- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 鈴木唯 井上清華 小山内鈴奈 林佑香 勝野健 原田葵 浅倉美恩
オープニング映像を伝えた。
山形県・河北町にある河北町児童動物園で真っ白なインドクジャクが誕生した。白変種というもので、まだオスかメスか分かっていない。この園にはもう一羽白いクジャクがいて、元気に過ごしている。
Wポイント。じゃんけんは5時58分、6時58分、7時40分。今週の賞品は佐賀・白石町の新米「さがびより」100名様。
きのう午前9時半頃東京・青梅市の今井小学校で「児童がハチに刺された」と119番通報があった。小学1年生20人と担任教師2人がハチに刺され、病院に搬送されたが軽傷。児童らが生活科の授業中、畑で落ち葉拾いをしていたところ、落ち葉の下約30センチの地中にあるハチの巣を踏んでしまったという。ハチはクロスズメバチという種類。玉川大学・小野正人教授は「今の時期、大きな巣だと1000以上の働きバチがいて、知らずに近づいて刺激を与えてしまうと大きな事故になる」といい、毒の量は多くないものの大量のハチに刺されると危険の可能性もあると指摘した。
高市首相はきょう午後国会所信表明演説に臨み、政権運営の基本方針を示す。演説では外国人政策について司令塔機能を強化し「土地の取得などのルールの検討を進める」と表明する方向。来週のトランプ大統領の来日に向け、「首脳同士の信頼関係を構築し日米関係をさらなる高みに引き上げる」と意気込みを示す見通し。安全保障分野では「来年の末までに安保関連の3文書の改定を目指す」や防衛費を2027年度GDP比2%増額で今年度中に前倒し施策を講じる方針。またきのう午後、就任後初めて北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会した。高市総理はトランプ大統領など各国首脳に拉致問題解決の協力を求める考えや日朝首脳会談への意欲も示した。
フランフランはハンディーファン12万台あまりを自主回収すると発表した。対象商品は今年3月~6月販売の「フレ スマートハンディファン2025年製」で、熱で内部の部品が溶けるケースが見つかり、調査の結果充電ICの不具合による動作不良や発熱が起きやすいと分かった。内臓のリチウムイオン電池に問題はない。フランフランはホームページから回収の申込みを行うよう呼びかけている。
プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンDで1位指名3選手競合、サプライズ指名もあった。佐々木麟太郎選手にDeNA、ソフトバンクが1位指名。佐々木選手は高校通算最多140本塁打、アメリカ・スタンフォード大学在籍。交渉権を獲得したのはソフトバンク。佐々木選手は来年7月のMLBドラフトの対象選手のため、ソフトバンクに入団するかはその後の判断の可能性がある。立石正広選手に広島、日本ハム、阪神が1位指名。立石選手は創価大学在籍で2年春三冠王、大学日本代表4番。交渉権を獲得したのは阪神。石垣元気選手は健大高崎高校(群馬県)在籍でU-18日本代表、最速158キロ/h。石垣選手にロッテとオリックスが1位指名した。交渉権を獲得したのはロッテ。佐々木麟太郎選手の今後の日程の紹介。プロ野球は海外留学中の選手に契約締結の期限を延長したので、2026年7月までになる。
体操の世界選手権女子個人総合決勝で杉原愛子選手26歳は個人総合7位入賞した。
2014年ソチ五輪・個人ノーマルヒル銀、2018年平昌五輪・同・銀、2022年北京五輪・個人ラージヒル銅、男子団体銅の、ノルディック複合の渡部暁斗さんは今季限りでの引退表明をした。来年2月のミラノ・コルティナ五輪で初の金メダル獲得に挑む。
「よみうりランドジュエルミネーション2025」点灯式(10月23日~2026年4月5日)に映画 「ストロベリームーン 余命半年の恋」で主演を務めた當真あみさん、齋藤潤さん、ORANGE RANGEに登場した。最後ORANGE RANGEが映画の主題歌「トワノヒカリ」を歌唱した。
霜降り明星・せいやさんが本名の石川晟矢できょう歌手デビューする。タイトルは「オカンのLINE(作詞:石川晟矢)」で母との思い出を綴った楽曲。MVにはせいやさん、林遣都さんが出演している。
「KING’S ORANGE ISLAND」オープニングセレモニーに片寄涼太さんとRIKACOさんが登場。 期間中ハロウィーンに関連したイベントも行われる。
火アニバル!!「真夜中ハートチューン」は1月6日夜11時スタート。作品ラインナップ発表会見で 司会・小籔千豊さん、安田陸矢さん、瀬戸桃子さん、大久保瑠美さん、応援ゲスト・ハライチ・岩井勇気さん、Kis-My-Ft2・宮田俊哉さん、NONSTYLE・井上裕介さんが登場した。「攻殻機動隊THE GHOST IN THE SHELL」「超巡!超条先輩」「マリッジトキシン」を今後放送する。
本田響矢さんがTOMORROW✕TOGETHERの「Where Do You Go?」のMVの出演、初公開した。
きのうも各地でクマが出没した。きのう午前、岩手県盛岡市の中心部にあたる市役所裏手の河川敷に現れたクマ。目撃者が「本当、街中なのでクマが出たなんていう話は初めてですね」などとコメントした。きのうは住民に危険が及ばないよう、クマを追い払おうとする警察の声やホイッスルなどが響き渡った。クマはその後、河川敷を2時間近くかけて1kmほど移動し、土手を上って住宅街の方へ姿を消した。札幌市でもクマが相次いで出没。閑静な住宅街や小学校付近でも現れたため、急遽休校になった。札幌市内のほかの場所でも。住宅街にある公園で食料を物色する2頭のクマ。子グマと母グマとみられる。札幌市は一時、緊急銃猟の準備を行ったがクマが山に向かったため解除された。秋田県仙北市ではおとといから2頭のクマが出没。市はきのう午後、緊急銃猟を実施をし2頭は駆除された。注目されているのはAIで「クマと遭遇する場所を予測するシステム」。過去の出没記録や人口分布、道路、標高などの情報を統合してAIが予測しているという。
東京都世田谷区にある中高一貫校、日本学園。緊急事態を知らせる通報があったのは授業が行われている最中の午後3時過ぎだった。警視庁によると現場で見つかったのは長さ約80cmの砲弾に似た不発弾のようなもの。学校側は安全のため生徒を緊急で下校させたという。生徒によると、不発弾のようなものは約3カ月前まで授業が行われていた古い校舎の取り壊し工事の現場で見つかったという。自衛隊が確認したところ危険性はないと分かり、きのう午後6時50分ごろに無事撤去・回収されたという。
きのう「来年については安定的な生産に向けて需給バランスをとれるような生産の目安を示していく」と話した、新しく農林水産大臣に就任した鈴木憲和大臣。農水相が来年のコメの生産量の目安について、今年より減らす方向で調整していることが分かった。今年の主食用のコメの収穫量は去年に比べ約68万t増の748万tと大幅な増産が見込まれているが、来年の目安については711万tとする方向で最終調整。小泉前大臣がコメ政策を担った石破政権が「需要に応じた増産」と掲げていたのに対し、鈴木新大臣は「需要に応じた生産が原則」と強調している。最新のスーパーのコメの価格は5kgあたり4142円。4週連続の値下がりとなったが、去年の同じ時期と比べると767円高くなっている。スーパーセルシオ和田町店・久保田浩二が「判断早いなあっていう印象は受けてます」などとコメントした。宮城大学・大泉一貫名誉教授によると、今年の大幅な増産で農水省はコメ不足は解消しつつあるとした上で値崩れにより農家の経営に影響が出ることを防ぐための措置ではと予想する。株式会社かきのうえ・立柳慎光代表が「致し方ないのかなとは思いますね」などと話した。
全国の気象情報を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
えなこがめさましじゃんけん。
