TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナミビア」 のテレビ露出情報

ウィリアム皇太子がアフリカへの特別な思いを明かした。1997年、母・ダイアナ元妃が亡くなり、悲しみに暮れるなか、世界中の人々の視線から逃れたかった15歳の王子は、英国から遠く離れたアフリカの地で安らぎを見いだしたという。特別な場所を訪れたのには、もう1つ大きな理由があった。ウィリアム皇太子が2020年に立ち上げたアースショット賞は、環境保護に取り組む人々を表彰するもので、今年は南アフリカで授賞式が行われた。この賞のアイデアを思いついたのも、6年前にアフリカ・ナミビアを訪れた時だったという。授賞式の前には大自然の中で、15組のファイナリストと対面し、それぞれの取り組みに耳を傾けた。さらに環境問題に関心を持つ120人の若者と対面し、熱く思いを語る場面もあった。授賞式当日、ウィリアム皇太子はグリーンカーペットを歩き会場に入ると、式典が始まるまでの間も参加者らと熱心に語り合った。2月にがんを公表した妻・キャサリン妃の現在の様子についても明かした。ウィリアム皇太子は「妻はとても元気。この1年、驚くほど頑張っていた」と話した。ウィリアム皇太子は南アフリカでの4日間で、環境問題への思い入れの強さを見せた。訪問中、ウィリアム皇太子の手首が注目され続けていた。そこには3人の子を持つ父親らしいストーリーが秘められていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
火星特番 大切なことは「火星」が教えてくれた(火星特番 大切なことは「火星」が教えてくれた)
建築家のクリス・マウアーさんは「菌糸は食料だけでなく持続可能な材料として住宅までできてしまう」などと話した。マウアーさんは実際に菌糸を使ったレンガを用いて家を造ったという。砂漠化が深刻化するナミビアで菌を使ったプロジェクトを進めようとしているとのこと。

2025年5月4日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!ゴールデンウイーク特別戦 世界一周夢の旅アワード
イモトが訪れた真っ赤な塩田の名場面を紹介。

2025年4月14日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー視聴者&スタッフが記憶に残る光景
視聴者&スタッフが記憶に残る光景6位は、サファリガイド・太田ゆかのライオン保護活動。ナミブ砂漠に生息する、デザートライオンの映像を紹介。

2025年4月6日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産風が生んだ世界遺産
ナミビア共和国にあるナミブ砂海では風が奇跡の風景を生み出した。風で作ったのは「風紋」の他、砂海もである。その源は1500km離れたマロティ=ドラケンスバーグ公園にある際たった岩山。
南米・パタゴニア地方にあるロス・グラシアレス国立公園には湖からアンデス山脈まで35kmほど氷河が広がっている。氷河の中では雷のような音が鳴ると山側から押された氷河が崩れ落ちる。[…続きを読む]

2025年4月5日放送 15:05 - 16:28 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん春休み 胸ワクワクの大冒険SP
リヤカーとともに世界中を旅する永瀬忠志さん(69歳)を取材。大学生の時、初めてリヤカーを引きながら日本を縦断。それ以来、50年で巡った国や地域は30以上にもなる。地球1周分以上となる約5万kmをリヤカーと旅してきた。70歳を間近に控えた現在も大阪で高校の講師として働きながら、生徒たちと年1回、大阪~伊勢をリヤカーで歩くなど活動を続けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.