2025年6月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 内田篤人 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。

(ニュース)
出席した3364人の”関心”

有明アリーナで開催したフジHD株主総会ではモノ言う株主と知られるアメリカの投資会社ダルトン・インベストメンツに最大の注目が集まった。その最高投資責任者であるローゼンワルド氏は先月21日にフジテレビ本社にて、中居正広氏をめぐる一連の問題によって経営が大きく混乱しているフジテレビと改革案について協議した。ダルトン側の案は北尾吉孝氏ら12人を社外取締役として起用するものであるが、フジ・メディアHDはダルトン側の提案を拒否しており、ダルトン案は株主総会で委ねられることとなった。フジ・メディアHDは株主総会招集通知で相談役制度を廃止すると伝えており、日枝久氏も取締役相談役を退任し、刷新案ではフジの取締役を17人から11人にするなどとして、株主たちに賛同を求めた。株主たちはフジ側案とダルトン案それぞれの候補に賛成と反対を示すことが可能で、賛成を得られた候補者は18人を上限に得票数順に経営メンバー入りする。株主総会は金光修社長の謝罪から始まり、フジ・メディアHDの清水賢治新社長は会社側提案候補者は全員が8割超の信任を頂いたと会見で明かした。一方でダルトン提案の候補12人は1人も過半数を得られずに終わった。そのうちの一人であるジャパンディスプレイの元社長である菊岡はダルトン側の候補者が一人も入らなかったことは今後の改革にとってマイナスになると危惧しているなどと語った。

キーワード
ジェームズ・B・ローゼンワルドジャパンディスプレイダルトン・インベストメンツフジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス中居正広北尾吉孝日枝久東京有明アリーナ清水賢治金光修
ダルトンの人事案”全員否決”

フジHD株主総会でのフジ側の提案とダルトン側の提案を改めて紹介。投資家に議案への助言を行う米のグラスルイスはフジ側提案の9人、ダルトン側提案の5人の計14人への賛成を推奨し、経営陣の見解の多様性を高めガバナンスが向上するとしていた。ニッセイ基礎研究所の松澤登氏によるとフジ側の対応が流れを変えたなどと伝えた。

キーワード
SBIホールディングスグラスルイスダルトン・インベストメンツニッセイ基礎研究所ファミリーマートフジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス北尾吉孝松澤登清水賢治澤田貴司金光修
12日ぶり平穏 戻った”風景”

イスラエル・テルアビブでは25日、小学校が再開した。現地時間午前7時はトランプ大統領が発表した完全なる終戦の時刻であり、いまのところ攻撃や報復の予兆は出ていない。24日、ホワイトハウスでトランプ大統領は停戦違反に激怒していた。イスラエル側は28人、イラン側は610人死者が出た今戦争では両者ともに勝利を宣言した。B2爆撃機による核施設攻撃の成果に疑義が相次いでおり、核開発を数か月遅らせる程度の損害だと米メディアが一斉に報じており、24日予定の議会報告が延期となった。トランプ大統領は完璧に破壊したと改めて豪語した。元イラン外交官であるロシア・イラン経済法協力センター代表のアッバスは核開発は継続し誰もその権利を奪えないと説明した。

キーワード
B-2Cable News Networkチャック・シューマーテヘラン(イラン)テルアビブ(イスラエル)トムソン・ロイターニューヨーク・タイムズハーグ(オランダ)ピート・ヘグセスフォルドゥ(イラン)ベンヤミン・ネタニヤフマスウード・ペゼシュキヤーンマルコ・ルビオロシア・イラン経済法協力センター
イラン 元外交官「核開発 継続すべき」

元イラン外交官であるロシア・イラン経済法協力センター代表のアッバスは停戦はイスラエルによって破られるだろうなどと伝えた。トランプ大統領はイランが核施設を再建したら再び攻撃するかについて肯定した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプハーグ(オランダ)モスクワ(ロシア)ロシア・イラン経済法協力センター
国防費”大幅引き下げ”は

オランダ・ハーグにてNATO首脳会議が開幕した。トランプ大統領が要求する国防費=GDPの5%案の合意を目指しているが、トランプ大統領はアメリカには適用しないとし、サンチェス首相は対象外にするよう要請している。また米ウの会談も予定されている。

キーワード
NATO首脳会議ドナルド・ジョン・トランプペドロ・サンチェス北大西洋条約機構国内総生産
(気象情報)
気象情報

気象情報を報じた。

(ニュース)
TOKIOがきょうで解散

TOKIOが解散すると発表したという。TOKIOをめぐっては国分太一さんがコンプライアンス違反で無期限の活動休止を発表されたばかりだった。

キーワード
TOKIO国分太一
日本郵便 運送事業の許可取り消し

日本郵便で不適切な点呼が行われていたことを受けて、運送事業の許可が取り消しになったという。このことでトラックなど約2500台が使用禁止になったという。これを受けて総務省は他の運送事業者との連携を命じたという。

キーワード
国土交通省日本郵便総務省
玉木代表 ”女性蔑視”を釈明

国民民主党の玉木代表が、女性蔑視ではないかという会見の内容について、「英語が未熟なため拙い表現を反省している」と釈明したという。

キーワード
国民民主党玉木雄一郎
(スポーツニュース)
世界女王がビッグスロー連発

チェコ・オストラバの大会でやり投げの北口榛花がビッグスローを連発して、2位という結果を残したという。

キーワード
オストラバ(チェコ)パリオリンピック北口榛花
”ギラギラした”期待の若手が集結

バスケ男子日本代表のアジアカップ第一次強化合宿が行われて、トム・ホーバスヘッドコーチは「若い選手が多くギラギラしている」と語った。注目は20歳の川島悠翔だという。

日本人選手と縁のある球場

ロッキーズとドジャースが対戦した。試合では大谷翔平が日米通算300号のホームランを打って、結果は9-7でドジャースが勝利した。

キーワード
イチローコロラド・ロッキーズダルビッシュ有ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平野茂英雄
”侍対決”ホームランの競演

カージナルスとカブスが対戦した。試合には鈴木誠也はヌートバーが出場し、どちらもホームランを打つ活躍をした。結果は8-7でカージナルスが勝利した。

キーワード
シカゴ・カブスセントルイス・カージナルスラーズ・ヌートバー鈴木誠也
欧州強豪対決 ハイレベルな攻防

FIFAクラブワールドカップ2025でベンフィカとバイエルンが対戦した。試合はベンフィカが先制点を決めた。試合は1-0でベンフィカが勝利した。

キーワード
2026 FIFAワールドカップFCバイエルン・ミュンヘンFIFAクラブワールドカップ2025SLベンフィカアナトリー・トルビンアンドレアス・シェルデルップノイアー・ラフィーニャ
世界最高峰のプレー連発

サッカーのスーパープレーを特集。そこでファビアン・ルイス、アラウージョ、ドク、ギュンドアン、ユルディズ、アンドラダ、クルトワ、エチェベリ、メッシ、シェルキらのプレーが紹介された。

キーワード
アレッサンドロ・デル・ピエロイルカイ・ギュンドアンエステバン・アンドラダクラウディオ・エチェベリケナン・ユルディズジェレミー・ドクティボ・クルトゥワファビアン・ルイスラヤン・シェルキリオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニルイス・アラウージョ
1年後の北中米W杯へ繋がる今大会

今大会から見える北中米W杯について内田篤人が解説。そこで「新感覚の映像」「地の利を活かした南米勢が躍進」「森保ジャパンが躍進するために」という内容でW杯について解説した。

キーワード
2026 FIFAワールドカップFIFAクラブワールドカップ2025ボルシア・ドルトムントマメロディ・サンダウンズFC森保ジャパン
(エンディング)
ニュースの“あとがき”

大越健介はイスラエルとイランの件について「引き続き注視が必要です」と語った。

(番組宣伝)
かまいガチ

かまいガチの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.