TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソフトバンクグループ」 のテレビ露出情報

キャッシュレス化が進む中で去年、スマホ決済アプリを使った賃金のデジタル払いが解禁された。そして厚生労働省は先月、ソフトバンクグループ傘下の決済大手「PayPay」を初めての事業者として指定し、きのうからグループ会社の希望者を対象に、今月分の給与からデジタル払いを始めた。従業員の決済アプリのアカウントには、給与のうち従業員が事前に設定した額がデジタルで支払われた。会社は年内に、グループ外のほかの企業などでも賃金のデジタル払いができるよう準備を進めている。
スマホ決済アプリを使った賃金のいわゆるデジタル払いが始まった。背景には、キャッシュレス化を進めようという政府の方針がある。おととし時点の各国のキャッシュレス決済の比率を紹介。韓国が99%、中国が83%なのに対して、日本は36%にとどまっている。こうした中で、賃金のデジタル払いが解禁された。スマホ決済の利用者であれば、銀行口座から引き出さなくても、そのまま買い物などに利用できる点がメリットとしてある。課題としては、通信障害やアプリに不具合が起きて利用できなくなるおそれがある。また、デジタル払いの事業者にとっては、破綻した場合に備えて給与を受け取る人への救済策を準備していく必要がある。賃金のデジタル払いを巡っては、「auPAY」や「楽天ペイ」が参入に向けて申請しているほか、「d払い」や「メルペイ」も申請に向けた準備を進めていて、どこまで実際の利用が広がるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
携帯大手の間で、サービスを強化しつつ、基本料金を値上げする動きが相次いでいる。このうちKDDIは、先月からauの主な料金プランについて、新たに衛星を使ったデータ通信などのサービスを加えたうえで、月額で税込み220円から330円の値上げを行った。NTTドコモは、ことし6月からスポーツ動画配信サービスを視聴できるサービスをつけて、主な料金プランを月額で税込み11[…続きを読む]

2025年8月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
きょうの日本の主要株価指数は軟調である。東証プライム値上がり銘柄数は620で値下がり銘柄数は921。

2025年8月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
為替と株の値動きを伝えた。

2025年8月28日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は200円以上の下落で始まった後切り返した。主力株は高安まちまち。SOMPOは実質的上場来高値を更新。

2025年7月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
オリックス-ソフトバンク。0-0で迎えた6回、オリックスの紅林弘太郎が決勝の満塁ホームラン。4-0でオリックスが勝利した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.