TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

是川さんは「外国人労働者は今後も増える。ただ来る国が変わってくる」と指摘。国内最多の外国人労働者数だったベトナムは急速な円安によりドン高が加速。そのため仕送り金額が2021年から約25%減り、日本より稼げる韓国や台湾を選ぶ人が増えた。ただ外国人労働者全てが賃金重視ではなく、ネパールやインドネシアの人は近年の経済成長により日本との所得格差が縮んでいる。また円安により以前より渡航費用が安くなったため、日本に行くハードルが下がり「少し背伸びをすれば行ける国」になっている。円安が進んでも、そのことにより外国人労働者は増え続けると是川さんは言う。また日本を選ぶ理由として、来やすい在留資格があることも挙げられる。さらに是川さん曰く、日本の外国人労働者は「日本に来たい」という人が多い。
今年上半期の在留外国人の増加率を見ると、3位がネパールで1位がミャンマーだった。ミャンマーではクーデター以降国外に働きに出たいという人が増えており、政府も出稼ぎに対してはすごく後押ししている。インドネシアが増える理由としては、日本社会に気性が合っていることなどが挙げられる。また日本自体ビザが取りやすく、未経験からでも働けることも利点だという。その外国人労働者に対して新たな動きが。政府は運転手不足に対応するため、外国人労働者の受け入れを検討している。また外国人の労働環境などを見直すことを目的とした「育成就労制度」の創設に向けた、最終報告書が取りまとめられた。1番のポイントは転籍。これまでは外国人労働者の転籍は認められていなかったが、新制度では一定の日本語能力があることなどを条件に1年働けば転籍を認めるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
円安の流れに歯止めがかかりない。26日のニューヨーク市場では1ドル160円台後半まで値下がりしおよそ37年半ぶりの円安ドル高水準を更新したが、きょうの東京市場でも円が売られやすい状況が続いている。円安が加速した背景には米国のFRB(連邦準備制度理事会)の高官の発言などを受けて、FRBは利下げを急がないという見方が広がったことがある。日本時間の昨夜には財務省の[…続きを読む]

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

2024年6月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
26日の外国為替市場では前日に米国のFRBの高官が早期の利下げに慎重な考えを示したことを受けて、FRBは利下げを急がないとの見方が改めて広がった。ニューヨーク外国為替市場ではドルに対して円安が一段と加速し、円相場は一時1ドル=160円台後半まで値下がりして、約37年半ぶりの円安ドル高水準を更新した。日本時間の昨夜10時ごろ財務省の神田財務官は市場の動きをけん[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(気象情報)
NEXTハイテク株・上昇余地は?

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
「ハリー・ポッターと賢者の石」の表紙で使われた原画がオークションに出品される。オークションでの出品を前に米国・ニューヨークで展示されている。日本円で6300万円~9500万円の値がつくと予想されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.