TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ次期大統領」 のテレビ露出情報

代表的な暗号資産「ビットコイン」の価格が史上初めて1ビットコイン10万ドル(1500万円)の大台を突破した。ビットコインの価格は2019年に1万ドルを突破し注目を集めたが、それから僅か5年で10倍に高騰している。東京・銀座にあるBAR「CryptoBar P2P」はビットコイン10万ドル突破記念でカクテル「ビットコイン」1杯を無料提供。ベンチャー企業のUPBONDはビットコインなどの暗号資産のウォレット(財布)を作っている企業。UPBOND・水岡駿CEOのコメント。
米国・トランプ次期大統領は4日、SEC(米国証券取引委員会)の委員長に暗号資産の推進派として知られるポールアトキンス氏を指名すると発表。トランプ氏はSNSで「彼はデジタル資産やそのほかのイノベーションが米国をかつてないほど偉大な国にするために不可欠だと分かっている」と投稿した。暗号資産に関する規制の緩和が進むとの期待から買いが集まり、価格の上昇につながった形。大統領選挙の期間も暗号資産に好意的な発言を繰り返してきたトランプ氏。選挙に勝利したあとの4週間でビットコインの価格は45%上昇した。今後の見通しについて専門家は「追加で利下げする方向に行けばさらに強含む可能性がある」。一方で、相場の過熱感は否定できないと警鐘を鳴らす。暗号資産をめぐっては国会で課税ルールを見直すべきかどうかが議論に。国民民主党は暗号資産の取引で得た利益に最大55%の税率を課される現在のルールについて税率を引き下げるよう要求している。これに対し、石破総理大臣は「暗号資産による所得には20%の税率を適用することに国民の理解が得られるか丁寧な検討が必要」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカは発動したばかりの相互関税を90日間に渡り停止する方針。報復関税など応酬を強めている中国に対しては125%まで関税を引き上げていて、中国側も関税を更にかけることが懸念されている。東京株式市場は取引開始直後から株価が上昇していて、背景にはトランプ氏が報復措置を取っていない国に対し90日間新たに発動した相互関税を停止すると表明したことがある。対日関税は鉄[…続きを読む]

2025年4月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アメリカのトランプ大統領はきのう発動したばかりの相互関税を90日間停止すると発表。しかし、中国は例外。中国政府はきょう、アメリカからの輸入品に84%の関税を発動。アメリカは中国に対する関税を104%から125%に引き上げた。米中の報復の連鎖が続いている。相互関税を90日間停止を受けて市場はすぐに反応、ダウ平均株価は史上最大の上げ幅を記録。その流れは東京市場へ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
現地9日の午前0時過ぎから発動したトランプ政権の相互関税。僅か半日ほどで90日間の措置停止が発表された。これを受けて9日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は前日比で1日の上昇幅としては過去最大。2900ドルを超える上げ幅となった。この方針転換のカギとなっていたのが、ベッセント財務長官とラトニック商務長官。2人は90日間の停止について投稿するトランプ大統領と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.