TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレ朝」 のテレビ露出情報

初回の直撃は麻布台ヒルズ。東京の新名所として人気だが、ガーデンプラザBの4階と5階には日本のイノベーションを即死するための施設がある。それがTokyo Venture Capital Hub。ベンチャーキャピタルとは将来高い成長が見込まれる未上場企業に投資を行う会社のこと。Tokyo Venture Capital Hubは日本初の大規模なベンチャーキャピタルの集積拠点で、投資会社が集まって情報交換をし、日本経済の活性化を目指す場所。直撃すると出迎えてくれたのは森ビルの飛松健太郎。並んでいたのは入居している企業のロゴ。有名な大企業も多い。全体で約60社がスタートアップ投資をやっているという。大企業にもスタートアップに投資する部署があり、ここで交流したり勉強したりしているという。ベンチャーキャピタルには独立系や企業が事業の一環として投資するコーポレートベンチャーキャピタルなどがある。独立系のベンチャーキャピタルがスタートアップを探してきて育成していくが、それをフォローする形で大企業が投資で追いかけていくという。このハブには独立系VCが約10社、大企業が運営するCVCが約50社あり、約60社が入居している。 
独立系VCとCVCが一緒に何をやっているか打ち合わせを直撃。住友生命とスパイラルが打ち合わせを行う。スパイラルキャピタルの運用資産は約600億円で累計投資先はグループ全体で110社以上だという。住友生命のベンチャー投資ファンドは総額80億円。ヘルスケアやフィンテックなどのスタートアップに投資し協業を進めている。気になったのは藤本氏の服装。保険会社はお硬いイメージだがTシャツ姿。その理由について藤本氏は大企業の人が背広着て会議室の向こうに座っているだけだとオープンイノベーションは起きないと指摘され、それからはTシャツ姿にして若作りをしているという。加藤浩次は日本からユニコーン企業は誕生するのか質問。日本でも最近は登場しているといい、ばんばん登場するようにしなければならないとのコメントが出ていた。ユニコーン企業になりやすい業界としてハードテックが挙げられていた。場所を提供している森ビルとしては世の中のトレンドが見えているのがメリットだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
小泉新大臣が番組に生出演する。視聴者からは「この先、お米が安くなるのでしょうか?」「コメ5kg 2000円までお願いします」などの声が寄せられている。視聴者から寄せられた声を見て、谷原章介は「皆さんが気にしているのは値段とスピード感だと思う」とコメント。コメの価格について、一昨日石破総理は「コメは5kg3000円台でなければならないと思っている」と発言。小泉[…続きを読む]

2025年5月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
民放連会長に就任したテレビ朝日会長は「1日も早く正常化することが仕事」と話した。また、緊急人権アクションを策定しジェンダー平等を進めるための提言を取りまとめる。

2025年5月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
テレビ朝日・早河洋会長が日本民間放送連盟の会長に就任し人権を尊重してコンプライアンスを徹底する緊急人権アクションを推し進めると表明した。具体的には経営トップを対象とした人権に関する講演会を実施するなどとしている。

2025年5月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
民放連新会長に早川氏が就任。フジテレビ問題を踏まえ、こうした閉塞的は状況を一日も早く正常化したいと話した。早河氏は民放連の緊急人事アクションに基づき、加盟社で人権やコンプライアンスの強化に取り組む考えを強調した。また、男性優位とされる業界の構造改革を目指し提言をまとめていく方針を示した。

2025年5月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
日本民間放送連盟の会長にテレビ朝日の早河洋会長が就任した。早河洋会長は、フジテレビ問題で民放への信頼・信用が大きく揺らいでいる、閉塞的な状況を一日も早く正常化したいと話した。また早河会長は理事会で、人権尊重・コンプライアンスの徹底に関する決議の採択を発表、人権尊重・コンプライアンス等特別委員会を設置するなど具体的なアクションプランの策定を公表した。フジテレビ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.