- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。関東を中心に警報級の大雨や激しい雷雨になる恐れ。
- キーワード
- テレビ朝日記録的短時間大雨情報
4連勝中の日本ハム。4番のレイエスがホームランリーグトップ独走の17号満塁ホームラン。序盤でロッテを突き放し、5連勝。
自身3連勝中のソフトバンク先発の大関はオリックスを7回無失点でチームを4連勝に導いた。
5位の楽天は0vs0の6回チャンスでボイト。エンタイトルツーベースで決勝戦を奪った楽天。4位の西武に連勝。
阪神は佐藤がホームラン数リーグ独走となる22号ソロで先制。3番の森下がタイムリースリーベースで広島を突き放した。2年ぶりの10連勝。
9回2アウトで2点を追うヤクルトはランナー1塁でランナー古賀。土壇場で見せた2ランホームランで試合を引き分けに持ち込んだ。
中日は2点を追う9回、二塁三塁と巨人の抑えマルティネスを攻め立て打席には4番の細川。逆転3ランで中日劇的勝利。
セ・リーグは阪神が10連勝で首位を独走している。パ・リーグは上位2チームが勝利し3位のオリックスとのゲーム差を広げた。
- キーワード
- オリックス・バファローズ阪神タイガース
ドジャースの大谷翔平がブルワーズの怪物ルーキーのミジオロウスキーと初対決した。ミジオロウスキーがこれまでヒットすら許してこなかったカーブを完璧に捉えた大谷。7試合ぶりの31号はシーズン前半戦のホームラン数で球団新記録。ミジオロウスキーはファンもスタンディングオベーションを送るピッチングを見せ4勝目を手にした。
東京大学のエースで大学日本代表にも選ばれたことがある大越キャスターが130キロの球速を目指す企画。最先端の野球科学を取材。元プロ野球選手・和田毅に学ぶ。挑戦は第1回が106km/h、第2回は103km/h。和田の自己最速は149km/h。今回は体の48カ所にマーカーをつけカメラ14台で捕捉し作った3Dを元に投球動作で生まれたエネルギーを効率よくボールに伝えているか分析する。投球動作を研究する専門家・神事努氏が解析。その結果、上腕から前腕、手を経てボールへのエネルギー伝達は良かったが、骨盤から胸郭へのエネルギー伝達に問題があることが分かった。改善ポイントは後ろ足の使い方。和田は「課題をトレーニングしてエネルギー効率をうまく使えば130km/hは夢ではない」と話した。トレーニングでまずは体の改善が必要。和田は「お腹の中に小さい自分を作る」とアドバイスした。
東京大学のエースで大学日本代表にも選ばれたことがある大越キャスターが130キロの球速を目指す企画。今後は課題の改善に取り組む。
- キーワード
- 東京大学
アメリカ・トランプ大統領は8日「既に鉄鋼やアルミニウムに50%の関税を課しているが、銅の関税率も50%になるだろう」と発言した。これを受け8日、NY商品取引所の銅先物価格は一時17%高騰し最高値を更新した。9日は値下がりしたが高値圏で推移している。
「かまいガチ」の番組宣伝。