TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソウル(韓国)」 のテレビ露出情報

野々村友紀子がソウルで井ノ原快彦に100の質問。まずはソウル最大級の市場「広蔵市場」へ。ソウルは新潟県とほぼ同じ緯度にあり、1月の平均気温は-2℃。そのため、辛い料理や鍋料理など体を温めるものが国民食となった。広蔵市場は冬に食べたい韓国グルメの宝庫。野々村は初日に60問の質問を用意。1軒目で軽めの質問を重ねたあと、主婦として気になる私生活の話へ。ビールで乾杯して、タッパル&プルコギやトッポギを食べながら質問。出身やお雑煮の出汁などについて聞いた。井ノ原は野々村に2人の娘がいるのはどんな感じかと逆質問。2人は子どものことについて質問しあって話した。
緑豆チヂミなどを食べ歩く時間も野々村は井ノ原の質問。子どもにキャラ弁を作っていたことなどを聞き出した。早くもここまで25問をクリア。「クァンジャンスネク」に入ってビールで乾杯し、タネにキムチを混ぜた冬の定番キムチマンドゥなどを味わう2人。野々村は井ノ原に「家で怒られる?」と質問。答えは「怒られる」で、良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうということだった。
3軒目に向かう間はお酒の話。井ノ原は家でちょっといいテキーラをじわじわ飲んでいるという。そして、野々村は韓国伝統のカボチャ粥・ホバクチュクに目を留めた。ホバクチュクは完熟したカボチャを潰して餅粉といっしょに煮込む料理。野々村が「優しい味」と言うと、井ノ原は「俺みたい」と言い、自分は優しいという自覚があるということだった。
4軒目は「ウンソンフェッチブ」は行列ができる人気店で看板メニューは海鮮鍋の一つ「テグメウンタン」。タラの切り身、白子などを詰め込んだ冬に食べたいグルメ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 20:00 - 21:54 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部まる見え!大自然はミステリーSP
大自然の不思議&ちょっと笑える映像を紹介した。

2025年7月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
北朝鮮国防省相は13日、日米韓の3カ国が11日に実施した共同訓練に関して、朝鮮半島情勢の緊張を高める挑発的な軍事行為だと反発する政策室長の談話を発表した。3カ国の制服組トップの会議についても、敵対的講堂に懸念を示すと批判した。

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
韓国で記録的な暑さとなっていて、今月8日にはクァンミョンとバジュで40℃を超え、ソウルでも37.8℃と7月上旬としては1939年の36.8℃を86年ぶりに更新した。韓国の気象庁は今後も猛暑が続く見通しだとし、韓国への旅行を検討している場合は、日本同様に十分な暑さ対策が必要。

2025年7月11日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自衛隊とアメリカ軍、それに韓国軍の制服組トップが韓国で会談し、北朝鮮の脅威に対応するため協力していく方針を確認した。自衛隊の制服組トップが韓国を訪問するのは2010年以来。会談のあと発表された共同声明では、北朝鮮に対し核・ミサイル開発やロシアへの部隊の派遣などを直ちにやめるよう強く求めたうえで、北朝鮮の脅威に対応するため3か国の協力を進める方針を確認した。ま[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
熱中症の危険度を判断する指標の「暑さ指数」は気温・湿度・風・放射熱の4要素が関係する。日本の農村部の平均気温は過去100年で1.0℃上昇しているのに対し、東京では3.0℃上昇している。この2.0℃の差は温暖化対策だけでは埋められないとのこと。
都市部の気温上昇を抑えるポイントは「風」と「放射熱」。まず「風」について。東京都は2020年に「風の道確保等に関す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.