TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

アルゼンチンの改革について。トランプ大統領の隣に写っているのはミレイ大統領。アルゼンチンは高いインフレなどによる深刻な経済の落ち込みが続いてきた。物価はミレイ大統領の改革で改善傾向にある。もともとアルゼンチンでは左派の大統領の多くが国民の人気を得るために、ばらまきとも言われる政策を取るという悪循環を抱えていたという。ミレイ大統領が取り組んでいるのが肥大化した国家組織を縮小し、財政支出を抑えるという政策。
おととし、ミレイ大統領が掲げるチェーンソー。無駄な支出を切り捨てる、国家の縮小政策を意味する。財政支出を抑えることで経済再生の足がかりにしようという。肥大化した政府の組織を縮小するため、ミレイ政権が新設したのが、国家規制撤廃・変革省。政府の役割を減らし、小さな政府とすることで財政支出を抑える事が可能になるとしている。国家規制撤廃・変革省のスツルツェネッガー氏は、1月末の時点で半分ぐらい撤廃を達成できたと思う、と話す。18あった省庁を8に再編。政府職員など4万人以上を削減した。さらに郵便事業の民間の参入を認めたり、牛肉のと価格統制を廃止するなど、これまで政府が担ってきた役割を減らし、経済の自由化を促してきた。その結果、財政支出は約27.5%削減されたとされている。2010年以来初めて財政黒字化した。ショック療法とも言われる改革を進めるミレイ政権。その一方で、度重なるデモでは行政サービスが低下しているなどの不安の声もあがっている。政府機関に約20年勤務してきたダニエラ・ロメロさんは、ことし2月突然解雇通知が届いたという。ダニエラさんが長年働いていたのは社会開発省。しかし社会開発省は新たな省庁に統合され、削減対象になった。ダニエラさんは「家族の食事すら用意出来ない人もあらわれるのがチェーンソー政策」などと語った。
井上二郎は、アルゼンチンは急激な改革には国民の賛否を伴うものだと思うが、どういった評価なのかと質問。小宮智可は就任当初は懐疑的な声も多かったが、財政黒字の実現やインフレが劇的に改善したことで評価する声も国民の中でも多いという。災害対応の部署がなくなった直後に、アルゼンチン国内では大雨による被害が発生したが、人員不足で被害者支援が行き届かなかったと批判的に伝えるメディアもあったという。経済学者のマティアス・ワッサーマン氏は「アルゼンチンの国民と有権者が(ミレイ大統領に)いつまで賛同していられるかは不明 」「自由市場の原則が優先され、人々が置き去りになることも多い」などと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が行われた。半年前の会談では激しい口論になっていたが、今回は笑顔が目立った印象。前回ゼレンスキー大統領の服装を批判した記者からは「スーツが素敵ですね」などの発言も。トランプ大統領は「全てがうまくいけば3者会談が行われると思う」などと発言し、ゼレンスキー大統領も「3者会談の準備は出来ている」と返した。そしてトランプ大統領[…続きを読む]

2025年8月19日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今回の米ウ首脳会談はジョークを交えながらの会談となった。両者はプーチン大統領を交えた3者会談を行いたいという点で思惑が一致。その後のヨーロッパ首脳を交えた会談ではロシアが求めるウクライナ領土の割譲についても議論が及んだ。トランプ大統領はプーチン大統領に電話で協議内容を報告し、ロシアとウクライナの首脳会談の調整を開始したとSNSに投稿した。メルツ首相は和平交渉[…続きを読む]

2025年8月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
ゼレンスキー氏とプーチン氏の直接首脳会談は2週間以内に行われる見通し。焦点は安全の保証と領土問題。露・独立系メディアは「すぐにプーチン氏が出向くと期待すべきではない」という声を伝えている。小谷教授は直接会談が叶わなければ圧力はプーチン氏に向かうと見ている。鶴岡教授はこれ以上ロシアの時間稼ぎに付き合っていられないという見方を示している。

2025年8月19日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が行われた。半年前の会談では激しい口論になっていたが、今回は笑顔が目立った印象。前回ゼレンスキー大統領の服装を批判した記者からは「スーツが素敵ですね」などの発言も。トランプ大統領は「全てがうまくいけば3者会談が行われると思う」などと発言し、ゼレンスキー大統領も「3者会談の準備は出来ている」と返した。そしてトランプ大統領[…続きを読む]

2025年8月19日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ウクライナ・ゼレンスキー大統領はロシアとの直接会談に無条件で応じると表明した。またアメリカを含む3者会談で領土を含むあらゆる問題について話し合うとしている。ドイツ・メルツ首相は直接会談についてトランプ氏が2週間以内の開催を目指していると明らかにした。18日に会合ではトランプ氏がウクライナの安全の保証に関与すると明言しヨーロッパ側は歓迎した。具体的な内容は各国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.