TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレビ朝日」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙。自民党は、来月12日告示、27日投開票とする日程を決定。告示日から投票日前日までの期間は15日間と、今の規程が設けられて以降、最も長くなる。総裁選挙は、国会議員1人1票の国会議員票と、全国の党員党友による投票で配分が決まる党員票で争われる。過半数を得る候補者がいなかった場合は、上位2人による決選投票が行われる。一方、立候補を表明した小林鷹之氏は党所属議員へのあいさつ回りを始めた。このあと、テレビ朝日の番組に出演し、「改正政治資金規正法について、政策活動費の領収書の10年後の公開は、さらなる期間の短縮化も含め、透明化を進めるべきだ」と述べた。河野デジタル大臣は岸田総理大臣とおよそ20分間面会した。関係者によると来週26日にも記者会見し、立候補する意向を表明する方向で調整を進めているという。また、石破元幹事長は「20人の推薦人の確保にはめどがついたが確認が終わるにはもう少し時間を要する」とコメント。さらに、立候補に期待する声が出ている小泉進次郎氏は、みずからに近い議員と対応を協議している。関係者によると、小泉氏はこれまでに立候補の意欲を周辺に伝えたという。自民党・茂木幹事長は「長い期間は望ましいこと。討論の機会も増えていく」、森山総務会長は「できるだけお金のかからない総裁選にすることも大事」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 21:20 - 22:24 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?世田谷VS八王子VS東京の島 ワケあって人生激変した人SP
なべやかんの実家を見せてもらった。父・なべおさみが34年前の明大事件について語ってくれた。全ての仕事を6年やらず、所持していた絵を売って生活していたという。今年86歳になるが現役の映画俳優。なべやかんのコレクションを見せてもうらと、原田龍二が着用していた特撮のぬいぐるみなどがあった。台本がたくさんあり、昭和37年に公開された映画「キングコング対ゴジラ」の続編[…続きを読む]

2025年5月18日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
テレビ朝日映像取材部の報道カメラマンに密着取材。映像取材部の専用車両は、携帯電話の基地局が機能しなくても衛星電話で連絡をとることができる。鳴坂カメラマンが、渋谷の街を撮影した。Live Uは、高画質映像を伝送するシステム。鳴坂カメラマンが、江東区や大田区で事故現場を撮影した。

2025年5月18日放送 4:30 - 4:35 テレビ朝日
CSテレ朝ナビ!!(エンディング)
テレビ朝日の2つのCS放送「テレ朝チャンネル1」「テレ朝チャンネル2」は、「スカパー!」「ひかりTV」「J:COM」などのケーブルテレビで視聴可能。「スカパー!」で2chセットでの加入なら月額1100円。詳しくは「テレ朝チャンネル」で検索。

2025年5月17日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(オープニング)
沖縄・那覇市から中継。きのう九州南部が梅雨入りも、沖縄は梅雨入りしておらず晴天。今日は全国的に雨になる予報。

2025年5月17日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
1泊家族(愛媛人口11人離島に1泊すると・・・)
しまなみ海道近くの高井神島は最盛期には約190人いた島民も過疎化が進み7人にまで減少。残った島民は全て高齢者の限界離島。無人島化の危機だったが、去年ある家族が移住してきた。愛知から移住してきた馬場ファミリーに密着。島の9割以上が森林に覆われ人が住んでいるのは港の周辺のみ。馬場ファミリーは移住した時に船を譲ってもらえたという。島には島民専用の生簀もある。食材の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.