TVでた蔵トップ>> キーワード

「CDU」 のテレビ露出情報

ドイツではあす総選挙が行われる。これまで寛容だった移民難民の受け入れが厳しくなる可能性が高まっていて難民らは複雑な思いを抱えている。ドイツの首都ベルリンに住む、シリア難民の男性は、移民問題が争点の1つとなる今回の選挙に不安を募らせている。携帯で検索したのは、移民排斥を掲げる極右政党AfDの代表。男性は「(彼女は)私たちのことが嫌いで、道で会ったら変な目で見る人にそっくり」と語った。男性は11年前にシリアを脱出。ドイツで難民として認められドイツ国籍を取得。男性は「ドイツ語を学び、国籍も取り、妻は職業教育も受けた。全てを捨ててシリアに戻りたくはない」と語った。極右政党AfDは、難民申請を厳しくし、ドイツ国籍は純粋なドイツ人だけにと訴える。AfD・アリスワイデル共同代表は「私たちが安全に暮らすためには、移民らを送り返す必要がある」と述べた。とりわけ「シリア出身者は送還する」などと過激な主張を展開している。極右政党AfDが一般の家庭に投かんしたチラシは、航空券のような形をしていて、乗客名は「不法移民」、目的地は「出身国」と書かれている。人種差別ともとれる行為はナチス的思想だとしてドイツ国内で批判はあるものの、世論調査では2位につけ明日の選挙では躍進するとみられている。一方、世論調査で支持率トップに立つ最大野党の保守政党CDU・フリードリヒメルツ党首も「不法移民の流入と難民の不法滞在に対して、ようやく効果的な決断を下す時が来た」と述べ、難民の受け入れ制限を政府に求める決議案をAfDと協力して可決させた。ドイツではタブーとされた極右との協力に、劣勢に追い込まれている与党・ショルツ首相は、テレビ討論会で「民主主義の終わりだ」と痛烈に批判した。今やドイツでは移民をルーツに持つ人が人口の3割を占めるなど社会に溶け込み、経済も支えている。シリア難民の男性は、「難民は悪という偏った主張は間違いだ」と訴える。ドイツの移民政策の大きな転換点になるのか選挙結果が注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ドイツ政府は27日、ウクライナ侵攻を続けるロシアの脅威に対抗するため、軍の兵士を現状の18万人から、NATOが求める27万人に増員する法案を閣議決定した。同時に、志願兵が十分に集まらない場合、徴兵を可能にする規定も盛り込んだ。ドイツ政府は年内に、議会での可決を目指す方針だ。ロシアのウクライナ侵攻はドイツの防衛政策を変えた。来年か18歳になった人はアンケートに[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ドイツのメルツ首相は就任からまもなく3か月。ショルツ前首相と比べヨーロッパの安全保障をめぐる積極的な外交姿勢が目立っている。就任からわずか4日後にはイギリス、フランスポーランドの首脳とともにウクライナを訪問、ヨーロッパが連帯して支援する姿勢を強調。直後にはロシアと国境を接するリトアニアにドイツ軍の部隊が単独で駐留開始。メルツ首相が最も重視するのはヨーロッパの[…続きを読む]

2025年5月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
5日、ドイツ・ベルリンで、ショルツ氏の首相退任式典が行われた。キリスト教民主同盟のメルツ党首は、2月の総選挙で勝利し、姉妹政党のキリスト教社会同盟とともに、ショルツ前首相の社会民主党と連立することで正式合意した。6日に行われた首相指名選挙で、メルツ氏は、過半数まであと6票届かず、首相に選出されなかった。ショルツ前首相が所属する社会民主党との連立に反発する造反[…続きを読む]

2025年5月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ドイツ議会は6日新首相に中道右派キリスト教民主同盟のフリードリヒ・メルツ党首を選出した。1回目の投票で過半数に届かず戦後のドイツ史上初の再投票での選出となった。連立政権樹立で合意していたショルツ前首相が率いる社会民主党から造反者が出たとみられ新政権発足を前に躓いた形。メルツ氏は移民政策の厳格化や巡航ミサイルをウクライナに供与することなどを主張している。

2025年5月6日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ドイツ連邦議会では6日、2回目の首相選出投票を実施。「キリスト教民主・社会同盟」のメルツ党首を新首相に選出された。同じく6日に行われた1回目の投票では造反者がでて、メルツ氏が選ばれない異例の事態になったが、再投票で連立相手の社会民主党内の支持を固め、新政権が発足することになる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.