TVでた蔵トップ>> キーワード

「NY証券取引所」 のテレビ露出情報

米国みずほ証券・兼松渉さんに話を聞く。ブロードコムが堅調に推移している。先週4日に発表された決算の中で強気の業績見通しを示したことが好感されている。ブロードコム・タンCEOは新規顧客から100億ドルのAI用半導体受注を発表。グーグル、メタ、バイトダンスに次ぐ4番目の大型顧客により、2026年のAI関連売上高拡大の見通しを示した。この顧客はオープンAIからの大型受注と報道(イギリスのフィナンシャル・タイムズ)。タンCEOが最低でも2030年まではCEOを務めたい」と述べたことも安心材料になっている。タンCEOはM&Aが上手でトランプ大統領と良い関係を構築していることでも知られていて、投資家が高く評価するCEOから長期的なコミットメントが示されたことでブロードコムの見通しは明るいとされている。対象の市場がまだ大きく拡大する余地がある。エヌビディアの半導体を取りに行く可能性があり、エヌビディアとAMDの株価はやや軟調。AIブームは当面続くだろう。エヌビディア・フアンCEOはAI向けデータセンターへの設備投資が2030年までに3兆~4兆ドルに増加する見通しを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
半導体大手・エヌビディアの時価総額が、世界で初めてとなる5兆ドルを突破した。

2025年10月29日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
29日、エヌビディアの株価は前日の終値から一時5%近く上昇し、時価総額が5兆ドル突破。5兆ドル超は世界の上場企業で初。エヌビディアは今年7月に時価総額4兆ドルを突破していて、AIブームを追い風に3カ月で新たな大台に。

2025年9月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
きのうの東京株式市場で、日経平均株価は取引開始直後、取引時間中の史上最高値を更新。その後も値を上げ、史上初の4万4000円を突破。アメリカで長期金利が低下したことにより、前の日のニューヨーク株式市場でハイテク株が値を上げたことで、半導体メーカーの製造装置を受注している企業が多い日本でもハイテク株を中心に買われた。また、石破総理大臣の辞任表明による次期政権への[…続きを読む]

2025年8月13日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きのう900円近く上昇して史上最高値を更新した日経平均株価だが、きょうも大幅に上昇し取引時間中終値共に史上最高値を連日で更新した。4万3000円台をつけるのは史上初となる。アメリカで12日に発表された消費者物価指数が市場予想を下回ったことで、FRBが早期利下げ実施との見方が強まった。これによりアメリカの主な株価指数が上昇。この流れを受け東京市場でも半導体関連[…続きを読む]

2025年8月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ホリコ・キャピタル・マネジメント・堀古英司に話を聞く。堀古は「三指数とも下落」「先進国の株価指数を見るとパフォーマンスは上位でない」「(追い風として)今後ドルが反発する可能性」と話した。「株価上昇の可能性の理由は関税で貿易赤字が減少。需給逼迫でドル高方向の可能性。また景気が良いと考えられる中で利下げ局面」と説明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.