TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

愛媛県松野町、森に囲まれた町に約3500人が暮らしている。この町の見どころが清流が岩肌を流れる滑床渓谷。遊歩道を進むとキャニオニングを楽しむ人たちの姿が。キャニオニングとは渓谷などで自然を満喫するアウトドアスポーツ。都倉アナも人生初のキャニオニングに挑戦した。滑床渓谷の水辺は子どもから大人まで楽しむことができる。しかし6年前に穏やかな風景が一変。2018年7月、西日本豪雨によって土砂崩れが発生。滑床渓谷の美しさをもう一度伝えたいと、10年以上滑床渓谷の名所を案内してきた木熊嘉一さんは、崩れた道に足を運び岩を片付け、ガイドルートを整備していった。日本の滝百選の1つ、雪輪の滝。木熊さんはこの絶景をお客さんに届けたかった。遊歩道を戻ると観光客が立ち寄る休憩所があった。管理するのは松野町出身の井上重人さん。名物は松野町産の新鮮なトマトをふんだんに使った万年荘ホットサンド。ここでしか食べられない一品。1957年に建てられた万年荘は松野町で最も古い観光施設。ここで長年観光案内をしてきた井上さんが滑床渓谷周辺の知られざる歴史を教えてくれた。江戸時代、険しい渓谷を超えて町特産の木材が宇和島へと出荷されていた。しかし、今では林業を生業にする人は少なくなった。滑床渓谷の麓に住む平崎勉さん・美恵子さん夫妻。2人は集落最後の林業従事者。70歳を超えた今も山へ出向き木を狩り出している。この森の木材は硬さが自慢。湿気も少なく色艶も上質。切った木はストーブ用の薪や住宅の建築資材として昔と変わらず人々の生活を支えている。森の国に息づく水と緑の恵みに触れた旅だった。出演者は「我々も涼しませてもらった感覚がある」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!ガチ家事アンケート 物価高に対抗!節約めし
野菜スープを作りカレー・カレーうどんに3変化させる節約レシピを紹介。「パサパサ食パンでフレンチトースト」「余った野菜でちゃんちゃん焼き」「学食のご飯を持ち帰り」なども紹介。

2024年9月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
あす沖縄に最接近する見通しの台風14号。日本の南を北西に進んでいる。さらに、あすまでに台風15号が発生する見込みだが、日本列島に大きな影響はない。フィリピンでは警戒が高まっている。日本では記録的残暑が続いているなか、残暑の影響で野菜が高騰している。帯広市ではダイコンが例年の6~7割ほどの収穫量となっている。

2024年9月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(神奈川県逗子市)
ナ酒渚が逗子市の中川さんご夫妻のご飯を調査中。ハム、卵、キュウリを切る。中華麺を茹でて水で締める。ミニトマト、具材をのせて冷やし中華の完成。食卓には「トマトのカプレーゼ」も並んだ。

2024年9月17日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっとかんたんごはん
「鶏の梅チリ」の作り方。鶏むね肉にサラダ油と片栗粉をコーティング。ケチャップ、梅干し、砂糖、水を混ぜて合わせ調味料をつくる。フライパンに油、にんにく、しょうが、豆板醤、ねぎを炒める。鶏肉、トマトも入れて炒め、合わせ調味料を加えて炒め、胡麻油をかけて完成。

2024年9月17日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
管理栄養士・堀知佐子さんは老舗料亭「菊乃井」の常務取締役を務める和食の達人。食材が持つうま味を活かす出汁の王道を学ぶ。創業1737年の東京・日本橋の「八木長本店」9代目・西山麻実子さんに鹿児島産のカツオ節と羅臼産の昆布で出汁のとり方を教わる。西山さんは料理教室を主催し、出汁を使った料理の作り方など和食文化を伝えている。西山さん流の出汁のとり方はキッチンスケー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.