TVでた蔵トップ>> キーワード

「DAISO」 のテレビ露出情報

アンミカ、ぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)が毎月約1200アイテムの新商品が誕生するDAISOでDAISOの達人・めりちゃんと共に“DAISOの達人28人が厳選・買ってよかった!DAISOのラク家事アイテムベスト7”を紹介。問題「第7位の商品は冬のどんな家事のつらさを減らす?」。答えは「冬の米とぎのつらさを減らす」。第7位「なるほど米とぎ」を紹介。先端の爪で混ぜぬかを落とす、フィルターをボウルにあて水を切るなど、最後まで手をぬらさずにとげる。また米を研ぐだけでなくパスタの湯切りにも便利であえたりソースを混ぜるのにも使える。続いて問題「第6位の商品・四角+ネジは何に使う商品?」。答えは「チューブ絞り」。第6位「立てて使えるチューブ絞り」を紹介。歯磨き粉のチューブを刺してネジを回すと最後まで使えるというもので、ハンドクリームなどにも使える。チューブをセットしたまま立てておけることで立てて収納することが出来る。また調味料や離乳食のパウチ等にも使える。続いて第5位は「押して計れる軽量ボトル」。中に筒のようなものが入っており表面には大さじや小さじなどの表記が。このボトルのまま量が計れるもので、大さじの部分をプッシュすると15mlで止まってそれ以上は出ない。小さじの部分をプッシュすると小さじ2杯分までで止まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 17:00 - 17:30 フジテレビ
来週金曜日は出張ジャパニーズ世界のお悩み解決!出張ジャパニーズinグアム
シュノーケリングをしに来た女性3人が手に取ったのはDAISOの「曲がるキッチンブラシ」。変形することで水筒のフタなど普通のスポンジでは届かない狭い場所にも届くブラシで、食品保存容器のフタや弁当箱にも使用できる。

2025年10月5日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
東京・南砂町にやってきた。今月のマンスリーナレーターは宮城出身の千葉雄大。この日は気温35度。駅近くに高層マンションが複数建設中ということで、人口増加に備え駅は拡大工事中。江東区の東に位置、大手町まで地下鉄で12分。商業施設などが充実、下町情緒が残る町並みも。

2025年10月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
水アカや石けんカスを落とす商品がある。曲面にフィットする。「曲がるスクレーバー(落ち落ちV)」という。Can★Doでは「凄腕くん 曲がってフィットワイドベラ」という。DAISOの「ブラシ一体ケース付粘着クリーナー」も便利。Seriaの新商品を紹介する。毛がないほうきがある。「フロアラバーほうき」だ。水洗いもできる。

2025年9月27日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス失敗しない!100均
100均御三家ならどこでも購入できる「缶ホルダー」は缶だけでなく調味料やスプレー缶の収納にも最適とのこと。さらに達人はフリーザーバッグの中身を出してロール状にして収納しているという。
窓掃除に最適なのがキャンドゥの「加圧式霧吹き」。水の入ったペットボトルを取り付けて使う商品で、そもそもはガーデニング用品として販売されている。水の出方が霧タイプとジェットタイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.