TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドイツ館」 のテレビ露出情報

この日人気ダンスボーカルグループのJO1が訪れたニューヨークの国連本部。迎えたのはマーヘル・ナセルさん。大阪・関西万博で国連が出展するパビリオンの責任者を務めている。JO1のメンバーに万博での国連の活動のPRに協力を求めた。国連が万博で掲げるテーマは「人類は団結したとき最も強くなる」。2030年までに世界から貧困から格差などをなくすSDGsなどについて展示をする予定。ナセルさんはパレスチナ難民として、ヨルダン川西岸で生まれ育ち、国連パレスチナ難民救済事業機関が運営する小学校に通ったという。国連の職員になり、ガザ地区でも働いてきたという。10年前、国連に加盟する193カ国が全会一致で採択したSDGs。その結束は、アメリカのトランプ政権が地球温暖化対策の国際的な枠組みであるパリ協定からの離脱や海外援助の打ち切りなどを一気に進めたことで大きな逆風に直面している。各地で戦闘や侵攻が続き、自国第一主義が台頭する中、存在意義がこわれる国連。ナセルさんはいまこそ重要な役割があると信じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB オススメ特集は
NHK NEWS WEBから特集記事「万博から世界へ 高校生ダンサーの挑戦」を紹介。神戸市内の高校に通う16歳の唐津莉子さんはドイツパビリオンのダンスチームのメンバーとして踊りを披露している。去年12月、オーディションに挑戦し合格した唐津さん。唐津さんは嬉しかったと話す一方、ドイツについては漠然とした印象だったと話している。ダンスの最大の見せ場は「ベルリン」[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ大阪・関西万博クイズSP
最終ステージは万博ボンバー。答えが5個以上ある問題に回答する。ヤングチームの挑戦。第1問「それぞれどの国のパビリオンで食べられるメニューか?5つすべて答えろ」。「カオマンガイ」や「ラクサ」などが出題。ヤングチームは全問正解した。
第2問「過去の万博に登場して話題になったもの 5つすべて答えろ」。ゆうちゃみが1937年のパリ万博で公開されたピカソの作品「ゲル[…続きを読む]

2025年6月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博のドイツパビリオンでは、日本とドイツの文化交流を願って結成されたダンスチームによるパフォーマンスが行われている。国や人種の違いを超えてつながることの大切さを表現している。チーム最年少の唐津さん(16)は全国大会での入賞経験も。舞台での一番の見せ場は「ベルリン」のパート、課題となったのは細やかな感情表現への理解だそう。唐津さんはドイツについて勉強[…続きを読む]

2025年5月6日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博の会場から中継。ルクセンブルク大公国のパビリオンでは、自然や暮らしなどをデジタル技術を用いて紹介しているほか、ネットに座って自然や文化遺産の映像を楽しむ体験もできる。パビリオンのブースで楽しめるルクセンブルクの文化遺産「ケーレブン」はピンが9本のボウリングのようなゲーム。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
クオッカの赤ちゃんに関するトーク。動物園が今人気とのこと。東京スカイツリーは鯉のぼりなどがあったという。鳥海は8回目の万博に行ったとのこと。今月1日は台東区浅草公会堂で歌舞伎を観劇したとのこと。オーストラリアにも旅行したという。今年は万博があるため、大阪の街がより一層盛り上がっているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.