- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 内田篤人 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
クマに住民が襲われたり米を食べられたりと被害が深刻化する岩手県北上市ではきょうもクマの目撃情報が相次いだ。この地域のクマの生態に詳しい岩手大学の山内貴義准教授は今回のクマについて「かなり大胆な個体。普通は警戒心が強いので一線を超えちゃっているクマ」などと説明。真夏はクマにとってエサがなく非常に厳しい時期だという。この地域の山は県内でもクマの密度が多く地域の住民は草刈りや伐採をして環境を整えていたが、今は草が生い茂り野生生物に置き換わってきており社会構造の変化も関係しているとした。
「外免切替」制度について警察庁は審査を厳しくする方針を固めた。「外免切替」をめぐっては短期滞在者でも取得できることや知識確認が簡単すぎることが問題視されていた。今回の改正では例外を除き「住民票の写し」の提出を求め、実質的に短期滞在者の「外面切替」は不可能になる。
トランプ大統領はブラジルへの相互関税をこれまでの10%から50%と、5倍に引き上げると発表した。アメリカは去年ブラジルに対して貿易黒字を計上しているがトランプ氏は「今回の措置は現在の体制がもたらす深刻な不公正を是正するために不可欠」としている。ブラジルのルラ大統領は報復関税を課す可能性を示唆した。
女子バレーボール。世界一決定戦「ネーションズリーグ」、現在日本は予選ラウンド5位、すでに決勝ラウンド進出を決めているがきょうの相手は難敵韓国。最年少の秋本美空(18)が日本代表初スタメン、母はロンドン五輪銅メダリストの大友愛。秋本の活躍で2セットを連取する。試合は3-0で日本がストレート勝利。決勝ラウンドに弾みをつける試合となった。
ボクシング。スーパーバンム級4団体統一王者の井上尚弥に次の世界戦が決まった。相手はWBA暫定王者のアフマダリエフ(ウズベキスタン)。「キャリア最大の強敵と思うほど緊張感も警戒心も高めに。9月14日の井上尚弥は少し違うぞと、本気を出させていただきます」と意気込みを語った。
サッカー。クラブW杯、パリ サンジェルマン-レアル マドリードの試合。パリ サンジェルマンのエースはデンベレ。一方レアル マドリードのエースは咲くシーズンまでパリに在籍していたエムバペ、共にフランス代表のエース対決にも注目となった。スタジオの内田はデンベレの積極的な守備が非常によかったと評価、レアルの選手の足が止まっているほどだったと説明。レアルは守備が後手になり自分たちのミスも重なりパリ サンジェルマンのペースで試合が進んだ。試合は4-0でパリ サンジェルマンが決勝進出を決めた。
サッカー。準決勝、フルミネンセ-チェルシーの試合。前半18分チェルシーのジョアン・ペドロが先制。2-0でチェルシーが決勝進出を決めた。
サッカーはエースが入れば勝てる、というものではない。パリ サンジェルマンは昨シーズンまでエムバペが所属していたがそのエースが抜けてレアル・マドリードに移籍。そのレアルは0-4でパリ サンジェルマンに敗れた。エムバペが抜けたことでパリ サンジェルマンの攻撃陣の守備力が上がった。内田は「パリを倒すチームはないのではないか」とそれほど完成度が高いと評価した。
レッドソックスの吉田正尚がケガからの復帰戦でいきなり3安打。去年10月に右肩を手術し今年は開幕から負傷者リスト入り。ついにきょう285日ぶりの復帰戦を迎えた。第1打席の初ヒットでベンチも祝福。第2打席は復帰後初タイムリー、貴重な追加点をあげた。第4打席ではツーベースヒット、いきなり3安打の活躍を見せた。
現在5連敗中のドジャース。きょうのブルワーズ戦では3x-2でサヨナラ負け。ドジャースは6年ぶりの6連敗となった。
10連勝で首位独走中の阪神と広島との試合。2回阪神はホームラン・打点ともにリーグトップの佐藤輝明が初球を振り抜き23号ホームラン。7回森下翔太がタイムリーツーベースで勝ち越し。6-3と11連勝で首位独走。
西武-楽天。西武の先発は2か月勝ちがない高橋光成、楽天打線を6回まで1点に抑える。打線は6回渡部聖弥が逆転ツーラン。5x-1で西武が勝利した。
オリックス-ソフトバンク。0-0で迎えた6回、オリックスの紅林弘太郎が決勝の満塁ホームラン。4-0でオリックスが勝利した。
明日は松岡修造とスポーツを伝える。
- キーワード
- 松岡修造
教師による盗撮など児童が被害に遭う事件が相次ぐ中、文部科学省は全国の教育長を集め緊急会議を行った。研修などで服務規律の確保を徹底することや教室・更衣室などの定期的な点検を実施することを確認した。
エンディングトーク。大越健介は「日本近海の海水温がこれまでになく高くなっている。猛暑の原因、積乱雲の発達の原因にもなり、夏の暑さのレベルが変わってきている。」などと話した。
アメトーーク!の番組宣伝。