TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドン・キホーテ」 のテレビ露出情報

入社2年目の安田は、独自の判断で仕入れた商品の品出しを行っていた。品出しを終えた安田は値段の変更をしその商品の値段を下げたが上司への相談は一切なく売場担当者の判断がすべて。一人の商売人として勝負できるので高いモチベーションが生まれるという。また14年アルバイトをしている赤羽店の佐藤は衣料品売場を担当している。この日の仕事は発注。アルバイトでも社員と同じ様に仕入れの権限をもっていて自分の最良で発注もできる。売れ残った商品をセール品にするのも佐藤の判断。独自に仕入れヒットを生んだ商品は赤羽Tシャツ。周辺に飲み屋が多く、その店員が買ってくれると思い仕入れてみると大ヒットに。佐藤を訪ねてやってきたのは赤羽Tシャツ作ったメーカーのスタッフ。秋冬ものの提案にやってきたが佐藤一人で商談をうけていた。ドン・キホーテの権限委譲はここまで徹底している。全国に634店舗を展開しているドン・キホーテ。そのトップに立つのはパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの社長吉田直樹。ドンキは同じ様にみえて一点一点全く違う。例に繁華街にある渋谷の店舗の中は外国人だらけで、客の7割を海外からの観光客がしめているという。なので他のドンキでは見かけない英語、中国語、韓国語で書かれたポップが。この店で人気があるのは日本のお菓子。手軽なお土産と大量に買っていく人が多い。この店は外国人に人気の商品を中心に仕入れ、月間売上高は20億円を売り上げている。
インバウンド狙いの店作りを推し進めるのは店長の西川。得に強化したのはキャリーケース売場。今では国内外の商品1000点を販売している。手頃な商品が多く、100リットルで1万3000円ほど。毎日並んでいる商品の8割は売れてしまう。大量のお菓子とキャリーケースを買ったお客は店内の隅で買ったお菓子をキャリーケースへ。ドンキで土産物とキャリーケースを一緒に買って持ち帰るやり方が外国人観光客の間で広まっているという。この行動に気付いた店長の西川が売場をドンドン拡大したという流れ。一方で、京急蒲田駅の改札からすぐの場所で営業するドン・キホーテ京急蒲田店でがコンビニのような雰囲気が漂う。目立つ場所に並んでいたのはオリジナルの弁当やおにぎり。駅を利用する学生や会社員が立ち寄る事が多くコンビニ代わりに使用できる店作りを行っている。しかしドンキらしさにはカラーコンタクトレンズ売場が。ドン・キホーテでは実店舗のカラコン売上が1位。若い女性客が立ち寄るこの店でもカラコン売場を強化している。
吉田はアルバイトにも権限委譲することについて、その給料面は実力主義なのでアルバイトもそれに応じて評価されているという。またバイト出身から社員になる人もいて、役員にも多いという。また吉田は自身にも決裁権限があるのでCMへの意見を社員に伝えたが情報共有だと言われ意見が通らなかったという。またCMでは世界的アーティストのブルーノ・マーズを起用。ブルーノ・マーズがドン・キホーテのファンであり、こうした企画がいつの間にか進められていると答えた。村上は昔に雨が急に降ってきたがたまたま通りかかったドン・キホーテが現場判断で傘を100円で売っていてすごいと感心したという。吉田はそのことについて、現場の人達が自分で判断する訓練ができていると答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
音楽のプロ100人がガチ審査!いま本当に似てる歌まねランキング(音楽のプロ100人がガチ審査!いま本当に似てる歌まねランキング)
女性4位はREINA。ドン.キホーテで週5日勤務している。TikTokで華原朋美の歌まねが激似と話題になった。REINAは、ゴスペルで高音を出せるようになった、声量と高音はプロにも負けないと話した。hitomiは、歌い出しで持っていかれたと話した。華原朋美のコーラスを務めたCAZ-KEYは、ビブラートがそっくりと話した。

2025年8月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!川越 夏限定の新しい楽しみ方満載
川越サンロード商店街と川越新富町商店街で形成されるクレアモールは様々な店舗が並んでいるのが特徴。ACROSS THE RIVERはお茶専門店だが野菜も売られているのが特徴。オーナー知人の手掛けた野菜は農薬不使用でありながら100円だという。
ポポラマーマ 川越クレアモール店はもちもちの食感と40種以上のパスタを楽しめるチェーン店だが、この店限定でのサービス[…続きを読む]

2025年8月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
東京・渋谷で外国人たちが集まるお店といえば、日本人にはおなじみのドン・キホーテ。6月、東京・新宿に初のインバウンド専門店が誕生するなど、外国人観光客の買い物スポット。渋谷店は全9フロアの大型店で、毎日多くの外国人観光客で賑わっている。アメリカから初来日のジェイナさんとクモラさんが初めてのドン・キホーテを体験。まず驚いたのは品揃えの多さ。「宝探しみたい」と言い[…続きを読む]

2025年8月11日放送 15:55 - 16:45 日本テレビ
1日中いたら驚いた!1日中いたら驚いた!!
商品数12万店のドン・キホーテにスタッフが1日潜入。最初に驚いたのが、陳列されているダンボールの小窓も手作りということ。2つ目はおなじみのポップも基本的には手書きということ。依頼書を参考に、1時間半ほどで完成させていた。ポップライターと呼ばれる専門スタッフが担当し、全国に約1000人という狭き門。3つ目は研修生の切った肉は安いこと。店舗の上には精肉の研修セン[…続きを読む]

2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
大阪電気通信大学の中にキャンパスドンキがオープン。大学には初出店。オリジナル商品など約450種類が並ぶ。一番の特徴は決済方法。店内は無人。事前に決済方法を登録し専用QRコードを入口でかざすだけ。ウォークスルー方式で決済が完了する。買った商品は店内のAIカメラと重力センサーで判断。ドン・キホーテは11月頃にキャンパスドンキ2店舗目を出店予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.