TVでた蔵トップ>> キーワード

「タレス社」 のテレビ露出情報

安全保障の見直しそして防衛力強化を迫られるヨーロッパ。フランスではマクロン大統領が演説で示した軍事力強化は優先的な課題に位置づけられている。5日、マクロン大統領はロシアの脅威を巡ってテレビ演説を行い軍事力の強化を優先課題にすると表明した。武器の増産を急ぐ必要がある。バイル首相は、予算で防衛費を優先すると言っている。資金を見つけて、一刻も早く発注をする必要がある。軍事産業界は増産態勢に入っている。国内で唯一、ミサイルの薬きょうを生産している工場で特別に取材が認められた。ユーロプラズマ社はフランス軍はもちろんだがウクライナ軍にも薬きょうを供給、過去2年で生産量が3倍に増えて今年は16万発分、作っている。しかし、まだまだ足りない。ユーロプラズマはノール県にある電車の車輪工場と自動車部品を作っているブルターニュの精錬所をミサイルの薬きょう生産ラインに変えたいと考えている。戦争は、儲かるから。ユーロプラズマ社の株価はここ1週間足らずで6%も上昇している。ラファール戦闘機を作っているダッソー社の株価も20%上昇。レーダーを作っているタレス社の株価も27%、上昇している。中小企業も恩恵を受けている。ドローンを作っている民間会社では当初、鉄道インフラを撮影するドローンを作っていた。最初の顧客は国鉄だったが今ではウクライナの軍事作戦で使われている。フランス軍の企業への発注はここ10年で倍以上に増えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
梶原さんはヨーロッパの軍事株急騰のあやうさについて解説。世界の警察、アメリカの行方について、イランの核施設を攻撃したアメリカだがマーケットは防衛株は上昇してるなどいい、欧州の軍需株が急騰しているなどとグラフを用いてヨーロッパの強さについてトーク。アメリカがウクライナへの消極的になったことがきっかけなどヨーロッパの軍需要株上昇について説明をした。(日本経済新聞[…続きを読む]

2025年6月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
フランス・パリで16日から開催されているパリ航空ショーには48か国から約2500企業が参加し、各国軍事関係者らとの商談も行われている。ドイツの長距離巡航ミサイル「タウルス」や、米空軍が紛争地での運用を目指す無人戦闘機などが展示された。今回注目を集めているのがドローンの開発。最新の兵器はAIを活用したものが多く開発されており、全方位型レーダーでは地図と周囲の環[…続きを読む]

2025年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
フランス・パリで16日から開催されているパリ航空ショーには48か国から約2500企業が参加し、各国軍事関係者らとの商談も行われている。ドイツの長距離巡航ミサイル「タウルス」や、米空軍が紛争地での運用を目指す無人戦闘機などが展示された。今回注目を集めているのがドローンの開発。最新の兵器はAIを活用したものが多く開発されており、全方位型レーダーでは地図と周囲の環[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.