TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

吉崎達彦さんのプロの眼。きょうのテーマは「トランプリスクはカレンダーで読め」で、米国次期大統領はトランプ氏、議会も上下両院で共和党多数といういわゆるトリプルレッドが確実となった。吉崎さんは「下院は多分一桁台の差しかつかない。共和党にフリーダムコーカスという原理主義的な予算の削減ばかり言っているような人たちというのが結構な勢力でいるので大変かもしれない。来年1月2日になると債務上限問題が復活するのでジョンソン下院議長にとっては議会運営というのは難しいことになるのではないか。政治日程を紹介。ある程度心配事は時間差を伴ってやってくると思うのでトランプリスクはカレンダーを見て考えた方がいい。世界最大の経済大国でかつCO2排出量第2位の米国が来年パリ協定抜けると言っている。世界の脱炭素の取り組みが足元から揺らぎ始める、これが真っ先に来るリスク。年明け以降のリスクについて。ウクライナと中東に関する何らかの仲介工作を始めると思う。地政学リスクが2番目にやってくる。今回の選挙の最大の争点は不法移民問題。最初の100日はだいたい4月29日ぐらいになる。そこまでに不法移民の大規模強制送還をやりたい、その間はメキシコ政府とかなりバトルになってくると思う。2025年の半ばから後半にかけてやっと出てくるのが通商問題。貿易戦争的な動きは来年夏ぐらいがピークになってくる。最後に来るのが財政と税制の問題」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
トランプ大統領は関税を通知する文書を送る12カ国について、7日に発表する意向を示した。対象国の明言は避けたため、日本が含まれるかは不明。これまでアメリカ政府が合意に達したのはイギリスとベトナムの2カ国で、近くカンボジアとの合意も発表される見通し。

2025年7月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、法案に署名した。「大きく美しい1つの法案」と名付けられたこの法案には個人の所得減税の恒久化などが盛り込まれている。財政悪化への懸念などから共和党の一部議員も反対の意向を示していたが、トランプ大統領が働きかけ可決にこぎつけた。成立した法律では、国境警備の資金を増額する一方、気候変動対策の事業廃止や縮小、低所得者向けの医療保険制度の厳格化な[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は4日、大統領選で掲げた公約を盛り込んだ法案に署名し、法律が成立した。法律は所得減税の恒久化を始め、チップの課税廃止、移民の強制送還の強化など。企業や富裕層が恩恵を受ける一方、今後10年間で約480兆円の財政赤字が拡大するという試算もある。アメリカメディアは中間選挙を見据えたトランプ氏と共和党の大きな勝利と伝えているが、法律への批判を[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、「一つの大きな美しい法案」に署名し、法律が成立した。法律には所得減税の恒久化などトランプ政権の主要な政策が軒並み盛り込まれていて、トランプ氏は「アメリカ経済はロケットのように成長する」とアピールした。一方、超党派の議会予算局は法律内容が実行されれば財政赤字が今後10年間で3兆4000億ドル増加するとの試算を示している。

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
アメリカのトランプ大統領は減税の延長など政権の看板政策を盛り込んだ大型法案に署名し、法律が成立した。減税によって富裕層や企業には恩恵が大きい一方で、財政の悪化や低所得者向けの社会保障費の削減による格差の拡大も懸念されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.