2025年7月3日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
参院選公示 “政権選択選挙”

第27回参議院選挙が公示され、各党の党首や代表が各地で第一声を上げた。各党首がアピールしたのは、やはり「物価高対策」だった。自民党の石破茂総裁は、神戸市中央区で「物価上昇が賃金上昇よりも上回る方々に、早く給付金を届けたい」などと語った。公明党の斉藤鉄夫代表は、神戸市西区で「今年は物価高に賃金上昇、年金上昇が追いつかなかった。その分は減税も給付も行う」などと述べた。今回の参議院選挙で争われる議席数は、改選・欠員補充の合計125。与党は自民・公明合わせて50議席を獲得すれば、非改選議席と合わせて過半数を維持できる。ただ衆議院で少数与党の国会運営を強いられているため、選挙結果によっては政権の枠組みが変わる可能性がある、事実上の「政権選択選挙」。立憲民主党の野田佳彦代表は、宮崎県国富町の緑広がる田んぼの前にいた。宮崎県はコメ失言で辞任した江藤前農水大臣の地元で、野田代表は「コメ以外も食料品がみんな高い。我々は食料品にかかる消費税を0%にしようと思う。赤字国債は発行しない」などと語った。日本維新の会の吉村洋文代表は、大阪市で「社会保険料を下げる改革、副首都経済圏をつくっていく」などと述べた。共産党の田村智子委員長は、東京都豊島区で「消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げている。これが一番、物価高騰対策に有効」などと述べた。国民民主党の玉木雄一郎代表は、東京都港区で「この夏を皆さんの手取りを増やす夏、日本の政治を変える夏にしていきたい」などと述べた。れいわ新選組の山本太郎代表は、東京都新宿区で「いますぐ消費税廃止。政治に国民を見ろという勢力を拡大する以外にない」などと述べた。参政党の神谷宗幣代表は、東京都中央区で「国民の税金と社会保険料の合計、国民負担率を46%から35%に下げる」などと述べた。社民党の福島みずほ党首は、東京都新宿区で「ミサイルよりコメを、ミサイルより暮らしを、ミサイルより平和を」などと述べた。日本保守党の百田尚樹代表は、東京都港区で「いま自公政権のむちゃくちゃを止めることができたら、まだ日本は復活する余地がある」などと述べた。参議院選挙の投開票は、今月20日。

キーワード
れいわ新選組中央区(兵庫)中央区(東京)公明党参政党吉村洋文国富町(宮崎)国民民主党大阪市(大阪)山本太郎斉藤鉄夫新宿区(東京)日本保守党日本共産党日本維新の会港区(東京)玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党西区(兵庫)豊島区(東京)野田佳彦

今回の選挙の特徴について、大越キャスターは「票読みができなくなってきている。かつては政党や候補者に支持組織があって、その組織毎に何票位か予想できた。代わって力を得てきたのがネット。いろんな手段で多角的に議論をしながら、判断をしていくことが大事」などとコメントした。

キーワード
参議院議員選挙
「高齢の女性は子どもを産めない」

きょうの第一声の中で、参政党の神谷宗幣代表が「子どもを産めるのは若い女性しかいない。これを言うと『差別だ』と言う人がいるが、違う。現実だ。男性や高齢の女性は、申し訳ないけど子どもは産めない。若い女性が子どもを産んだ方が安心して暮らせると思える社会状況を作らないといけないのに、働け働けとやり過ぎた」などと発言した。演説後、発言について問われると「生物的な話をしただけだ」と述べた。YouTubeにある参政党の公式チャンネルでは、発言の当該部分が視聴できなくなっている。参政党は「機材トラブルが原因で、意図的に削除したわけではない」と説明している。

キーワード
参政党参政党【政党DIY】神谷宗幣銀座(東京)
政策で“揺れる”水産業

中国が日本の水産物の輸入禁止を約2年ぶりに一部解除した一方、この2年の間日本にとって主要な輸出先だったアメリカは関税の動きが不透明に。日本の水産業者は難しい判断を迫られている。北海道紋別市で水揚げの最盛期を迎えているホタテが今、大きな転換点を迎えようとしている。2023年の福島第一原発の処理水海洋放出を機に、中国は日本からの水産物輸入を全面的に禁止していた。禁止前の中国は最大の輸出先だったため、再開のインパクトは大きいものがある。始まるのは、争奪戦かもしれない。

キーワード
中央区(東京)中華人民共和国外交部北京(中国)毛寧福島第一原子力発電所紋別市(北海道)

日本人の好きな貝1位で、食品の輸出額1位のホタテ。外国人にも当然人気だが、飲食店にとっては中国の輸入再開が本格化すると仕入れが難しくなることが心配だという。ホタテには9つのサイズ分けがあるが、海外で上位6つを最も多く消費しているのはアメリカになる。中国による輸入禁止措置で空いた穴を埋めるために、業者などがアメリカ市場を開拓した。中国による禁輸期間中、ホタテの販路は東南アジアでも拡大していた。今後人気が上がることはあっても、下がりはしないとみられている。魚力戦略事業室の佐藤成就課長は「ホタテの値段は上がるだろうと日本では言われている。我々も使いづらくなる」などとコメント。北海道紋別市の加工会社ではこの1週間で商談が急増しており、争奪戦はすでに始まっているよう。丸ウロコ三和水産の山崎和也社長は「中国への輸出がいつからかまだ決まっていないし、アメリカも関税の割合が決まっておらず、不安。海外のリスクを考えながら、国内でいい形で販売していくのも一つのやり方」などと語った。

キーワード
バンコク(タイ)ホタテ中央区(東京)海鮮丼 まるきた2号店紋別市(北海道)
大雨で道路冠水 車が動けない

体にこたえる暑さと、突然猛威を振るう大雨。連日の天気の急変が及ぼす影響は、いまや人だけにとどまらないよう。福岡県久留米市の市場の中では、新たな取り組みが始まっていた。猛暑に備え導入した設備が、市場の商品と働く人を守る。

キーワード
久留米市(福岡)

日傘が手放せない程の日差しから一転、大前になるなどの天気の急変が連日続いている。きょうの夕方に栃木県宇都宮市付近で猛烈な雨が降り、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表した。道路が冠水し、何台もの車が水に浸かっているところもあった。今日は真夏日となった地点が、今年初めて700を超えた。福岡県久留米市にある花市場では、品質管理のため地中熱を活用した空調設備を導入していた。以前は手狭な保冷庫で花の管理をしていたが、コストの低い地中熱を使う空調設備を導入したことで集荷場全体を冷やせるようになったという。市場の外の気温は、37℃を超えていた。

キーワード
久留米市(福岡)久留米花市場京都市(京都)千葉市(千葉)宇都宮市(栃木)
(気象情報)
気象情報

テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
テレビ朝日
「蓄積型熱中症」患者相次ぐ

暑さが蓄積して数日後に症状が現れる「蓄積型熱中症」が増えており、注意が必要。いとう王子神谷内科外科クリニックの伊藤博道院長は「連日暑い日が続くことによって、身体をクールダウンする時間がない。前日の暑さの負債が次の日に持ち越され2、3日解消されないと、3~5日目くらいに強い熱中症の症状が出てくる」などと語った。暑さの蓄積をリセットする方法として、湯船に浸かることが大事だという。汗をかいた後しっかりクールダウンし、体の中の深部体温を下げることがポイント。

キーワード
北区(東京)蓄積型熱中症
(スポーツニュース)
最速160キロ右腕 こだわりの「握り」

MAZDA ZoomーZoomスタジアム広島で、広島とヤクルトが対戦。ヤクルトのドラフト1位ルーキー・中村優斗が先発。持ち味は160キロのストレートだが、一般的な形と違い親指を曲げてボールを握ることで指先に圧力をかけるという。3回にこの試合で初めて得点圏にランナーを背負うが、広島・ファビアンを外野フライに打ち取った。プロ初勝利の権利がかかる1点リードの5回、中村は再びピンチの場面でフォークで三振を奪うとさらに後続を打ち取り、広島打線を5回無失点に抑えた。その後ヤクルトは増田珠の3ランホームランなどで追加点をあげ、中村がプロ初勝利を手にした。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島サンドロ・ファビアン増田珠広島東洋カープ東京ヤクルトスワローズ
4年目の18番 プロ初勝利かけて

横浜スタジアムでDeNAと中日が対戦。DeNAの先発は、プロ初勝利を目指す4年目の小園健太。立ち上がりに失点を許すも、2回以降は立て直し5回3失点でプロ初勝利を飾った。

キーワード
中日ドラゴンズ小園健太横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム
9回裏満塁 決めるか抑えるか

阪神甲子園球場で阪神と巨人が対戦。首位の阪神は同点の9回、今シーズン無失点の巨人・マルティネスから満塁とし、豊田寛がサヨナラ犠牲フライを打った。阪神は5連勝。

キーワード
読売巨人軍阪神タイガース阪神甲子園球場
引っ張る主砲 トップに肉薄

みずほPayPayドームでソフトバンクと日本ハムが対戦。ソフトバンク・山川穂高は6回にきょう2本目のホームランを打ち、パ・リーグホームラントップに1本差と迫った。ソフトバンクは首位の日本ハムに3連勝で、ついにゲーム差が無くなった。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡北海道日本ハムファイターズ山川穂高福岡ソフトバンクホークス
カーショー(37)燦然と輝く大偉業

ドジャースタジアムでドジャースとホワイトソックスが対戦。ドジャースのカーショー投手は、3000奪三振の大記録まであと3つ。3回に代名詞のカーブで1つ目の三振を奪うと、5回にもカーブで空振り三振に仕留めた。カーショーは6回に見逃し三振を奪い、史上20人目の通算3000奪三振を達成した。左投手では史上4人目の快挙。

キーワード
エレン・カーショークレイトン・カーショウシカゴ・ホワイトソックスドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース
復帰2戦目&頼れる打点1位

カブスとガーディアンズが対戦。復帰後2度目の登板となったカブスの今永昇太は1回、外角ギリギリのスプリットで見逃し三振を奪い、3者凡退に抑えた。今永は2回に2者連続アーチを許し、3回にもホームランを浴び3失点。しかしカブスは3回に鈴木誠也のタイムリーヒットで1点を返すと、続く4回にも鈴木がタイムリーヒットを打ち逆転。鈴木は打点でメジャー単独トップに再浮上し、今永は今シーズン5勝目を上げた。

キーワード
カルロス・サンタナクリーブランド・ガーディアンズシカゴ・カブスレーン・トーマス今永昇太鈴木誠也
スーパーショット&超ロングパット

資生堂・JALレディースオープンの初日が、神奈川・戸塚カントリー倶楽部西コースで行われた。プロ17年目の金田久美子は、17番でショットインイーグルを達成。国内ツアー2勝の永峰咲希は、約20mのバーディーパットを沈め首位発進。

キーワード
戸塚カントリー倶楽部永峰咲希資生堂・JAL レディスオープン(2025年)金田久美子
(エンディング)
ニュースの“あとがき”

鹿児島県トカラ列島の群発地震は、きょう震度6弱を記録した。震度1以上の地震は1000回を数え、放送中にも震度3を記録する地震が3回あった。

(番組宣伝)
アメトーーク!

「アメトーーク!」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.