TVでた蔵トップ>> キーワード

「DAISO」 のテレビ露出情報

ドラマ「厨房のありす」に出演しZIP!にも縁があるKing&Prince・永瀬廉に挑戦してもらうのがお弁当作り。今回は火も包丁も使わず便利グッズでバランスや彩り、さらには短い作業時間でのお弁当作りに挑戦。題して「便利グッズだけでありすに負けない完璧なお弁当を作ろう!」。まずは卵焼き。「レンジで簡単 だし巻きたまご」を使用。透明の容器に卵1&水大さじ1を加えてよく混ぜる。500Wで40秒加熱。永瀬さんがおかず作り前に描いた理想のお弁当が紹介された。加熱後、顆粒だし1/3を砂糖小さじ1を加え、よく混ぜ、再び40秒加熱。加熱後、型で押さえて1分、卵焼き完成。味見した永瀬さんは「オレが好きな味わい。ご飯に合いそう」とコメント。
続いてタコさんウインナー。使うのは「ウインナーカッターセット」。タコの足や顔が押し付けるだけで出来る。耐熱容器にウインナーが浸かるぐらい水を入れ、600Wで1分30秒加熱すれば完成。
続いての便利グッズは…ハムに乗せ上から押すと7本の切れ目が。そのハムを半分に折り、クルクルと巻けば、ハムの花が出来る。その名は「ハムカッター」。
続いての便利グッズは…溝からはみ出ないよう具材をのせ、ちくわの穴に差し込む。根元の固定版を押さえながら引き抜けば完成。これはちくわにモノを詰める「ちくわデコレーター」。火も包丁も使わず4品のおかずが完成。
「スチームバッグ」を使えば日も包丁も使わず簡単に生姜焼きが作れる。豚肉と調味料をスチームバッグに入れ味を馴染ませ、600Wで5分加熱。加熱後、5分置けば完成。これで5品のおかずが完成。
門脇麦さんが登場。「厨房のありす」の告知をした。来週も「厨房のありす」とZIP!がコラボ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!常連マスターおすすめ最強100円ショップグッズ14連発
ダイソー&Seria 梅雨のイライラ解消グッズ&最新100円便利グッズを特集。ダイソー 渋谷マークシティ店&Seria カメイドクロック店にて「常連マスターが勝ってよかった 最強100円ショップグッズ 14連発!」と題し、「くっつくクロス(チェック)」「おこのみドリッパー」「耐熱ハンドルボウル(1.1L)」「キッチンマルチハンガー」「スライド計量スプーン(9[…続きを読む]

2024年6月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
蛍の光に関するオープニングトーク。安住アナが「蛍の光を聴くと閉店時間だと分かるが、外国人観光客は聞き馴染みがないのかトラブルになることがあると、おとといの毎日新聞の記事に書いてあったが、ダイソーが新しい曲を作った」などと話した。

2024年6月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!上半期買ってよかったもの
火曜ヒルナンデス!でお馴染みのカリスマたちが2024年上半期で実際に買ってよかった商品を緊急調査。「キッチングッズ部門」でキユーピー3分クッキングに15年出演した料理研究家・石原洋子先生とホテルオークラ元総料理長・根岸規雄ご夫妻が紹介するのは、スパチュラ。夫妻は20本以上を所有。最近のお気に入りは、ルクルーゼ「シリコンツールパストリーブラシ」。耐熱温度は25[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
三井アウトレットパーク木更津で暑い夏にオススメのグッズを紹介する。

2024年6月15日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス世界×ご当地クイズ!
シンガポールは東京23区とほぼ同じ大きさで、年間平均気温は27℃と熱帯な気候が特徴だと紹介。またチャンギ国際空港には高さ40mの人工滝レインボルテックスがあると紹介。シンガポールには22年前からダイソーが進出し、現在30店舗以上が展開され、商品構成やパッケージは日本と同じものが採用されている。シンガポールのダイソーで一番人気のお菓子はキャラメルコーンだと紹介[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.