TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゾウ」 のテレビ露出情報

東京の都心から離れた動物園、井の頭自然文化園。ここに今は空っぽのゾウ舎がある。かつての主は”はな子”。戦後70年近く生きてきたゾウ・はな子の波乱の一生の物語。敗戦から4年後の昭和24年、東京・上野動物園に2頭の雌のゾウがやってくる。その1頭がはな子、タイから贈られた2歳半の子どもだった。そしてもう1頭は、インドの首相からの贈り物・インディラ。歓迎式では当時の首相・吉田茂が直々にバナナをあげ歓待した。2頭のゾウに日本中が夢中になったのには理由があった。太平洋戦争の最中、動物園から逃げ出すおそれがあるとして動物たちが殺処分された。上野動物園で花子の愛称で親しまれていたワンリーも、他の2頭と共に犠牲になった。戦後やってきた”はな子”の名前は、戦争の犠牲になったゾウの名前を受け継いだもの。2頭のゾウは日本に平和が訪れたことの象徴でもあった。より多くの子どもたちに元気なゾウを見てもらおうと、はな子は東京の街をめぐった。船に乗って伊豆大島まで遠征したこともあった。インディラはさらに遠く、札幌を含めた日本各地17の都市をめぐった。日本に来てから5年後、はな子に転機が訪れる。この頃、上野動物園のゾウは3頭になっていた。かねてより井の頭自然文化園に来てほしいと熱望する声に答え、はな子は引っ越しすることになった。仲良しのお姉さんゾウ・インディラとはお別れ。雌のゾウは本来群れで生活するため、1頭だけだとストレスになると現在では考えられている。突然始まったひとりぼっちの暮らし、それはその後のはな子に暗い影を落とすことになる。はな子はイライラすることが多くなった、ゾウ舎の壁を蹴飛ばし大きな穴を開けたこともあった。そして事件が起きる、酔っ払った男性が夜ゾウ舎に侵入、はな子がふみ殺してしまった。さらに4年後、はな子は餌やりをしていた飼育係の男性を踏みつけ、またも死亡事故を起こしてしまった。はな子は危険な殺人ゾウだと鎖に繋がれ、閉じ込められることになった。動けるのは1mほどのみ、ストレスからはな子は餌を食べなくなりやせ細ってしまった。そこへ、新たな飼育係が赴任する。上野動物園ではな子を見送った、山川清蔵さんだった。山川さんは鎖を外すことを決断、しかしはな子は人間不信になっていた。はな子は鼻を使って見る人を威嚇するようになっていた。山川さんが来て6年、ようやくはな子はその手を舐めるようになった。しかし、はな子の体は大きなダメージを受けていて、栄養失調の影響か歯が抜け落ちてしまった。歯のないはな子の食事は、毎食20kgの野菜や果物を飼育係が細かく刻んだものにしていた。山川さんは、30年以上はな子に寄り添い続けた。1990年山川さんは引退、新しい飼育係と関係を深めてほしいとその後、はな子に会いに行くことはなかった。
山川清蔵さんの息子・宏治さん。父の後を受け継ぎ、はな子の飼育係となった。宏治さんは、ひとりぼっちのはな子に楽しみを与えようと、おやつをあげるふれあい体験を始めた。この頃、はな子は50歳すぎ。かつて来園者を威嚇していた危険なゾウは、人を近寄せるようになっていた。宏治さんは、人間だけに囲まれて40年以上生きてきたはな子に「自分を人間だと思っている」瞬間を感じることがあると話した。2016年最晩年のはな子の姿、当時国内最高齢の69歳だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(ニュース)
飼育員 ゾウに踏まれたか、G20 中国と接触なしなどのラインナップ紹介。

2025年11月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
ラオス滞在中の愛子さま。4日目のきのうは街全体が世界遺産に登録されているルアンパバーンへ日帰り訪問された。民族衣装を着用し、国立博物館・寺院などを視察。その後は歓迎昼食会へ出席し「このたびの滞在は特別な思い出として心に深く刻まれることと思います」などと滞在中2回目となるお言葉を述べられた。続いて日本のNPO法人が設立・運営するラオ・フレンズ小児病院、クワンシ[…続きを読む]

2025年11月12日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!はとバス東京パッケージツアー
一行は、地上150mにある東京タワーのメインデッキへ。今月から、夜景のプロジェクションマッピングが行われている。高所恐怖症の野田がスカイウォークウィンドウでスクワットを披露した。グリーンバックで撮影する合成写真サービスは無料。東京タワーには、伊勢神宮の神様を祀るタワー大神宮があり、お土産ショップでは、交通安全などのお守りが人気。ことし発売の限定商品「東京タワ[…続きを読む]

2025年11月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪の落語家・三代目桂花團治さん。落語で戦争体験を伝える伝戦落語の新作を先月披露した。伝戦落語はこれで4作目。始めたきっかけは、空襲で亡くなった先代への思い。コロナ禍で講演が次々と中止になり、高座に上がれない日が続いた。稽古中に目に入る先代の写真から、落語を通じて、先代の無念を伝えていくべきではないかと考えたという。今回の落語の題材は、太平洋戦争中に、名古屋[…続きを読む]

2025年11月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
アメリカ・オレゴン州の動物園では子ゾウにカボチャがプレゼントされたが、ボールのように扱っていた。ミシガン州でもユキヒョウニにハロウィーン用のカボチャがプレゼントされた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.