TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク証券取引所」 のテレビ露出情報

日経平均株価は大幅な下落。ブラックマンデー以来の下げ幅に次ぐ過去2番目の下げ幅だ。ほぼ全面安の展開で取引が始まった2日の東京株式市場。株安のきっかけとなったのは1日のニューヨーク市場。製造業の景況感を示す経済指標が市場予想を下回ると景気後退が懸念され、半導体株を中心に売りが加速。東京市場では、この警戒感が波及したことに加え円高の進行による企業業績の下振れも懸念された。取引開始直後から急落した株価は上向く気配がなく終値は3万6000円を割り込んだ。1987年10月19日に起きたブラックマンデー。ニューヨーク株式市場でダウ平均が暴落すると、その衝撃は全世界に波及。世界同時株安を引き起こした。日本でも僅か1日で3836円の下落幅を記録。今回は、その37年前に次ぐ株安となった。今年始まった新NISA(少額投資非課税制度)の利用者にも打撃となった。
日経平均急落。若手の個人投資家にも衝撃が広がっている。大きな損失を出したという人がいる一方で今がチャンスと捉える投資家も。市場関係者によると2日の株価急落を引き起こしたのは主に海外投資家による売りだとみられている。一方、このところ株価が急ピッチで上昇していたことから、今回の下落局面を買いのチャンスとみている個人投資家は少なくないよう。この春、金融教育の普及を目的に官民が共同で設立した組織のトップも長期目線での分散投資が重要だと指摘する。金融経済教育・安藤聡理事長は「あくまでも資産形成は長期、積立、分散が王道」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先月の世界同時株安の要因となり注目されていた、アメリカ労働省が発表した先月の雇用統計によると先月の農業分野以外の就業者の伸びは前の月と比べて14万2000人で、市場予想の16万5000人程度を下回った。一方、失業率は改善し、前の月から0.1ポイント低下して4.2%だった。改善は5か月ぶりとなる。また、労働者の平均時給は前の年の同じ月と比べて3.8%、前の月と[…続きを読む]

2024年9月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
日経平均株価は取り引き開始直後から大きく値を下げ、午後には下げ幅が一時1800円を超える場面もあった。終値はきのうより1638円安い3万7047円で、下げ幅は今年3番目の大きさとなった。原因は前日のニューヨーク市場の動き。大手半導体メーカー・エヌビディアの株価が10%近く下落した影響で、ダウ平均株価が大幅に下落した。さらに外国為替市場で円高が進んだことも重な[…続きを読む]

2024年8月28日放送 16:00 - 16:15 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
27日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は2日連続で史上最高値を更新した。終値は前日と比べて9ドル98セント高い4万1250ドル50セントだった。23日、FRBのパウエル議長が9月の会合で利下げに踏み切る意向を示したことを受けて景気の先行きへの期待から買い注文が増える展開となった。またハイテク関連銘柄の多いナスダックの株価指数も小幅に上昇した。

2024年8月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク証券取引所から東海東京証券アメリカ・芝田達裕が解説。27日のニューヨーク株式市場について。S&P500。エヌビディアの決算やPCE(個人消費支出)待ちで動意に乏しく、限定的なレンジ内での動きに終始。エヌビディアの決算では、一部報道で明らかになった次世代半導体・ブラックウェルの量産遅延の原因と今後の見通しをエヌビディア・フアンCEOがどのように説明[…続きを読む]

2024年8月27日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新のニュース)
ニューヨーク株式市場のダウ平均株価が、約1か月ぶりに史上最高値を更新した。26日のニューヨーク株式市場では、FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長が先週末、9月の利下げをほぼ明言したことを受け、引き続きリスク資産の株を買う動きが広がった。ダウ平均価格は先週末に比べ65ドル44セント上昇し、4万1240ドル52セントで取引を終えた。史上最高値の更新は先月1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.