TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

アメリカ経済は好調だと胸を張るトランプ大統領。しかし、アメリカ労働省が12日発表した7月の消費者物価指数の伸び律は前年同月比の2.7%だった。一方、物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は3.1%の上昇と市場予想を上回った。国の経済状況を反映し、“経済の体温計”とも呼ばれる消費者物価指数。今回の発表はいつも以上に注目されていた。11日、トランプ氏は労働省で統計を担当する局長をすげ替えた。E・J・アントニ氏は保守系のシンクタンクでチーフエコノミストを務めていたトランプ寄りとされる人物。労働省が今月1日に発表した雇用統計は5月・6月の就業者数が大幅に下方修正され、経済の混乱ぶりがあらわになった。トランプ大統領はSNSで「この雇用統計は共和党と私を悪く見せるために不正に操作された数字だ」と投稿。担当局長をクビにして新局長を指名した後、初の消費者物価指数発表となった。アメリカ国内でも物価上昇が続いているという結果になった。7月のアメリカの1ベッドルームあたりの家賃の平均は約22万5000円、物価の高いニューヨークでは約66万円にも達する。こうした物価高が国民の不満を招いているのか。トランプ政権の支持率は37%に低下。第2次政権発足以降最低を更新した。(調査会社ギャラップ)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
10日に開幕したCOP30。11日には会場周辺で抗議活動を行っていた数十人が制限エリアに立ち入ろうとして警備員と衝突するトラブルがあった。COP30に世界で2番目の二酸化炭素の排出量の多いアメリカは共和党のトランプ大統領が政府高官を派遣していない。民主党でカリフォルニア州のニューサム知事が会場を訪れ、気候変動対策に否定的なトランプ政権を批判した。民主党でミュ[…続きを読む]

2025年11月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
米上院でつなぎ予算案採決。民主党の一部議員が賛成に回り採決に進むための動議を可決した。下院で12日にも行われる採決を経てトランプ大統領の署名により成立が確実視。

2025年11月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
アメリカのトランプ大統領は9日、関税で得た収入の配当として高所得者を除く国民一人当たりに少なくとも2000ドルを支給する考えを示した。最高裁では、関税の合法性をめぐる審理が行われているが、トランプ氏は「企業がアメリカに殺到しているのは関税のおかげ」などと主張している。

2025年11月9日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論与野党に問う 経済 外交・安全保障
高市総理はASEANやAPECなどの国際会議に出席し、日韓首脳会談や日中首脳会談を行った。また訪日したトランプ大統領とも日米首脳会談を行い日米同盟の抑止力強化で一致した。その際高市総理は“主体的に防衛力の抜本的強化と防衛力増額に取り組む”考えを伝えた。これについて安全保障関連3文書を来年中の改定を目指し検討を始めることや、防衛費・関連経費を「GDP2%」とす[…続きを読む]

2025年11月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的 未読ニュース
4日に行われたニューヨーク市の市長選で勝利したのはゾーラン・マムダニ氏。無名だったマムダニ氏が選ばれた理由は、民主党予備選で大物候補者がそれぞれ問題を抱えていたことがある。前知事のクオモ氏はセクハラ、現知事のアダムズ氏は汚職報道があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.