TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク株式市場」 のテレビ露出情報

週明けの東京株式市場で、日経平均株価は一時1100円以上の大幅な下落となった。きのうの午前中、ほぼ全面安の展開となり、取引時間中としては約1ヶ月ぶりに、3万5000円台をつける場面もあった。先週末発表された米国の統計で雇用者の増加数が市場の予想を下回り、市場に米国の景気減速への懸念が広がって、ニューヨーク市場ではダウ平均株価など主要な株価指数が下落。東京株式市場もこの流れを引き継いだ。午後に入ると週末からの円高進行が落ち着き下げ幅は急速に縮小。終値は175円安の3万6215円だった。株価は先週2000円以上値下がりし下落はきのうで5営業日連続。市場関係者は「米国の景気動向について悲観的な見方をする投資家が多くなれば、再び株価が大きく下落する『二番底』もあり得る。しばらくは不安定な値動きが続くだろう」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
相互関税の停止を受けて日経平均株価は大きく値を上げ、一時は2800円を超えた。NY株式市場のダウ平均は前日から2900ドル以上、過去最大の上げ幅に。

2025年4月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
トランプ政権は9日、相互関税の第2弾として貿易赤字が大きい国を対象に一律10%の税率に上乗せした追加関税を発動。しかし同日、トランプ大統領は自身のSNSに、一律10%の税率は維持したうえで上乗せ分については90日間停止すると表明。ベッセント米財務長官は交渉を求める国々について「日本が列の先頭にいる」などと発言。発動停止を受け、9日のニューヨーク株式市場では買[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
9日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価は前日終値から2962ドル86セント値を上げ、4万608ドル45セントで取引を終えた。トランプ政権が発動した第2弾の相互関税をめぐり、9日の取引開始直後は一時300ドル以上下落した。しかしその後、トランプ大統領がアメリカに報復措置を取っていない国への関税率を90日間10%に引き下げると発表したことで買いが急速に広がり、ダ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
ニューヨーク株式市場の動きを伝えた。

2025年4月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
9日のNY株式市場のダウ平均は、トランプ氏が追加関税措置を90日間停止すると発表したことをうけ、一時上げ幅は3100ドル超となった。終値は前日と比べ2962ドル86セント高い、4万608ドル45セントとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.