TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク証券取引所」 のテレビ露出情報

SMBC日興セキュリティーズアメリカ・井野口志保さんの解説。上院、下院ともに共和党が多数派となる可能性が確実となる中、医療保険制度をめぐり何百万人もの米国人が医療保険を支払う際の補助金を失うリスクがある点を注視している。米国では去年時点で人口の約54%が勤め先を通して民間の医療保険に加入。一方、勤め先が保険を提供していない場合などは、オバマケアによって作られた各州のマーケットプレイスを通じて個人で加入する。マーケットプレイスを利用して保険を申し込むと、国から補助金を受け取り、民間医療保険や低所得者向けの公的医療保険、メディケイドなどに加入できるという仕組み。バイデン政権下では補助金が増額され保険加入者は増加したが、この措置は来年末で期限切れとなる。その後も延長するかどうかは、議会と大統領が決めることとなるが、現時点でトランプ氏と共和党は延長しない姿勢とみられている。トランプ氏は、減税を目玉政策として掲げている。オバマケアの補助金やメディケイドへの支出を削減することで歳出を減らし減税政策を推進したい狙いがあるとみられる。国民がより良い医療を受けにくくなるほか、メディケイドのビジネスにも影響が出てくる可能性があり、注意が必要と考えられるなどと解説をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク証券取引所から中継。ダウ銘柄ではゴールドマン・サックスなどの金融株が堅調に推移した。アメリカの金融大手の決算がほぼ出揃い、いずれも市場予想を上回る内容となった。また経済指標では、輸入物価がマイナスに転じたことや製造業の景況感が改善したこともマーケットの安心感につながった。個別銘柄では、強気な業績目標を掲げていると報じられたネットフリックスが5%近[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ブルームバーグ通信などは中国政府が国内の航空会社にボーイングの航空機の納入停止を指示した他、アメリカ企業の航空機関連の機器や部品購入も停止するよう要求したと報じている。トランプ政権による追加関税への報復措置の一環とみられる。中国政府は航空会社への支援策も検討している。15日のニューヨーク株式市場でボーイングの株価は前日より2%あまり下落している。  

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
中国政府がアメリカの対中関税への報復として、国内の航空会社にアメリカのボーイングから航空機の納入を受け入れないよう指示したと、ブルームバーグ通信などが報じた。ニューヨーク株式市場でボーイングの株価は一時前日より2%あまり下落。トランプ関税による株価の影響で日経平均は一時400円超値をあげた。トランプ大統領の自動車部品生産を国内に移すメーカーへの支援策発言を受[…続きを読む]

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにした。また、アメリカのIT大手アップルの製品やスマートフォンをめぐって、今後、発表する関税措置の対象から除外するか問われたのに対し、何らかの対応を講じる考えを示唆した。14日のニューヨーク株式市場では、トランプ大統領が自[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
アップルの株価は取引開始から6%超上昇。先週末トランプ政権がスマートフォンを相互関税の対象から除外したため。しかしラトニック商務長官が新たな半導体関税に組み入れると表明したことで上値は重くなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.