TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドミノピザ」 のテレビ露出情報

これまで1000種類以上のチーズを食べてきたというチーズプロフェッショナル協会の会長の坂上さんに話を聞く。1875年に明治政府の要請を受け北海道にエドウィン・ダンが来てチーズ作りを伝えた人物。 そこから60年後の昭和10年、国内売り上げ1位の人気商品「6ポーションチーズ」が発売。「雪印 6Pチーズ」の前身で、昭和29年から名前を変え今年で70周年。発売当初から変わらない形で親しまれ、累計生産個数は現在までに約20億個以上。チーズが日本人に愛される食品になるまで、5つのターニングポイントがあったという。昭和38年、子どもの栄養不足を改善するため、学校給食にチーズが導入。これをきっかけにチーズが日本全国に広まった。昭和37年位は食卓で簡単に食べられるチーズ「スライスチーズ」が発売。昭和47年には「Q・B・B ベビーチーズ」が発売。種類が豊富でおやつとしても食べやすく、年間2億3000万本以上を売り上げている。昭和44年には、神戸の洋菓子店モロゾフで発売されたデンマーク クリームチーズケーキが空前の大ヒット。日本のチーズケーキの先駆けで、女性誌ではチーズケーキ特集が組まれるなど一大ブームになった。1990年代には社会現象になるほどティラミスが流行。
昭和60年、東京・恵比寿に日本初の宅配ピザ「ドミノピザ」が創業。日本の宅配ピザブームが起こった。そんなブームをきっかけに昭和62年に誕生した「とろけるスライス」。とろける・伸びる性質を持ったチーズを開発したことは非常に大きなできごとだったという。1995年に田崎真也さんが世界のソムリエコンクールで優勝してワインを飲むことが定着し始めた。ワンコインワインの登場などにより、ワインへの注目度が急上昇。1997年頃に赤ワインがブームになり、チーズにも影響がありワインのお供にチーズを食べるということが始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 0:30 - 0:59 日本テレビ
脱教養番組サボり最適化社会
自分のエリア内にドミノを並べ、スタートからゴールまでをつなげる「ドミノ宝山」。ドミノ1枚にき500円獲得も、最後までつながらなければ賞金ゼロ。互いのプレイヤーの様子は見えないようになっている。それぞれのエリア内にはお酒や食事を用意。

2025年7月18日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
隠れ絶品グルメサイドメニュー1GP開催。人気チェーン店の激ウマサイドメニューを上谷沙弥らがプレゼン。優勝者にはプレゼンしたお店のお食事券1万円分を贈呈する。登場したのはくら寿司の「とうもろこしのかき揚げ」、丸亀製麺の「丸亀うどーなつ きび糖味」、ドミノ・ピザの「ザクチキ 4ピース」、シズラーの「チーズトースト」、つばめグリルの「トマトのファルシーサラダ」。優[…続きを読む]

2025年6月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル91st 超特別版 昭和100年タイムマシンクイズ
有田ナインが昭和元年へ遡るタイムマシンクイズに挑戦した。復活チャンスで有田が復活。パーフェクト正解で25ポイントを獲得した。
阿部ナインが昭和元年へ遡るタイムマシンクイズに挑戦した。

2025年6月22日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
今回、今になって過去最高売上を記録したロングセラー商品を特集。きんに君も今が絶好調。きっかけは地元・福岡で1日警察署長を務めたこと。そこでギャグを披露していたところをNHKに取り上げられ、アナウンサーに大ウケしたという。

2025年6月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
6月お得キャンペーン続々実施のワケ。セブン-イレブンではあすまで約40のおにぎりや寿司などが値引きされるキャンペーン。~183円→108円、184円~216円→162円、217円~324円→216円。ローソンでは価格据え置きで約50%増量キャンペーンを実施。ファミリーマートは商品購入で無料引き換え券がもらえる。牛角では平日限定で会計金額から10%OFF。ドミ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.