TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナタ2」 のテレビ露出情報

2019年に公開された1作目の続編で、中国の神話がモチーフのファンタジー作品「ナタ2」。中国で1月下旬に公開され、先月28日までに日本円で約2940億円の興行収入を突破し、アニメ映画で世界1位の記録を打ち立てた。ニューヨーク・国連本部でも特別上映会が行われ、外交官や外国メディアの記者など、200人近くが鑑賞した。映画の本場アメリカでも先月14日に公開され、多くの人が映画館に足を運んでいる。中国のエンタメ産業研究が専門の早稲田大学大学院・アジア太平洋研究科・中嶋聖雄教授は「作品のクオリティーが近年、格段と向上しているということがあると思う。テーマとして中国の神話を扱い、テクノロジーは最新でハリウッドに勝てるような映画を作ったことが、特に中国の国内市場での人気の理由」と説明。日本でも上映が予定されている「ナタ2」。中嶋教授は「中国のソフトパワーは、映画だけではない」と話した。中国のエンタメ産業研究が専門の早稲田大学大学院・アジア太平洋研究科・中嶋聖雄教授は「『黒神話:悟空』というゲームが去年の夏にオープンされて、世界10カ国以上でゲームのダウンロードの1位になった。中国初のAAAゲームという巨額の予算をつぎ込んで制作販売するゲームで、ロールプレイングゲームだがすごい人気を博している」と説明。中国のソフトパワーが、世界を席巻している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 23:00 - 0:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
今年1月に中国で公開されたアニメ映画「ナタ2」の日本での先行上映が始まった。「ナタ2」は中国の国産映画で全世界での興行収入が1か月でおよそ3000億円に達した。世界の映画作品の中で歴代トップ10入りを果たし、アニメでは1位。今日、日本で公開されたのは中国語と英語の字幕版で日本語字幕版は来月4日に公開される予定。

2025年3月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国ではアメリカに対抗するため、生成AIと並んで、映画やゲームといったソフトパワーが重視されている。中国で1月に公開されたアニメ映画「ナタ2」が、世界で話題になっている。中国のエンタメ産業研究が専門の早稲田大学大学院・アジア太平洋研究科・中嶋聖雄教授は「中長期的な中国政府のアニメ産業振興政策の一つの成果ではあるといえる。そういった意味でクオリティーが高いもの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.