TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

日本被団協の箕牧智之代表委員は締約国会議の様子を広島県北広島町の自宅で見守った。箕牧代表委員は「ノーベル平和賞、ことしは原爆投下80年。今回の会議でしっかり煮詰めて核保有国へ訴える行動を起こしてほしい」と述べた。ニューヨークの国連本部で始まった核兵器禁止条約の第3回締約国会議には去年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協から母親の胎内で被爆した広島の濱住治郎さん、長崎で被爆した和田征子さんの2人が参加した。濱住さんは「原爆は本人の未来を奪い、家族も苦しめる悪魔の兵器です。被ばくによる悲劇を繰り返してはならない」と述べた。今回の締約国会議に日本政府はオブザーバーの形でも参加していない。これについて箕牧代表委員は「原爆投下の広島、長崎の苦しみは今でも続いている。(日本政府が)この会議に欠席とは私たち被爆者は腹立たしく悔しく」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
マクロン大統領がパレスチナを国家として承認することを決めたことについてトランプ大統領は「どうでもいい」と話した。中東情勢の緊迫化を受け延期された国際会議がニューヨークで28日から開催される。

2025年7月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京都・小池百合子知事がグテーレス国連事務総長に対し、国連機能の一部を東京都に誘致することを提案した。小池知事は国連の経済社会理事会に出席し、「国際的な課題に国ではなく都市間で連携して取り組んでいくべき」と強調した。

2025年7月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
アメリカを訪問中の小池知事がグテーレス事務総長との会談で、東京に国連の一部機能を誘致したいと提案した。国連はトランプ政権の圧力を受ける中で大幅なコスト削減を目指していて、UNFPAの一部は既にナイロビに移転を始めている。

2025年7月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
アメリカを訪問中の小池知事がグテーレス事務総長との会談で、東京に国連の一部機能を誘致したいと提案した。国連はトランプ政権の圧力を受ける中で大幅なコスト削減を目指していて、UNFPAの一部は既にナイロビに移転を始めている。

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
アメリカ・ニューヨークの国連本部で24日午後グテーレス事務総長と面会した小池都知事は国連の様々な活動について「東京でも色々なサポートができればと思っている」と伝え、国連の一部機能の東京への誘致を提案した。これに対して。グテーレス事務総長は「各国・各地からも協力の申し出がある」と述べるにとどめたという。また、小池都知事は持続可能な世界について議論する国連の会合[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.