TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ次期大統領」 のテレビ露出情報

米国のトランプ次期大統領の就任式がおよそ2時間後に迫っている。就任初日から100本の大統領令に署名すると明らかにするなど早速、異例の動きを見せている。就任式が行われる首都ワシントンは今、強烈な寒波に見舞われ20日は最高気温も氷点下予想。本来、議事堂の外で行われるはずの就任式が40年ぶりに屋内での開催に変更となった。入場チケットは22万枚配布されていたが収容人数は600人ほどのため多くの支持者が入れない状況に。就任を前に支持者らの前で演説を行ったトランプ氏。大口の献金者らを招いた夕食会では早速、トランプ節が。大統領が即座に行政命令を下せる大統領令。4年前にバイデン大統領が就任初日に署名した9本と比べても今回の100本近くは異例の数。関税の強化や不法移民対策などに署名する方針でその中の1つが動画投稿アプリTikTokに関する大統領令。中国系企業が運営するTikTok。米国国内のユーザーは1億7000万人以上に上っているがバイデン政権下で安全保障上の懸念があるとして利用を事実上、禁止する法律が成立していた。すると、発効を前に18日夜からサービスが停止に。トランプ氏は就任初日に法律の施行を猶予する大統領令を出す考えを示しTikTokは利用停止から1日も経たずに復活した。トランプ氏は「米国が合弁事業の形で50%の所有権を持つべきだ。そうすればTikTokを救える」と主張している。トランプ氏が最も力を入れたいと話したのが不法移民への規制。トランプ氏は急増している不法移民によって国内の治安が悪化していると主張している。現在、米国に住む不法移民は推計およそ1100万人。首都ワシントン近郊の街にも大勢の不法移民が暮らしている。移民の強制送還を巡っては労働力不足による賃金上昇が価格に転嫁されインフレを招くとの指摘も出ている。就任後、異例の数の大統領令に署名する見通しのトランプ氏。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ゼレンスキー大統領はウクライナ・ロシア代表団の直接協議をトルコで23日に予定と明かした。ウクライナは少なくとも30日間無条件停戦を主張し、ロシアはウクライナ東部・南部の4州群の完全撤退などを求める。日本政府は障害のある子どものためにリハビリ用機器を供与した。キーウでは障害のある子どもが増加している。

2025年7月23日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
6月13日、イスラエルがイランを空爆、関連施設やミサイル施設を破壊し、多数のイラン側の要人を殺害。ネタニヤフ首相はイラン国民に対してイスラム革命体制を倒す様に蜂起を呼びかけた。22日、イラン・フォルドゥにある各施設を米国がイスラエルに代わって空爆。24日にトランプ大統領はイスラエルとイランが停戦に合意したと発表。これはかりそめの停戦であり、数ヶ月以内にイスラ[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の参議院選挙の獲得議席は合計39。大敗の理由は物価高対策などにスピード感を欠き方針が二転三転した政権への不満・不信など。一方野党は政権批判票が分散し立憲民主党は野党第3位にとどまった。躍進したのは国民民主、参政党。石破首相は続投を表明していて、与党内からはアメリカとの関税交渉のさなかであることなどから続投を支持する声がある。一方で2度にわたる国政選挙の[…続きを読む]

2025年7月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参院議員会館を訪問。参政党の梅村みずほ氏や自民党の高橋克法氏など当選を果たした議員は党としての展望を語るなど今後に向け気持ちを新たにしていた。一方、片付けに追われていたのは自民党・武見元厚生労働相。参院選で落選し政界引退を表明した。今日、石破総理大臣はパプアニューギニア・マラペ首相との首脳会談に臨んだ。続投の意向を表明した石破首相には自民党内から首相の責任を[…続きを読む]

2025年7月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
トランプ大統領は自身のSNSでメジャーリーグの「クリーブランド・ガーディアンズ」に「クリーブランド・インディアンス」に戻すよう求めている。さらにナショナルフットボールリーグの「ワシントン・コマンダース」も「ワシントン・レッドスキンズ」に戻すべきだと要求。レッドスキンズというチーム名は人種差別的だと批判が高まり2020年に変更された。コマンダースには変更しなけ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.