TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニッセイ基礎研究所」 のテレビ露出情報

ゲスト:大和証券・谷栄一郎、ニッセイ基礎研究所・井出真吾だと紹介。米国住宅着工件数についてニッセイ基礎研究所・井出真吾さんがスタジオで解説「米国の景気動向を示すため、米国の金利、為替に影響。日本企業も米国に進出しているハウスメーカーや塩ビパイプなどにも影響。昨日発表された住宅着工件数は市場予想を下回った。先行指標とされる住宅着工許可件数も市場予想を下回った。ただ10月はハリケーンの影響の可能性もある。下げ止まってきたと見えなくもない」、来年について「鍵は住宅ローン金利。トランプ次期大統領は選挙戦から住宅政策を掲げてきた。一方で不法移民1000万人以上を追い出すと言っている。住宅需要抑制にもなるが、建設業の従事者が減り、供給量が減るかもしれない。トランプ次期大統領がどのタイミングで、どのくらいの規模で移民の国外退去をやるのかしだいになる。注目しておく必要がある」。
このあとはマーケットを展望。企業の中間決算が一巡したが今後株価はどう動くのかゲストの井出さんが解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀が1日に発表した短観=企業短期経済観測調査で、大企業の製造業の景気判断を示す指数は2期連続の改善となった。ただ先行きについては悪化を見込む業種も多くなっている。一方今後の利上げについて専門家でも意見が割れている。

2025年7月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
中堅ハウスメーカーのAQグループ。新倉沙織店長は「固定金利はどうかという質問をもらうことが最近増えてきた」などとコメント。一般的に日銀の政策金利が引き上げられると住宅ローンの変動金利も上昇。そのため借り入れたときの利率がその後も変わらない固定金利を検討する人が増えている。民間の調査では(LIFULL HOME’S)固定金利を選ぶ人の割合が半年前に比べ3.3ポ[…続きを読む]

2025年7月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのうの日経平均株価は前の日のアメリカ市場で主要な株価指数がそろって上昇した流れを受け、取引開始から値上がりした。上げ幅は一時800円を超え、史上最高値を記録した去年7月以来となる4万2000円台をつけた。終値はきのうよりも655円高い4万1826円だった。この勢いのまま日経平均が史上最高値の4万2224円を更新する可能性はあるのか。ニッセイ基礎研究所の井出[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ゲストはニッセイ基礎研究所・伊藤さゆりさん、シティグループ証券・高島修さん。高島さんは「通貨交渉に興味があった。『日米通貨交渉20年目の真実』を読んだ」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.