- 出演者
- 長内厚 堤礼実 上中勇樹 松崎涼佳
オープニング映像。
オープニングの挨拶。
トランプ大統領が韓国へ。国賓として出迎えられた。李在明大統領はアメリカ大統領に対しはじめて韓国の最高勲章を授与。会談では、トランプ大統領が金正恩総書記との会談について日程の調整がつかなかったと明かし、今後も実現に向け取り組んでいくと話した。韓国側によると、アメリカとの関税交渉が合意し、3500億ドルの対米投資の内訳が固まったほか、韓国製自動車の関税が15%へ引き下げられるという。こうした中、トランプ大統領はあす2期目の就任後初となる習近平国家主席との会談へ臨む。トランプ大統領は米中首脳会談について「非常にいい会談になるだろう」などとコメント。
高市首相はあすから3日間APEC首脳会議出席のため韓国訪問。31日には習近平主席と初の首脳会談を行う方向で調整。高市首相は所信表明演説で「中国は重要な隣国であり、建設的かつ安定的な関係を構築していく必要がある」と述べていて、会談では日中両国の戦略的互恵関係の推進を確認する見通し。
29日、エヌビディアの株価は前日の終値から一時5%近く上昇し、時価総額が5兆ドル突破。5兆ドル超は世界の上場企業で初。エヌビディアは今年7月に時価総額4兆ドルを突破していて、AIブームを追い風に3カ月で新たな大台に。
- キーワード
- NVIDIAニューヨーク証券取引所
あすからジャパンモビリティショー2025。トヨタ自動車は最高級車センチュリーのコンセプトモデルのほか、6輪ミニバンレクサスなどを出展。ホンダのブースでは飛行機やロケットも。日産自動車は新型高級ミニバンエルグランドを公開。会場には車以外のユニークな乗り物も。ミズノは板バネ付きシューズMOBILARIA βを展示。自分の足を使って楽に移動する楽しさを提供する。また実際の車でゲームが体験できるVR Cockpitも。車は90%以上の時間は駐停車状態にあり、ソニーとレクサスがタッグを組んでその停車時間を活用するモビリティを作ったという。ペーパードライバーの練習や子どもの遊びにも。
長内厚が最新モビリティについて解説。カギとなるのは近い未来とその先の未来を示していること。EV普及にまだ時間がかかる転換期に売り上げをどう確保していくのか、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車の技術が重要になってくる。遠い未来についてはブランド独自の付加価値を創出できるかが重要。自動車は情緒的価値が重要のため日本メーカーに有利な産業だと述べた。
授業料無償化の具体策について自民・維新・公明の合意では就学支援金の上限額を私立の全日制で45万7000円に。私立の通信制で33万7000円にそれぞれ引き上げる。留学生など日本への定着が見込めない外国籍生徒は対象外としている。6000億円の財源が必要になると見られ、3党は税制による対応も含め恒久財源の確保が不可欠としていて、今後与野党で協議し来年度からの無償化を目指す。
ChatGPTを開発した「OpenAI」の元メンバーが創立したアメリカのスタートアップ企業「アモデイ・アンソロピック」のダリオ・アモデイCEOらが高市首相を訪ね、日本政府やスタートアップへの協力を表明。高市首相は「高市政権ではリスクを最小化して成長につなげる危機管理投資を政策の柱にしている」と歓迎しAI技術開発の重要性を強調している。
名だたるエンタメ企業の社員がやってきたのは多摩市の中学校。特別授業の ENT NEXT classを行ったのはアミューズ、ソニー・ミュージック、ポニーキャニオン、エイベックスはこの秋からエンタメ業界におけるサステナビリティアクションを活性化させるための4社合同プロジェクトを実施。その第一弾として、次世代を担う子どもたちにむけてエンタメ業界に興味をもってもらおうと、特別授業を開始。現役社員が講師になり中学生たちにメッセージをおくった。また特別ゲストにエイベックス所属のDJ KOOさんが登場し、自らの経験を踏まえ、講師として熱く語った。
きょうの日経平均株価は1000円以上値上がりし、終値で初めて5万1000円を超えた。米中貿易摩擦への懸念緩和で前日のNY市場で株価指数が上昇したことから、きょうの東京市場でも半導体関連を中心に買いが広がった。市場関係者からは「5万2000円も視野との」声が聞かれる一方で、過熱感を指摘する声も出ている。
- キーワード
- 日経平均株価
ドジャースとブルージェイズが対戦するワールドシリーズは第4戦。前日の第3戦はドジャースが6-5でサヨナラ勝ちしたが、延長18回で試合時間は6時間39分にもなった。万全な状態でない大谷翔平はワールドシリーズ初の二刀流で出場。投手として初回を無失点に抑えると、そのウラは打者として四球。ポストシーズン11打席連続出塁となった。投手・大谷は3回にV.ゲレーロJr.に2ランHRを打たれ、7回に連続ヒットを打たれたところで降板。中継ぎ陣が踏ん張れず、ブルージェイズが6-2で勝利。対戦成績は2勝2敗となった。メジャーのレジェンドたちがタフな大谷を絶賛したコメントをスタジオで紹介した。
阪神とソフトバンクが対戦するSMBC日本シリーズ2025は第4戦。2回にソフトバンクが山川穂高の日本シリーズタイ記録となる3試合連続ホームランで1点を先制。ソフトバンク先発の大津亮介は5回まで無失点。6回のチャンスに大津の代打として出場した近藤健介がタイムリーヒットでリードを3点に広げた。近藤は左脇腹痛のためDH制のない敵地では2戦連続ベンチスタートだった。阪神は8回に2点を返したが、ソフトバンクが3-2で勝利して日本一に王手をかけた。
YBCルヴァンカップで3年ぶり2度目の優勝を狙うサンフレッチェ広島は、J1リーグで優勝3回、日本代表の森保一監督もかつてプレーしていた名門。小野伸二と内田篤人がキープレイヤーについて語り合った。小野の注目はゴールキーパー・大迫敬介(26)。今季J1リーグ最少失点の守護神。予測不能な至近距離のセーブが魅力だという。キャプテン・佐々木翔も大きな信頼を寄せる。内田の注目はFW・ジャーメイン良(30)。今年7月に30歳にして日本代表に初招集されると、東アジアE-1選手権でMVP&得点王(5ゴール)を獲得した。ルヴァンカップ準決勝の横浜FC戦では実況を熱狂させるゴールを決めた。
ミラノ・コルティナ五輪の開幕まであと100日となり、日本代表公式ウェアが発表された。アイスホッケーの浮田留衣は「もうそろそろだなっていう気持ちになります。もっともっと気合を入れてやっていきたい」などと語った。
全国の天気予報を伝えた。
エンディングの挨拶。
エンディング映像。
「ザ・共通テン!」の番組宣伝。
