- 出演者
- 板倉朋希 松岡修造 徳永有美 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
石川県能登町宇出津地区で開幕したあばれ祭はキリコ祭りの先陣を切って行われる祭。火の粉を浴びることでご利益があるという。去年は地震の影響もあり参加を見送った地区もあったが、今年はほぼ全ての町内でキリコが参加。
昨日、最大震度6弱の地震が起きたトカラ列島の悪石島から避難を希望する島民らが夕方、鹿児島市に到着。島に残る人について十島村の久保村長は「日曜日の上り便で島外避難希望者の募集をかける」などとコメント。村は第2陣で避難する人に向けホテルの手配などを進めている。人口66人の小宝島では一昨日、震度5弱の地震があった。学校の寮を管理・齋藤星さんは「自治体にも早めに検討とか動いてほしい」などとコメント。
気象庁はきょう、東海地方が梅雨明けしたと見られると発表した。一方東京・世田谷区ではゲリラ雷雨が発生。群馬・桐生には一時土砂災害警戒情報が発表され、各地で大雨警報が発令された。東海地方の梅雨の期間は平年が43日だったのに対し、今年は25日と短かった。鈴鹿市のプールエは子供だけでなく、大人もラッシュガードを着て直射日光対策をしていた。一方ヨーロッパでも猛暑が続いていて、スペインでは猛暑による砂漠化が懸念されている。
ヨーロッパも猛暑の被害が深刻となっている。イタリアでは20都市に「猛暑警報」が発表された。スペインではすでに390人が猛暑により死亡したという推計が発表されている。スイスのベツナウ原発では冷却に使用する河川の水温が上昇したため、原子炉1基を停止した。ヨーロッパの猛暑の原因は地中海の異常気象、水温の上昇だとカタルーニャ海洋科学研究所のマルティネス研究員は指摘する。スペイン・セビリアの闘牛場は暑い時間を避けて興行が行われているが、午後11時でもスタンドの気温は40℃を超えていた。40℃超えが続くと、経済に悪影響が出るのは避けられない。アリアンツリサーチによる報告書によると猛暑のため、今年のヨーロッパの経済成長は0.5%鈍化するという試算が出ている。
- キーワード
- アリアンツ・グローバル・インベスターズイズミル(トルコ)カタルーニャ海洋科学研究所クレタ島(ギリシャ)コルドバ(スペイン)セビリア(スペイン)バルセロナ(スペイン)パリ(フランス)ベツナウ原子力発電所マドリード(スペイン)ローマ(イタリア)
スペイン・コルドバ近郊では猛暑のためオリーブ栽培に深刻な影響が出ている。まあオリーブオイルの価格に悪影響が出ているという理由ではないが、スペインでは国土の75%が乾燥、半乾燥土壌とされており、砂漠化が懸念されている。
- キーワード
- オリーブコルドバ(スペイン)
スペインのコルドバ市街地から中継。現地時間午後3時現在の気温は40.5℃を指している。世界遺産の観光地だが、日向の部分には人がほとんどいない。トルコから来た観光客も今すぐ帰りたいと話していたと言う。
- キーワード
- コルドバ(スペイン)
“学歴詐称”辞職勧告へ
トランプ政権による看板政策を盛り込んだ大型減税法案が下院で採決され、218-214の僅差で可決した。法案はチップや残業手当の税額控除などトランプ時の選挙公約を反映したものとなっている。一方、トランプ大統領は4日から各国に関税率などを記した書簡を送付することにしている。新たな関税は8月1日から適用したい考えだ。
「陸上・男子100m予選で波乱が…」「バスケ・河村勇輝・NBAサマーリーグ参加へ」「松岡取材・出差×競技の両立に迫る」
- キーワード
- 河村勇輝
国立競技場で第109回日本陸上競技日本選手権が行われた。女子800m日本記録保持者・久保凛は予選全体1位で決勝進出を果たした。男子110mハードル日本記録保持者の泉谷駿介は準決勝1位で決勝進出。
国立競技場で第109回日本陸上競技日本選手権が行われた。男子100m予選では柳田大輝が失格、サニブラウンが4位で敗退する波乱が起きた、
バスケットボール男子日本代表は強化試合を明日に控え、有明アリーナで全体練習が行った。注目はパリ五輪でチーム最年少だったジェイコブズ晶。アメリカの大学で腕を磨く期待の大型選手が意気込みを語った。いっぽう、アジアカップ本線から合流する河村勇輝は来週からNBA契約を目指しサマーリーグに参加することになった。
パ・リーグは日本ハム、ソフトバンク、オリックスがゲーム差なしの混戦となっている。オリックスはロッテと神戸で対戦。初回に宗佑磨、杉本裕太郎、西野真弘と3本のホームランで花火をあげ8-6で快勝した。
ソフトバンクは西武と対戦。今季負けなしのモイネロが8回に先制を許し、打線も西武投手陣の前に完封負けを喫し、4連勝でとまった。
日本ハムは楽天と対戦。水谷瞬が先頭打者ホームランを含む3打点でチームの連敗脱出に貢献した。
中日先発の大野雄大が9回途中1失点に抑え、ヤクルトに勝利した。
阪神は8回、4番の佐藤輝明の犠牲フライで勝ち越し、DeNAに勝利した。