TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン-イレブン」 のテレビ露出情報

6900万人以上の利用者がいるキャッシュレス決済サービス「PayPay」と金融アプリ「Olive」が連携することを今月15日に発表。これによりPayPayポイントとVポイントの相互交換が可能になり、ポイントの活用幅が広がる。ある調査によると買い物をする際に意識したいことの1位が「ポイ活」。物価高のなか節約よりもポイ活重視の人が多いという。そこで様々な生活必需品をポイントで購入しているという40代のおかんさんに話をきくと、1万3000ポイント使った月もあるというがどうやって貯めているのか。全国に約1万8000店を展開するイオングループの店舗で買い物をする「集約型」で「WAON POINT」を貯めているという。しかもボーナスポイントがついた商品などを購入することで通常よりも多くのポイントを獲得するのがコツとのこと。ためるポイントを分散させるのではなくWAON POINTに集約するのには理由があるそう。全国にチェーン店があるドラッグストア「ウエルシア」では通常200ポイントで200円分のところ毎月20日は1.5倍の300円分のお得な買い物ができる。おかんさんは買い物などで貯めた1万3000Pほぼすべてを20日に使うので約6500円分得する計算になる。夫と高校生、小学生2人の4人家族のおかんさんは夕飯の買い物に出かけるとのことで同行させてもらった。実はこの日は普段利用している最寄りのイオングループのスーパーではなくちょっと遠目のスーパーへ。もちろんポイ活のためだ。東京・杉並区で今月16日から実施している「PayPayポイント還元キャンペーン」は参加店舗でPayPayを利用するとポイントが最大15%付与されるというもの。杉並区の商店街にあるお店では今回のキャンペーンが始まってから約7割のお客さんがPayPayを利用しているという。こうしたキャンペーンは杉並区だけでなく7月からは練馬区でも実施予定。各地の自治体が行っていて、チェックするのもかしこいポイ活に欠かせない技だという。おかんさんの夕飯前の買い物のお会計は3436円。還元ポイントは15%なので515ポイント。実質3000円以下で買い物をすませ、エリンギの唐揚げや鶏の照り焼きなどが食卓を彩った。
さらにもうひとりのポイ活の達人が「ポイ活芸人」としても知られるお笑いコンビ・シューマッハの中村竜太郎さん。中村さんは以前番組の取材で日用品やネタの小道具までポイ活でお得にゲットしていた。中村さんは「集約型」ではなく「分散型」。1日に20個以上のアプリを駆使してキャンペーン情報をこまめにチェック。動画を見るだけ、アンケートに答えるだけ、さらにタップするだけといった超簡単にポイントを獲得できるアプリがたくさんある。また身近なものでできるポイ活もある。中村さんが空のペットボトルを持って向かった先は近所のスーパー。空のペットボトルをリサイクルの機械に投入するだけでnanacoポイントがもらえるという。中村さんはペットボトル35本でセブン-イレブンなどで使える7ポイントをゲット。リサイクルできるものを回収してポイントを付与する活動は全国の様々なスーパーなどで実施している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 栃木〜群馬〜長野 [約230kmの旅
街並みが開けた場所で5台目のタクシーを降り、和食店で6台目のタクシーを呼んでもらった。国道353号沿いの場所で降り、コンテナ製造会社でタクシーを呼んでもらった。チェックポイントも聞き「富士見温泉 見晴らしの湯」に行くことになった。タクシーを降りてから15分歩いてチェックポイントに到着した。約15000mの深さにある関東有数の大深度温泉で、保湿性が高いと評判。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?THE100人総選挙 みんなで決めよう冷凍チャーハンNo.1
冷凍チャーハンNo.1を決める100人総選挙。第5位はセブンイレブン「7プレミアム極上炒飯」。香味油の風味・醤油の旨味が感じられる定番の美味しさ。第4位はいなく、3位が同点。第3位はイオントップバリュ「ゴロッと焼豚のガリ旨炒飯」・ニチレイ「本格炒め炒飯」。第2位は丸鶴魂「丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯」。去年閉店した「中華料理丸鶴」の魂を受け継いだ一品。[…続きを読む]

2025年9月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
セブン-イレブンは、人に代わりロボットが窓拭きや飲み物の陳列などの店舗業務を行う取り組みを公開した。これにより、従業員の1日の作業時間を全体で3割ほど削減できる仕組みだという。セブン-イレブンによると、削減できた時間は、商品の販促や売り場の管理などに活用するという。ローソンやファミリーマートも、ロボットを導入している。

2025年9月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
セブン-イレブン・ジャパンは昨日、コンビニ店舗省人化のためロボットの実証実験を開始した。

2025年9月10日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
「セブン-イレブン 一部業務にロボット導入」などのニュースの中から、49745人が選んだ関心ニュースは?関心ニュースはアンケート参加者の声を中心に伝える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.