TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ次期大統領」 のテレビ露出情報

米国でテロや政府職員の汚職などを捜査するFBI連邦捜査局。トランプ次期大統領は、組織の新たなトップに「FBI本部は閉鎖すべきだ」と主張する人物の起用を発表した。FBI長官への起用が発表されたカシュパテル氏。トランプ氏の熱烈な支持者で、選挙期間中、各地の集会に参加して演説を行うなどしていた。FBIについて「トランプ氏を弱体化させるために権限を悪用している」と非難してきたとも報じられている。“私の個人的な提言は、FBI本部のビルを閉鎖し、翌日から博物館として開放すること”という発言もあった。FBI長官の任期は大統領の任期より長い10年。米国メディアは、政治的圧力にさらされないよう、複数の大統領の任期にわたるようにするためだと伝えている。現在長官を務めているのは、クリストファーレイ氏。7年前にトランプ氏みずからが起用した人物だが、任期途中で解任されるか、辞任を求められることになる見通し。レイ氏が率いるFBIは、トランプ氏が1期目の退任後、最高機密を含む文書を不正に保管していたなどとして自宅を捜索。トランプ氏はレイ氏に対する不信感を募らせ、再び大統領に就任すれば解任を検討していると報じられていた。今回起用が発表されたパテル氏は、トランプ氏に忠誠を誓わない政府職員の包括的な一掃が必要だという考えも示している。パテル氏についてトランプ氏は声明で、“米国で広がる犯罪のまん延を終わらせ、FBIに忠誠と勇気、そして誠実さを取り戻すために働くだろう”としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
石破総理は「日米間に齟齬はないことはアメリカ側と確認をしている」などと述べ、「現在訪米中の赤沢経済再生担当大臣が合意の内容は改めて確認した」と述べた。そのうえで「すでに適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちにとるようにアメリカ側に強く求めている、引き続き閣僚レベルを含めあらゆる形でアメリカ側に強く要請をする」と修正を求める姿勢を示した。相互関税15%を[…続きを読む]

2025年8月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が世界に課した相互関税が、きょう午後1時過ぎに発動された。日本政府はこれまで、日米合意によって従来の関税が15%未満の品目については「15%に引き上げられる」と説明してきたが、実際に発動された関税は15%の上乗せだった。埼玉県川島町の老舗醤油メーカーでは3%の関税率が18%になり、混乱に怒りをにじませていた。深刻な打撃は和牛にもあった[…続きを読む]

2025年8月7日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカのトランプ政権は貿易相手国に課す相互関税が日本時間の午後1時1分に発動し、日本は15%の関税が課された。日本政府は関税率が15%以上の品目には追加関税は「上乗せされない」と説明してきたがきょうになって今回アメリカ政府が発動した税率はもとの税率に「15%上乗せされる」状態になっていることがわかった。輸出に関わる現場は大きく混乱している。日本酒に対する相[…続きを読む]

2025年8月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は半導体に約100%の関税を課す。半導体企業はすべてアメリカに戻ってくるだろうと言及。アメリカに生産拠点を設けると表明の企業などの製品は対象外。新たな関税措置が波紋を広げている。日本に課されたのは従来の税率に一律15%の上乗せ。日米合意に食い違いが出ている。措置の中身が明らかになったのは自民党の対策本部の会合。日本政府はこれまで従来の[…続きを読む]

2025年8月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は5日、CNBCテレビのインタビューで日米関税交渉で合意した最大5500億ドル(約81兆円)の日本の対米投資について「野球選手が受け取る契約金のようなものだ。我々が好きなように投資できる資金だ」と強調した。日本は対米投資について、あくまで政府系金融機関が出資や融資などを行う枠で、このうち実際に資金を投入する出資は1~2%にとどまるとしており、「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.