- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 細川栞
横浜スタジアムでDeNAと中日が対戦。DeNAの先発は、プロ初勝利を目指す4年目の小園健太。立ち上がりに失点を許すも、2回以降は立て直し5回3失点でプロ初勝利を飾った。
阪神甲子園球場で阪神と巨人が対戦。首位の阪神は同点の9回、今シーズン無失点の巨人・マルティネスから満塁とし、豊田寛がサヨナラ犠牲フライを打った。阪神は5連勝。
みずほPayPayドームでソフトバンクと日本ハムが対戦。ソフトバンク・山川穂高は6回にきょう2本目のホームランを打ち、パ・リーグホームラントップに1本差と迫った。ソフトバンクは首位の日本ハムに3連勝で、ついにゲーム差が無くなった。
ドジャースタジアムでドジャースとホワイトソックスが対戦。ドジャースのカーショー投手は、3000奪三振の大記録まであと3つ。3回に代名詞のカーブで1つ目の三振を奪うと、5回にもカーブで空振り三振に仕留めた。カーショーは6回に見逃し三振を奪い、史上20人目の通算3000奪三振を達成した。左投手では史上4人目の快挙。
カブスとガーディアンズが対戦。復帰後2度目の登板となったカブスの今永昇太は1回、外角ギリギリのスプリットで見逃し三振を奪い、3者凡退に抑えた。今永は2回に2者連続アーチを許し、3回にもホームランを浴び3失点。しかしカブスは3回に鈴木誠也のタイムリーヒットで1点を返すと、続く4回にも鈴木がタイムリーヒットを打ち逆転。鈴木は打点でメジャー単独トップに再浮上し、今永は今シーズン5勝目を上げた。
資生堂・JALレディースオープンの初日が、神奈川・戸塚カントリー倶楽部西コースで行われた。プロ17年目の金田久美子は、17番でショットインイーグルを達成。国内ツアー2勝の永峰咲希は、約20mのバーディーパットを沈め首位発進。
鹿児島県トカラ列島の群発地震は、きょう震度6弱を記録した。震度1以上の地震は1000回を数え、放送中にも震度3を記録する地震が3回あった。
「アメトーーク!」の番組宣伝。