2025年8月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京

モーサテ
【トランプ政権が推進!3つの大型市場テコ入れ策】

出演者
池谷亨 平出真有 中原みなみ 藤井由依 古旗笑佳 大槻奈那 大山季之 志村暢彦 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(経済情報)
経済情報

出演者の挨拶。NY株式の確認、セクター別騰落率、為替、ダウ、ナスダック、S&P500を伝えた。

(ニュース)
対中関税停止を90日間延長

一部停止措置は12日に期限だったが延長により関税24%分の発動が11月9日まで停止する。トランプ大統領はSNSに「金は関税対象にならない」と投稿した。地金を輸出するスイスに39%の高関税が課されたため、国際取引に重大な支障が出るとの懸念もあった(アメリカメディア)。

中国売り上げ15%を米政府に

トランプ大統領は11日エヌビディアが中国に輸出するAI向け半導体の売り上げの内15%をアメリカ政府に支払うことで合意したと明らかにした。 トランプ大統領は「支払いは『H20』の出荷再開を承認する見返りとして要求」と説明した。アメリカ政府が輸出規制解除にこのような条件を課すのは極めて異例。AMDも「MI308」の対中売り上げの15%をアメリカ政府に支払うことで合意と報じている。(欧米メディア)。

マイクロンが見通し引き上げ

マイクロン・テクノロジーは6-8月期見通しで売上高112億ドル、1株利益(調整後)2.85ドルに引き上げた。マイクロン・テクノロジーの株価は一時7.1%上昇。

EVトラック 3万ドルで投入へ

フォード・モーターは11日2027年に3万ドルの電動ピックアップトラックを発売。新開発の車台や中国の電池技術で価格を抑えテスラ「モデル3」や中国のEVメーカーなどに対抗する。ケンタッキー州で組み立て予定。フォードは新型車の工場拡張などに合計50億ドル投資する。フォードはEV部門で赤字が続く一報、トランプ政権がEVの購入支援を打ち切り、逆風が続いていたため戦略の転換にせまられた形。

ビットコイン相場上昇 最高値圏

トランプ大統領は7日確定拠出年金で上場株式や債権以外にも資金を投じるオルタナティブ投資を可能にする大統領令に署名した。暗号資産の追い風になったほか、早期利下げ観測など背景に買いが集まった模様。

米大統領 3者会談に意欲

トランプ大統領は11日の記者会見で15日ロシア・プーチン大統領との首脳会談に合わせ、ウクライナ・ゼレンスキー大統領を含めた三か国首脳会談の実現に意欲を示した。トランプ大統領は「米ロ首脳会談は建設的な会話になるだろう」としたうえで「その次はロシアとウクライナによる首脳会談。必要であれば自身を含めた3者会談になるだろう」と述べた。11日ドイツ・メルツ首相は 「アメリカ、欧州主要国、ウクライナ首脳が13日オンライン会合開催」と発表。

LIVE ニューヨーク アメリカ相場の追い風は?

ホリコ・キャピタル・マネジメント・堀古英司に話を聞く。堀古は「三指数とも下落」「先進国の株価指数を見るとパフォーマンスは上位でない」「(追い風として)今後ドルが反発する可能性」と話した。「株価上昇の可能性の理由は関税で貿易赤字が減少。需給逼迫でドル高方向の可能性。また景気が良いと考えられる中で利下げ局面」と説明した。

その他のマーケット

金利、商品、欧州株式、株式先物を伝えた。

米政府に中国売上高の15%支払いへ

ゲストはピクテ・ジャパン・大槻奈那さん、松井証券・大山季之さん。エヌビディアとAMDの支払いについて大山さんは「いい見晴らし」「次の注目はエヌビディアの第二四半期決算」と話した。

きょうのマーケット
為替

為替を伝えた。

きょうの為替は

ソニーフィナンシャルグループ・森本淳太郎さんは「注目は割れるイギリス中銀とポンドの今後」という。8月7日イギリス中銀金融政策委員会は投票結果として4人据え置き、4人25bp利下げ、1人50bp利下げを主張したので、再投票の結果25bpの利下げを決定した。イギリスの消費者物価指数、GfK消費者信頼感物価見通しなど解説した。

10年国債

10年国債について伝えた。

世界の株価・株式先物

世界の株価、株式先物について伝えた。

きょうの株は

大山さんは日経平均、日経平均予想レンジについて説明した。注目ポイントはアメリカ企業の自助努力という。大山さんは「好決算が続いている。ハイテク企業がリストラを進めている。自助努力だ。いいときだからやるということ」と解説した。シティリビジョンインデックスをみる。大山さんは「リストラを進めているのは、従業員1人の生産性を見ることが大事」といい、メタ、アマゾン、アルファベットについて指摘した。

(ニュース)
水産物 輸入規制の撤廃求める

きのう小泉農林水産大臣は韓国政府が実施している福島など8県の水産物に対する輸入規制の撤廃を求めた。韓国メディアは小泉農林水産大臣は次期総理大臣の最有力候補と報道。今回の会談について韓国の外相が外交担当ではない海外の閣僚と面会するのは異例の待遇としている。

熊本 一時大雨特別警報

気象庁は熊本県内7市町に大雨特別警報、きのう午後3時45分大雨警報に切り替えた。土砂崩れや河川氾濫などで男女2人が心肺停止状態で見つかった。福岡県・福津市の西郷川で60代男女2人が流され、現在も捜索が続いている。JR九州は九州新幹線の全線で始発から運転見合わせていたがきのう午後全線で運転再開。

中国 7月新車販売 ↑12.6%

中国の新車販売台数は7月201万8000台で前年比12.6%増、政府の「買い替え促進策の効果が続いている。新エネルギー車103万7000台で前年比16.9%増。国内販売に占める割合は51.4%に上昇。輸出は57万5000台前年比22.6%増。

日航機墜落事故から40年

520人が亡くなった日航機墜落事故からきょうで40年。遺族らが灯籠流しを行った。父をなくした若本千穂さんは「どうこれからの安全にいかしてくれるか」と話した。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.