TVでた蔵トップ>> キーワード

「チリ」 のテレビ露出情報

明治21年に前身となる東京天文台が設立。以降、国立天文台は100年以上にわたって日本の天文学をリードしてきた。今回は春香クリスティーンが山岡さんに国立天文台を案内してもらう。三鷹本部の敷地面積は約26万平方メートル。そこに様々な研究施設がある。
覗かないという謎の望遠鏡に案内してくれるのは阿久津さん。施設の地下にあるのは重力波を捉えるための望遠鏡「TAMA300」。300mの2本のアームの中は真空でレーザーが走っている。宇宙から重力波が来ると時空のゆがみをレーザーが検知。ゆがみの数値はわずかなのでアームが長いほど検出しやすい。岐阜・飛騨市にはアームの長さ3kmの巨大望遠鏡があるという。三鷹本部にあるKAGRAのコントロールルームを見せてもらった。
国立天文台三鷹本部は国内外の天体観測施設の中枢。観測拠点の1つがハワイ島マウナケア山に設置されているすばる望遠鏡。130億光年離れた天体も観測できるという。宇宙の謎を解明するため他の特殊な望遠鏡による観測も進んでいるチリ・アンデス山中に66台のアンテナが並ぶアルマ望遠鏡は電波で観測する。さらに、10年後の完成を目指してハワイでは巨大望遠鏡TMTの建設が進行中。
望遠鏡や観測装置の部品を作っている工場を見学。ここでは、すばる望遠鏡のフレームなど様々な部品を作っていて、最先端の加工技術で研究現場の要望に応えている。2019年に導入したのが金属3Dプリンター。設計図は3Dモデル、プリンタ内部に材料となるアルミの粉末を入れ、レーザーで溶かしながら一層一層積み上げると複雑な形も製造できる。宇宙に打ち上げる部品は軽くすることが重要。そこで、3Dプリンターが強みを発揮するという。
計算機室を見学。ここでは宇宙の様々な現象を計算している。望遠鏡では見ることのできない天体の動きや進化を物理法則に基づいてシミュレーションする。岩手県にもスーパーコンピューターがあり膨大なデータを処理している。コンピューターは職員自らが市販のパーツを購入し組み立てた手作りだという。
歴史的な太陽観測を見学。太陽フレア望遠鏡は太陽を自動で追跡して観測する。太陽の観測データを見せてもらった。太陽の黒点は11年周期で増減しているという。観測は100年前から行われており、かつてはカメラがないので人の目で見てスケッチしていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月27日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?レギュラー最終回SP
HIKAKINがクイズに挑戦。Final Question「本物の『富士山』をすべて選びなさい」。結果、全問正解鳴らず。正解は「A・B・F」。本物の富士山には急な谷(吉田大沢)が写っていた。

2024年9月22日放送 20:50 - 22:24 テレビ東京
海と大地を救う!ニッポンの挑戦者たち“絶品”ウニで海の砂漠化ストップ!海と大地を救う!ニッポンの挑戦者たち
大手寿司チェーン「スシロー」。国内に645店舗がある。今日の主役はウニ。スシローを運営するFOOD & LIFE COMPANIESでは険しい表情。数あるネタの中でもウニの仕入れは年々、難しくなっている。今はチリなどから仕入れているが足りない状態が続く。一方、山口・下関市では大量のウニが。だが中身がない。豊かな海に欠かせない海藻だが、ウニが増えると海藻を食べ[…続きを読む]

2024年9月18日放送 19:00 - 21:58 TBS
東大王東大王最終回SP 今夜生放送で日本の頭脳No.1が決定
2ndステージは1対1のタイマンクイズ対決。伊沢と砂川が対戦し伊沢が勝利した。
川上と木村が対戦。「国旗が2色で構成されている国」「日本銀行券に肖像が描かれた人物は?」などと出題された。木村が勝利。
林と成瀬が対戦。「世界遺産の登録件数ベスト20の国は?」などと出題された。成瀬が勝利。
水上と鶴崎が対戦。「国境が隣接している国」「夏季オリンピックの歴代[…続きを読む]

2024年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(エンディング)
メルシャン チリの大手ワイナリーと連携。「コンチャ・イ・トロ アミシス 2022」発売の映像が流れた。

2024年9月16日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部まる見え!ポンコツさん大集合SP
チリのアルトゥーロ・メリノ・ベニテス国際空港ではロンドンからの便で到着した老紳士に職員が接触。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.