TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロイター通信」 のテレビ露出情報

トルコのエルドアン大統領は世界に揺さぶりをかけているようだ。全会一致が条件となっているスウェーデンのNATO加盟でトルコだけが承認を保留してきた。ただロイター通信によるとエルドアン大統領は先月、バイデン政権がトルコにF16戦闘機を提供するという約束を果たせばトルコも加盟支持の約束を果たすと述べ、対価としてトルコ空軍の近代化を進める狙いと見られている。そしてトルコがスウェーデンのNATO加盟の対価として揺さぶりをかけているのがEUへの加盟だ。トルコは1987年にEUの全身であるECに加盟申請していたがいまだに実現していない。時事通信によるとエルドアン大統領は1日の議会で「もはやEUには何の期待も持たない。入り口で40年も待たせてきた加盟プロセスに関する新たな要求や条件は一切容認しない。」と批判したという。こうしたエルドアン大統領の一連の発言についてトルコ情勢に詳しいJETROのアジア経済研究所の今井宏平さんは「EU諸国との関税同盟継続など経済面からも正式加盟したいが人権問題などで加盟が難しいことも理解している。統一地方選に向けて妥協しない姿勢を示すことが重要だと考えているのでは。」、「オスマン帝国の後継としての自尊心がある3期目のエルドアン政権は全方位外交を軸にロシアとウクライナの仲介などこれまで以上に外交で独自色を打ち出す可能性も」と指摘している、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
TikTokを運営するバイトダンスがブロードコムとAI向け半導体開発で提携しているとロイター通信が伝えた。提携しているのは回路線幅5ナノメートルの半導体開発。製造を台湾のTSMCに委託へ。

2024年6月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ロイター通信によるとチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、ひざの治療を受けるため米ニューヨークに到着した。ダライ・ラマ14世は1959年中国共産党の圧政から逃れるためインドに亡命しており、今月19日にはインドで米国の超党派議員らと面会していた。

2024年6月24日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
ロイター通信によるとチベット仏教の最高指導者・ダライラマ14世が、ひざの治療を受けるため米ニューヨークに到着した。ダライラマ14世は1959年中国共産党の圧政から逃れるためインドに亡命しており、今月19日にはインドで米国の超党派議員らと面会していた。

2024年6月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
イスラム教最大の聖地であるサウジアラビアのメッカを訪れる大巡礼で猛暑のため、19日までに550人以上の巡礼者が死亡したとロイター通信が伝えた。サウジの気象当局によるとメッカの気温は17日に51.8度に達するなど、猛暑に見舞われ亡くなった巡礼者の多くは熱中症にかかったとみられる。

2024年6月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
ロイター通信によると、米国・マーシー医務総監は「SNSのアプリに若者の精神衛生に悪影響を及ぼすという警告文をつけるべき」と提言した。18日、ロサンゼルス統一学区の教育委員会は学校内での生徒によるスマホとSNSの利用を全面禁止する決議案を採択した。決議案の資料には、長時間のスマホ利用はストレスや不安、睡眠障害などの増加と関連があるとしている。スマホ依存は大人で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.