TVでた蔵トップ>> キーワード

「デニーズ」 のテレビ露出情報

きのう厚生労働省が食べ残しなどを衛生的に持ち帰るためのガイドライン作成に向けた検討会を開催。「食べ残し」や「売れ残り」「期限が近い」の理由で食べられるのに捨てられてしまう「フードロス」を削減。強制や推奨をするものではなく、飲食店と消費者の意識変化や行動の変化のために作成。フードロスは、年間約472万トン、1人あたり毎日おにぎり1個を捨てている計算。発生要因の内訳は事業系50%、家庭系50%。骨子案では、持ち帰り可能な食品は「中心部を75℃以上で十分に加熱したもの」、慎重に取り扱うべく食品は「生ものや半生など過熱が不十分なもの」となっている。対象施設は、レストラン、居酒屋、定食屋などの飲食店、ビュッフェを提供するホテルなど。留意すべき点は、食べきれる量を注文、食べ残しの持ち帰りは持ち帰る人の自己責任、原則消費者が自ら詰める、持ち帰る人は速やかに帰宅。厚労省は、今年中にガイドラインを取りまとめる方針。環境省が推奨するフードロス対策「mottECO」は、飲食店で食べきれなかった料理を「お客様の自己責任」で持ち帰る取り組み。デニーズは、全国317店舗で実施。容器(39円)で購入、客自ら容器に詰め替えて持ち帰る。1年間でおよそ20トンの食品ロス削減につながった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
朝メシまで。国民5000人が選んだ!朝メシがうまい!チェーン店ランキング ベスト50
15位はデニーズ。グリルドチーズサンドは253円。ドリンクバー無しで安さを実現している。
14位はサンマルクカフェ。モーニングの焼き立てパンセット一番人気はチョコクロ。開店から朝11時までなら70円お得。ブレッドマスターが店内で焼いて焼き立てパンを提供している。
13位はスターバックスコーヒー。開店から朝11時までは対象ドリンクとフード購入で無料でドリン[…続きを読む]

2025年3月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きのうセブン&アイHDの現社長が退任を発表。セブン&アイHDはヨークHDをアメリカの投資ファンドに焼く8150億円で売却。セブン銀行は非連結化。セブン銀行のユーザーへの影響について藤原氏は「今後名前が変わる可能性も十分にある。そのことによってよりATMの設置箇所が増えるかもしれない」などコメント。今回の決断に至った背景については「セブン&アイは元がヨーカドー[…続きを読む]

2025年2月23日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブン&アイホールディングスはイトーヨーカ堂などコンビニ以外の事業の株式売却をめぐって米国の投資ファンド・ベインキャピタルに優先交渉権を与える見通しであることが分かった。セブン&アイはイトーヨーカ堂やデニーズなどコンビニ以外の事業を束ねる中間持株会社ヨークホールディングスを設立し、株式の半分以上を売却する方針。一時入札を通過した日本産業パートナーズ、KKR、[…続きを読む]

2025年2月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
神奈川・横浜市の「スーパーセルシオ和田町店」ではコメ5キロの店舗価格は去年秋が約2000円、機能は4202円。農林水産省が発表したコメ5kg販売価格の推移はこれまででもっとも高いものに。影響は身近な場所にも現れ、ファミリーレストランのデニーズではライスが値上げ、モーニングとランチタイムで行っていた増量無料サービスを終了。ニチレイフーズでは価格を10〜30%程[…続きを読む]

2025年1月31日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
余裕がある振る舞いについてマツコ有吉はファミレスでクーポンやドリンクバーを使わない、寿司屋で大将のおすすめを振り切って好きなものを頼むなどと考察した。デニーズの冷凍ジャンバラヤを購入したというマツコは色々アレンジを考えていると話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.