TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドローン」 のテレビ露出情報

全国各地で海水浴シーズンを迎えたが、水難事故が相次いでいる。今月21日に広島・坂町で女子中学生が海岸から約30m離れた沖で発見され死亡。きのうも神奈川・三浦市の荒井浜海水浴場で男子大学生1人が流され死亡した。去年の水難の死者・行方不明者数のうち海は49.5%、河川は33.4%、用水路は10.1%。水難事故を防ぐために導入されているのがドローン。静岡・下田市の白浜大浜海水浴場では今月13日の海開きのタイミングでドローンでの監視を本格導入したという。ドローンの高さは約20m、飛行範囲は100〜300m。去年の実証実験の映像を紹介。浜辺から150m離れたところで泳いでいる人がいると、ドローンが自動音声で呼びかける。すると泳いでいる人も音声に気付き手を振っているのが確認できる。宮崎市のビーチに表れたのは全国に30台しかない最新型ドローン。一般的なドローンと比べると大きさが一目瞭然。縦・横4メートル、重さ100キロ。最高時速は54キロ。救助用の浮き輪を運ぶことができる。ライフセーバーだと2〜3分かかるが、ドローンを使えば30秒で到着。上空約10メートルの高さから浮き輪を渡すことができる。迅速な救助が可能になると同時に人手不足の解消も期待されている。溺れて救助を待つ間、どのような行動をすればよいのか?大切なことは慌てずに「浮いて待て」。日本水難救済会・遠山理事長は「イカ泳ぎという泳ぎ方がある」と有効的な方法を紹介。仰向けの状態で手は体の外側から内側に水を寄せるようにし、足は水を優しく蹴ることで体力を使わず長い時間浮力を保つことができる。頭を立てているので顔に水がかかりにくく、呼吸もしやすいので声を出して助けを求めやすい。遠山理事長は「疲れずに長く浮いてるというのがコツ」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月13日放送 6:10 - 6:53 NHK総合
限界集落住んでみた(限界集落住んでみた)
天野翠ディレクターが、限界集落の岩手・両沢集落に移住。両沢集落の人口は53人で、うち65歳以上が32人。天野ディレクターが、味工房「かたくり」の二階に宿泊した。部屋を貸してくれた中村さんは、ウドみそやニンニクみそなどを製造している。天野ディレクターが周辺を散策し、地域の人達と話した。天野ディレクターが、コンバインの運転を体験した。新田区長が天野ディレクターを[…続きを読む]

2025年1月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
ことし9月13日、世界陸上が34年ぶりに東京で開幕する。メイン会場となる国立競技場。ANDONホールは、表彰式前に選手が待機する場所。2021年の東京五輪は、コロナ禍で無観客での開催となった。男子100mのサニブラウンは、2大会前は7位、前回大会は6位だった。小川は実際に100mを走り、満員の競技場を想像すると、その歓声が後押しになるなどと話した。100m9[…続きを読む]

2024年12月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
朝日奈央が最新ドローンショーの舞台裏を体験取材。500機のドローンを操作するのは1台のパソコンのみ。プログラミングによる自動制御で飛行。オペレーションを行う本部はワゴン車1台。ぶつからず飛行できる鍵となるのがRTK(リアルタイム・キネマティック)。ドローンはGPSによって位置情報を把握しているが、数メートルのズレが発生。RTKが地上の基準点となることで、より[…続きを読む]

2024年12月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
ドローンなどを活用した“低空経済”が拡大する中、ある地方政府が空を競売にかけ、関心を集めた。山東省・済南の地方政府は先月、空域使用権30年間分について入札し、国有企業が日本円で約194億円で落札。この権利は低空経済の運営・維持、免許取得の支援なども含まれ、現地メディアによると、空域が競売にかけられたのは初だという。しかし空を売るという地方自治体に疑問の声が上[…続きを読む]

2024年12月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
創作意欲が高まっていたジョンボンジョヴィとギタリスト・リッチーが、伝説の曲「リヴィンオンアプレイヤー」を生み出した。世界的なボンジョヴィ旋風の始まりといっても過言ではない「リヴィンオンアプレイヤー」が、全米で大ヒットを記録。この曲の制作秘話をジョンが語った。ジョンは「リハーサルに入ってからも、未完成の感覚があることについて話し合っていた。あの有名なベースライ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.