2025年5月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
(ニュース)
新ルールで3000円台前半に?

「コメの価格は3000円台前半になる」との見方も、備蓄米放出をめぐる新ルールを検討。小泉新農林水産大臣が新たな方針を打ち出した。コメの高騰が続く中、政府は消費者に安定した価格でコメを供給するための対策として備蓄米放出の新たなルールを打ち出す。その一つが契約方法。競争入札から随意契約に変更する方針。随意契約に変えることでどのような効果が期待されるのか、コメ政策に詳しい専門家、日本総合研究所チーフスペシャリスト・三輪泰史は「スーパーマーケットに並ぶ備蓄米の値段を大きく下げることができると期待されている」など話した。コメ売り場に大量の備蓄米を並べる福井市のスーパー、JAグループとして全国で約550店舗展開するAコープ。売り場に収まりきらないほどの備蓄米を開店前に準備。JA福井県が落札した備蓄米「ハナエチゼン」5kgの価格は税込み3434円。江藤前農林水産大臣から業務を引き継いだ小泉大臣、今後放出する備蓄米の量についても言及。小泉大臣は「仮に需要があった場合は無制限に出す」など述べた。コメの価格はどこまで下げられるのか、石破茂総理大臣は「コメは3000円台でなければならないと思っている」など述べた。全国のスーパーでのコメの平均価格(農林水産省)は4268円と最高値を更新する中、3000円台に戻すことを目指す。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

小泉農林水産大臣はまもなくコメ対策などの訓示を職員に述べる。

(ニュース)
中居氏”反論”に第三者委が回答

フジテレビ第三者委員会が3月に元女性アナウンサーに対する性暴力を認定したことについて中居氏側が先週、中立性・公正性に欠け極めて大きな問題があると反論していた。これに対し今日第三者委員会が連盟で文書を公表した。性暴力について中居氏側は暴力的な性行為は確認されなかったと否定している。それに対し第三者委員会は、CX関係者への被害申告、心身の症状、中居氏とのやりとりなどから事実認定は適切だったとしている。最大の隔たりがあったのは守秘義務についてで、第三者委員会は中居氏と女性の双方に守秘義務の解除を依頼したものの中居氏側が認めなかったとしている。中居氏側は当初は守秘義務解除を提案していたとしており、これに対し第三者委員会は、1月当初は中居氏の代理人は解除に前向きだったが女性の代理人と直接守秘義務の解除について話し合った後、第三者委員会に中居氏側から守秘義務の全面解除は断ったと連絡があったとした。中居氏側は女性の守秘義務の遵守に強い懸念があったという。中居氏側は第三者委員会に関連する証拠等の開示を求めたが、第三者委員会は差し控えるとしている。

キーワード
フジテレビジョン中居正広竹内朗
”数百発の銃弾保管”横浜で火災

横浜・都筑区で午後2時半過ぎ、 黒煙が大量に出ているとの通報があった。警察によると家の中には散弾銃のほか銃弾も数百発あり、火災の影響で少なくとも1発が家の外に飛び出したという。この火事でけが人はおらず、火は約2時間後に消し止められた。

キーワード
都筑区(神奈川)
富士山に外来植物なぜ?調査開始

富士山5合目の登山口などでは外来植物が確認されており、山梨県などは外来植物の種子が運ばれる経路を明らかにしようと登山口に向かう車のタイヤの調査を始めた。調査は9月まで行われ、今年度中にも結果が公表される。

キーワード
富士吉田市(山梨)山梨県
”高級”くら寿司 関東初オープン

くら寿司のプレミアム店舗が関東初進出。東京・中目黒にオープンする無添くらは、通常のくら寿司よりも高いメニューを中心に揃えている。福井県から新幹線で送られてくる朝摂れした鮮魚など鮮度にもこだわっている。関西で展開していた高級店を関東にも拡大することで、新たなニーズに対応し国内での主要都市での展開を目指すとしている。

キーワード
くら寿司無添蔵目黒区(東京)福井県
なるほど!ハテナ
列車が小屋に衝突 3人死傷 突風の前兆は

きのう長野・須坂市で、走行中の列車の窓ガラスが割れ乗客1人が死亡。現場は長野電鉄・日野駅。午後6時頃の帰宅時間帯、長野へ向かう列車で事故が発生。強風で飛ばされた小屋が線路上に、ブレーキが間に合わず3両編成の先頭車両に衝突した。現場近くの田んぼの所有者は「トラクターの雨よけとかそういう小屋」と話す。目撃者によると、線路沿いにあったトラクターをしまっていたブルーシートがかけられた小屋が強風で飛ばされたとみられる。気温が上昇するこの季節、大気は不安定となり突風被害も多くなりやすい。2023年7月には埼玉・幸手市で突風被害があり住宅13棟に被害が及んだ。気象予報士・今村涼子が解説「突風の前兆は風と音」。身を守る術は頑丈な建物に避難、室内では窓やカーテンを閉めて窓から離れて待機。竜巻注意情報は1時間ほど危険があるという。

(気象情報)
気象情報

不安定気象のピークは夏。暑くなるほど危険な雨雲が発達しやすくなる。全国の気象情報を伝える。きょう沖縄で梅雨入り、平年より12日遅い。

news BOX
”排熱”でウナギがお手頃に?

ウナギの価格がお手頃価格になるかもしれない。ウナギの値段が高騰化する原因として、ウナギの養殖場の水槽は化石燃料を用いて温めていることと、水質管理の人手がかかっている。そこで浜松ウォーターシンフォニーは化石燃料の代わりに下水処理場の焼却炉の熱を利用しコストダウンを狙う。実証実験は2028年3月までに行い育ち方、費用を検証する。

キーワード
中村匡志徳増源登浜名湖養魚漁業協同組合浜松ウォーターシンフォニー浜松市浜松市(静岡)
「大粒のひょう」路上埋め尽くす

このあと直径7センチひょうの嵐。

(ニュース)
速報 コメ安くなる?小泉新大臣が訓示

小泉進次郎新農水大臣が農水省で就任の挨拶を行った。小泉進次郎新農水大臣はコメの入札を随意契約にチェンジすると強く強調している。これまでは備蓄米を競争入札え業者に落札していた。一方随意契約は政府が価格決定をして業者に売り渡すことになる。随意契約を促す背景として、今の入札方法だと政府が農家から仕入れたときよりも値段が上がり、備蓄米の値段が下がりにくい仕組みになっていた。

キーワード
Aコープ やしろ店小泉進次郎福井市(福井)農林水産省

随意契約の場合、相手と直接契約になるため小売の価格の調整や店頭に並べる時期など調整ができるようになる。他にも手続きの簡素化や迅速に流すことも条件に並べることができる。この契約は2020年のアベノマスクも随意契約だった。アベノマスク当初は業者を選ぶ過程が不透明すぎるとして野党の批判が相次いだ。小泉新農水大臣は随意契約の対象者に小売店や外食産業も広げたい意向。スーパーアキダイではコメの高騰により仕入先の開拓を始めている。生産者から直接売り込みがあり、契約が成立した。埼玉の生産者はこれまでの出荷先はJAのみだったが、販路を増やし収入を安定させる狙いがある。これにより集荷業者や卸売業者を挟まないためコメが安く販売できる。

キーワード
アキダイアベノマスクコシヒカリ全国農業協同組合連合会小泉進次郎彩のきずな練馬区(東京)
”激安”販売も ガソリン補助開始

本日からガソリン補助が開始した。早速レギュラー価格を164円に下げたスタンドを取材した。ガソリン補助のイメージは本日からガソリン価格が平均5円下がるよう国が補助金の支給を開始。毎週1円ずつ補助を増やし最終的には10円下がるよう調整する。今回取材した小菅SSでは全国平均が182.1円のところ、レギュラーが164円に下がっていた。車に乗らなくても恩恵があるか、クリーニング店に取材すると他の物が価格高騰しているため、金額に反映させるのは厳しいとの声もあった。

キーワード
品川区(東京)小菅サービススタンド葛飾区(東京)
民放連 新会長 信頼回復に意気込み

民放連新会長に早川氏が就任。フジテレビ問題を踏まえ、こうした閉塞的は状況を一日も早く正常化したいと話した。早河氏は民放連の緊急人事アクションに基づき、加盟社で人権やコンプライアンスの強化に取り組む考えを強調した。また、男性優位とされる業界の構造改革を目指し提言をまとめていく方針を示した。

キーワード
テレビ朝日フジテレビジョン千代田区(東京)日本民間放送連盟早河洋
追跡
まさかのSOS続出 緊急出動!車の事件簿

まさかのSOS続出、緊急出動!車の事件簿。この後どう解決?車のトラブル。

まさか…車のトラブルSOS 「帰れない」勝手にカギが…ナゼ?

車のトラブルに駆けつけるJAF。今回は山梨県で取材した。最初の現場は室内プールの駐車場。車の中にカギがあるにもかかわらずドアがロックしてしまった。JAFの作業員が作業すること数十分。カギを無事解除することができた。インロックの原因としてカギの電池の力が弱いとインロックすることがあり、リモコン式のキーの電池の寿命は1年から2年ほど。今回の料金はJAF会員の場合無料で行える。

キーワード
富士河口湖町(山梨)日本自動車連盟
ナゼ?車のトラブルSOS まさかの場所に「でっかい石が…」

続いては一軒家に住んでいる男性からSOS。左降臨のタイヤがパンクしていた。男性によると昨日近くの縁石にぶつけてパンクしたと話す。運転中仕事のことを考えていたら大きな石にぶつけてしまったという。タイヤを買い替えるため近くのカー用品店まで運んでほしいというのが今回の依頼。牽引し始めたが、途中道路の道が狭くレッカー車が苦戦。なんとか広い道にたどり着き、タイヤとホイールの4本セットを約20万円で購入した。

キーワード
日本自動車連盟山梨支部
まさか…車のトラブルSOS ナゼ?突然「タイヤが回らない」

場所が変わりJAF栃木支部。アクセルを踏んでも左後輪のタイヤがロックがかかったままで回らない。依頼人が最後にのったときは大雨の時に運転したという。JAFの隊員によると後ろのブレーキ装置に水が入り込んで錆により金属が固着してしまったのではと予想する。ブレーキ装置と格闘し、ようやくブレーキが回転しタイヤも回るようになった。サビはブレーキの張り付きの要因にもなるため、点検が重要になるという。依頼人はJAFの会員だったため今回は無料だった。

キーワード
日本自動車連盟栃木支部真岡市(栃木)
まさか…車のトラブルSOS 「急に…ガコン」脱輪のワケは…

続いては車が動けなくなってしまったというSOS。目的地につくと、雨でぬかるんだ畑に前輪が落下し、後輪は道路に接触した状態になっていた。依頼人は普段通らない道で、道を間違えてしまいUターンしようとしたら落輪してしまったと話す。車を引き上げるためには車を後ろから引っ張って救助するが、今回道が狭すぎるのでJAF隊員が小型車を要請。小型車についているワイヤロープで引っ張り、なんとか車を引き上げることができた。今回依頼した人はJAFの会員のため無料だった。

キーワード
日本自動車連盟栃木支部真岡市(栃木)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.