TVでた蔵トップ>> キーワード

「ツバル」 のテレビ露出情報

気候変動は誰の責任?ことしアルプス山脈では氷河の一部がとけて崩落し、大規模な土石流が発生した。フィジーでは海面上昇が進み、2011年以降6つの村が高台に移住している。ツバルでは人口の9割がオーストラリア移住ビザを希望している。世界の温室効果ガス排出量のうち、太平洋の島国が占めるのは全体のわずか0.03%。先進国が温暖化をもたらし、途上国が深刻な影響をうけている。トランプ大統領が気候変動は史上最大の詐欺だ発言し、パリ協定からの離脱を表面した。COP30に先立ち首脳級協議がはじまるが、トランプ大統領は欠席。習近平国家主席、高市総理も欠席する。排出量2位のアメリカ、2位の中国、8位の日本の首相がそろって欠席する。ICJは気候変動対策の責任は国家にあるとしていて、コロンビア大学ロースクールのマリー・アントニア・ティグレ博士は気候変動対策が全ての国連加盟国の義務とはっきり定めたのは画期的だとしている。対策しないことは国家の不法行為、法的責任を問われる可能性もあるということ。ICJの勧告は国家間で気候変動の責任を問う訴訟を起こす道を開いたといえる。ICJの勧告2つ目は気候変動対策に取り組まないことは人権を著しく損なう行為だと認定。太平洋の島国出身の学生27人の働きかけで実現した。ICJは故郷が失われてしまう被害は人権侵害であるとした。「未来の世代の人権」を考えよう」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
温暖化が引き起こす最悪のシナリオ。熱中症で死に至る高温、高湿になる年間日数を示した地図(IPCC)、世界の年間平均気温が工業化前と比べて4.2~5.4℃上がった場合、赤道直下の国々では一年中死者が出るおそれがある。難民が増え、食料不足に陥る。江守教授は「対策しないのは将来の人類に対する人権侵害」と訴えている。アメリカ・トランプ大統領はパリ協定離脱を宣言。大門[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
南太平洋にある人口1万人余の島諸国「ツバル」は国土の大半が海抜2メートル以下。国連開発計画によると気候変動などによる海面上昇で2100年には首都のある島の95%が満潮時に海に沈むと推定されている。オーストラリア政府はツバルを支援するため、毎年抽選で最大280人の移民を受け入れることで合意している。申請の受付は昨日まで行われ、国民の半数である5100人余が申請[…続きを読む]

2025年7月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
気候変動などによる海面上昇で将来国土が水没する恐れのあるツバル国。その国民の半数が豪州への移住を申請した。両国は移民受け入れなどの条約に署名している。

2025年7月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
問題「4月ツバルに初めて設置されたのは?郵便ポスト、ATM、公衆電話」。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は、「きょうの深夜(日本時間3日午後)より25%関税を全ての外国産の自動車にかける」とコメント。日本の乗用車の場合、おとといまで関税2.5%。きのうから追加関税25%で27.5%に。価格は、日本国内200万円、アメリカ(おとといまで)205万円、アメリカ(きのう〜)255万円。今月2日、トランプ大統領は、「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.