- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 内田篤人 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
横浜市港北区の高田駅前に現在警察や消防車両が集まっている。その目の前、道路の真ん中あたりに大きくマンホールが隆起し、その先の横断歩道は大きく道路が割れている。現在規制線がはられ詳しい状況を調べている。
数年に1度程度しか発生しないような猛烈な雨がきょうは首都圏などを襲い、帰宅ラッシュの街は大混乱となった。記録的短時間大雨情報がきょう1日だけで30回以上出される異常事態。きょう午後6時半頃さいたま市浦和区では大雨の影響で道路が冠水した。
午後6時すぎ東京都心を激しい雨がおそった。代々木にあるアンダーパスでは道路が冠水し車が立ち往生、1m30cmほどの高さまで水がたまり侵入した車が進めなくなっていた。気象庁は午後6時47分東京都に記録的短時間大雨情報を発表、午後6時40分までの1時間に練馬区付近で約110mmの猛烈な雨が降ったとみられ、帰宅ラッシュを直撃した。数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨が降ったときに発表される記録的短時間大雨情報、災害発生の危険度が高まっている。福島県でも道路が冠水、東北新幹線は東京~仙台間で一時運転見合わせとなった。品川区と目黒区を流れる目黒川は氾濫危険水位に達した。世田谷区ではマンホールから水が溢れた。大雨は空の便にも影響し、羽田空港に雷雲が接近した影響で午後7時ごろ航空各社は地上での作業を全面中止、航空機の離着陸ができずダイヤが乱れている。
横浜市の道路ではマンホールが吹き飛んだ。現在雨は降っていないが今回の大雨の影響で道路が大きく割れてしまっている。道路はかなり広範囲でアスファルトがめくれている状況。近くの防犯カメラなどから詳しい状況を調べている。
新宿駅前から中継。新宿では午後6時ごろから突然大雨が降り始めるも、次第に雨は弱まり現在のような小康状態となった。現在町中では殆ど傘をさしている人はいない。雨が強まっていた時間帯、新宿駅周辺では排水が追いつかずこの周辺には大きな水たまりができていた。さらに駅前には傾斜がありこちらで溜まった水が駅構内に流れ込んでいった。雨が強まっていた時間帯はちょうど帰宅ラッシュだった。
さいたま市浦和区から中継。埼玉県内ではきょうだけで12回もの記録的短時間大雨情報が発表された。夕方頃から突然雨が降り始め、台風並みの風と猛烈な雨となった。今はピタリと雨は止み、水も完全に引いているが午後6時にはこのあたりは冠水していた。
交通への影響について。空の便では羽田空港を発着する便が雷の影響などにより日本航空・全日空など35便が欠航(午後9時10分現在)。鉄道では京王電鉄(井の頭線)渋谷駅~永福町の間で運転を見合わせていたが午後9時30分ごろ運転を再開した。東京電力管内では停電も起きている。東京電力パワーグリッドによると午後9時34分現在千葉県内で約950軒が停電している。
記録的な大雨となっているが少なくともあと数時間、日付が変わる頃まで警戒が必要。所々に雷が鳴っている場所もあり注意が必要。午後10時15分現在大雨警報が埼玉・長野・宮崎。洪水警報が群馬・埼玉・長野に出されている。また記録的短時間大雨情報がきょう関東を中心に計31回発表された。
ヨーロッパでは記録的な熱波による死者が2300人にのぼったとされている。気温が40℃を超えるなど乾燥状態が続くフランスでは南部の観光都市マルセイユで大規模な山火事が発生、市街地まで火の手が延びている。発端となったのは高速道路上に起きた車両事故による火災で、瞬く間に森林に燃え広がった火は物凄い勢いで住宅地に迫ってきた。
炎が住宅を飲み込む前に賢明な消火活動は住民たちも加わっている。フランス・マルセイユは90万人近くが暮らすフランス最大の港湾都市。あっという間に燃え広がった今回の火災は最近の欧州の異常な熱波が影響を与えたとみられている。フランス気象局によるとこの地域には2か月近く雨が降っておらず当時は極端な乾燥状態にあったという。そこに時速70km超の強風も加わり、異常な速さで炎は燃え広がったとみられる。燃え広がりを食い止めることには成功しているが、鎮火には至っておらず現地では再び強風も予想されている。
クマに住民が襲われたり米を食べられたりと被害が深刻化する岩手県北上市ではきょうもクマの目撃情報が相次いだ。この地域のクマの生態に詳しい岩手大学の山内貴義准教授は今回のクマについて「かなり大胆な個体。普通は警戒心が強いので一線を超えちゃっているクマ」などと説明。真夏はクマにとってエサがなく非常に厳しい時期だという。この地域の山は県内でもクマの密度が多く地域の住民は草刈りや伐採をして環境を整えていたが、今は草が生い茂り野生生物に置き換わってきており社会構造の変化も関係しているとした。
親イラン武装組織「フーシ派」のプロパガンダ映像には襲撃の一部始終が映っていた。フーシ派の戦闘員が操舵室に突入、船を制圧したあとは中東の航海に沈めてしまう。乗組員19人全員は救助されて無事。さらに翌日貨物船がミサイルなどで攻撃され、乗組員ら25人のうち4人が死亡6人が拘束されているとみられる。フーシ派はイランの支援を受けながらイエメンの首都などを支配している。これまでイスラエルに入港したなど同国に関係とみなした船舶へ攻撃してきた。さらにイスラエルに向けてミサイルを発射、イスラエル軍も報復としてイエメンを空爆した。
「外免切替」制度について警察庁は審査を厳しくする方針を固めた。「外免切替」をめぐっては短期滞在者でも取得できることや知識確認が簡単すぎることが問題視されていた。今回の改正では例外を除き「住民票の写し」の提出を求め、実質的に短期滞在者の「外面切替」は不可能になる。
トランプ大統領はブラジルへの相互関税をこれまでの10%から50%と、5倍に引き上げると発表した。アメリカは去年ブラジルに対して貿易黒字を計上しているがトランプ氏は「今回の措置は現在の体制がもたらす深刻な不公正を是正するために不可欠」としている。ブラジルのルラ大統領は報復関税を課す可能性を示唆した。
横浜市のマンホールが吹き飛んだ現場から中継。現場は先程から規制線が敷かれている。道路はマンホールがあったとみられる中心あたりにアスファルトがかなり広範囲にめくれている。先程からショベルカーが到着しアスファルトの回収が始まった。午後8時までの1時間で80ミ超の猛烈な雨が降っておりこの大雨も影響したとみられる。
気象情報を伝えた。
女子バレーボール。世界一決定戦「ネーションズリーグ」、現在日本は予選ラウンド5位、すでに決勝ラウンド進出を決めているがきょうの相手は難敵韓国。最年少の秋本美空(18)が日本代表初スタメン、母はロンドン五輪銅メダリストの大友愛。秋本の活躍で2セットを連取する。試合は3-0で日本がストレート勝利。決勝ラウンドに弾みをつける試合となった。
ボクシング。スーパーバンム級4団体統一王者の井上尚弥に次の世界戦が決まった。相手はWBA暫定王者のアフマダリエフ(ウズベキスタン)。「キャリア最大の強敵と思うほど緊張感も警戒心も高めに。9月14日の井上尚弥は少し違うぞと、本気を出させていただきます」と意気込みを語った。
サッカー。クラブW杯、パリ サンジェルマン-レアル マドリードの試合。パリ サンジェルマンのエースはデンベレ。一方レアル マドリードのエースは咲くシーズンまでパリに在籍していたエムバペ、共にフランス代表のエース対決にも注目となった。スタジオの内田はデンベレの積極的な守備が非常によかったと評価、レアルの選手の足が止まっているほどだったと説明。レアルは守備が後手になり自分たちのミスも重なりパリ サンジェルマンのペースで試合が進んだ。試合は4-0でパリ サンジェルマンが決勝進出を決めた。