TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドイツDAX」 のテレビ露出情報

午前のマーケットについて日経CNBC・曽根純恵さん平野憲一さんが解説。日経平均株価は一時上昇に転じたが現在は3日続落。3万7000円を挟んだ値動き。ナスダックの小幅な続落とドル円の下落を嫌気。昨日のNY株はダウは38ドル高で小反発、ナスダック小幅続落などだった。発表された主な経済指標で7月貿易収支、7月JOLTS雇用動態調査・求人件数がバツ、7月耐久財受注額改定値とベージュブックが△、7月製造業受注がまるとまちまちの結果だった。ユーロ圏7月のPPIは前月比+0.8%で予想を上回り前年同月比も予想を上回った。欧州株はフランスCACを筆頭し続落した。日経平均の先月の大幅安のきっかけは発表された7月のICM製造業景況指数などにより米国経済の弱さが嫌気されたものだったが今回も1ヶ月後となる両指数が回復していないことから同理由で大幅安となった。今回はどこまで円高になるかで下値が決まりそうとのこと。中国株はきのう7か月ぶりの安値を付けている上海総合指数は4日続落となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ関税。自民党本部で開かれた関税対策部会、自動車業界の代表者たちが陳情に訪れていた。国会では政府がこれからどう立ち向かっていくのか質問が相次ぐ。石破茂総理大臣は「日本がアメリカにかけている税率が46%だ」というトランプ大統領の主張に困惑気味。「正していく」という意外に対応策は出てこない。衆議院財務金融委員会で加藤勝信財務大臣は「可能な限り紛争解決手続き[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
世界の株価を伝えた。

2025年3月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
今日は3月期末の配当の権利落ち日で落ち分が300円程度とみられる中、トランプ政策による景気の先行き不透明感などからアメリカ株が小幅に続落し、今朝の日経平均442円安でスタート。関税による業績懸念で自動車株が引き続き売られた他、証券・銀行・海運・鉄鋼・ハイテクなど景気敏感株中心に売りが膨らんで、下げ幅一時800円を超えた。そのほかの指数を紹介。日経CNBC・平[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.