TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペスコフ報道官」 のテレビ露出情報

BRICSはロシアや中国、インドなど、5つの新興国で構成されていたが、ことしから4か国が加わり、9か国となった。拡大後、初めてとなる首脳会議がまもなくロシアで始まる。ロシア中部の開催都市に続々と到着する各国の首脳たち。地元の伝統菓子やパンと塩を振るまうロシア式の歓迎を受けていた。ロシア大統領府は、首脳会議と拡大会合に合わせて36か国が参加すると発表した。これに先立ってプーチン大統領は「我々のドアは開かれている」とコメント。このさなかにも続く、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。ウクライナ空軍は22日朝にかけて、ロシアの無人機60機による攻撃があったと発表。攻撃は北東部スムイ州に集中し、子どもを含む3人が死亡したという。そしてこの戦闘に北朝鮮の特殊部隊が投入されるとの見方も。ウクライナの戦略コミュニケーション情報安全保障センターは18日、北朝鮮の兵士がロシア国内の訓練施設で、装備品などを受け取る様子だとする動画を公開している。この機関のトップがNHKの取材に応じ、北朝鮮の兵士がすでにロシア国内に到着しているのは確実だという見方を示した。北朝鮮は21日、国連で根拠のないうわさだと主張したほか、ロシア大統領府・ペスコフ報道官は詳しい言及を避けている。
軍事侵攻を巡り、ロシアは欧米各国から厳しい経済制裁を科されている。ただ、BRICS加盟国の中国やインドなどとの貿易は続いていて、効果は限定的だという指摘もある。そのBRICSは拡大を続けている。5か国に加え、イランやエジプトなど4か国が新たに加盟。9か国の人口を合わせると、およそ35億9000万人、GDP国内総生産の合計は世界のおよそ26%を占める。BRICSは影響力が拡大していると強気の姿勢を崩さないプーチン大統領。首脳会議開催の狙いとは。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ウクライナとロシアは9日、捕虜交換を実施したと発表した。ウクライナ・ゼレンスキー大統領は「ロシア側と捕虜交換を実施した」とSNSに投稿した。対象は負傷兵や25歳未満の兵士で、数日間にわたり段階的に実施されるとしている。一方、ロシア国防省も「2日の直接交渉での合意に基づき捕虜交換を実施した」と発表した。交換は双方が同数とし、具体的な人数には言及していない。ロシ[…続きを読む]

2025年6月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう千葉市「ファンタジー・オン・アイス2025」に平昌五輪金メダリスト・ロシア・アリーナザギトワ選手が登場。ザギトワ選手は2018年に日本から秋田犬「マサル」が贈呈され、将来は母国ロシアで日本食レストランを開業したいと語るなど親日家として知られる。先週金曜日、ロシア・プーチン大統領はモスクワ・クレムリンに安倍晋三元首相の妻・安倍昭恵を招待し笑顔で大きな花束[…続きを読む]

2025年5月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
今月16日、トルコのイスタンブールで行った高官急協議ではロシアとウクライナがそれぞれ1000人の捕虜交換で合意した。これについて22日、ロシア大統領府のペスコフ報道官とウクライナのゼレンスキー大統領は、それぞれ交換対象の捕虜名簿が届いたことを明らかにした。ゼレンスキー大統領は、捕虜交換の実現に向けて取り組んでいると強調するとともに、早期に次回の協議を行えるよ[…続きを読む]

2025年5月19日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米ロ首脳電話会談が日本時間の今夜11時に始まる予定。現在のところ開始の発表はない。ウクライナ情勢をめぐってはアメリカの求めに応じウクライナが少なくとも30日間の無条件停戦を受け入れる姿勢をみせている。これにロシアは応じず、16日にトルコで行われたロシアとウクライナの高官協議では停戦についての進展はなかった。今回の電話会談で停戦をめぐりどのような協議が行われる[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領と19日に電話会談すると明らかにした。ウクライナでの停戦や貿易について協議すると説明したうえで、会談後にはウクライナのゼレンスキー大統領やNATO加盟国とも議論するとしている。ゼレンスキー氏とプーチン氏の対面での会談へ前進を図れるかも焦点となる。ロシアとウクライナは16日にトルコで3[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.