TVでた蔵トップ>> キーワード

「エモマリ選手」 のテレビ露出情報

角田夏実選手、阿部一二三選手、柔道家・野村忠宏の紹介。阿部詩選手の敗退について阿部一二三は「一瞬で勝負がつくので、どんなに強くても負ける。試合の前だったので気が引き締まった」とコメント。
角田夏実選手と阿部一二三選手の金メダルの瞬間を紹介。阿部一二三選手は、五輪3連覇の野村忠宏さんに憧れ、6歳から柔道を始める。高校2年生のとき、シニアデビュー戦で最年少優勝。世界選手権4度優勝、オリンピック2連覇。得意技は、袖釣り込み腰、背負い投げ。自身の階級では約5年間負けなし。パリ五輪、阿部一二三選手は、相手に技によるポイントを奪われることなく頂点へ。準々決勝タジキスタン・エモマリ選手との試合で、開始41秒で技ありを奪うも、鼻血で試合がとめられ治療へ。その後2度目の治療へ。同じ箇所の三度目の治療で棄権になるため、再開からわずか13秒で大内刈り、技あり合わせて1本で勝利。
パリ五輪柔道日本代表チームドクター・井汲彰氏は、「(2回目の出血について)過去に国際大会で日本人選手が3回の出血で棄権負けになったことがあるのでかなり緊張して処置した、自分が圧迫止血をして現地のドクターに止血剤を詰めてもらった、ティッシュも1回目より大きくして鼻に詰めた」とコメント。
角田夏実選手は、小学2年生のとき父親の影響で柔道を始める。24歳で国際大会初出場、遅咲き。2020年東京五輪の代表落選。パリ五輪は初出場となり、柔道女子48キロ級金メダル、混合団体銀メダルを獲得。得意技は、巴投げ。完全アフェーの中迎えた準々決勝、フランス・Sブクリ選手が角田夏実選手の巴投げを警戒。開始1分、会場も静まり返るほどの鮮やかな巴投げで1本勝ち。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!スポ
柔道世界選手権男子66キロ級準々決勝・阿部一二三はO.ジェボフの内股すかし一本で約6年ぶり黒星。阿部一二三は銅メダル。武岡毅が初優勝。

2025年6月15日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
阿部詩が女子52キロ級2回戦から登場。圧倒的な強さを魅せる。その後、順当に決勝まで勝ち上がる。決勝の相手はパリオリンピック銀メダルのクラスニチ。豪快な背負い投げで阿部詩が一本勝ちし優勝を決めた。3位決定戦に勝ち上がった兄の一二三。大内刈りで一本勝ちし銅メダルを獲得した。男子66キロ級は武岡毅が初優勝。

2025年6月15日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
柔道世界選手権の男子66kg級準々決勝。阿部一二三選手×O.ジェポフ選手。阿部一二三選手は内股すかしで一本負け。同階級の外国人選手に6年ぶり敗戦となった。3位決定戦ではO.ポランコ選手と対戦。大内刈で一本勝ち。66級を制したのは武岡毅選手。

2025年6月15日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働TimesスポーツTimes
ハンガリー・ブダペストで行われている柔道世界選手権の男子66キロ級準々決勝で、阿部一二三がタジキスタンのゼボフと対戦。技をかわされ一本負けを喫し、この階級の相手に5年ぶりの敗戦となった。決勝に進んだのは武岡毅で、タジキスタンのエモマリを下し悲願の初優勝を決めた。阿部一二三の妹・詩は女子52キロ級決勝でコソボのクラスニチと対戦し、背負い投げの一本勝ちで優勝した[…続きを読む]

2025年6月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(スポーツニュース)
柔道世界選手権。男子66kg級で五輪2連覇中の阿部一二三は、準々決勝でタジキスタン選手・O.ジェボフに敗北。約6年ぶりの敗戦。女子52kg級の阿部詩は決勝でD.クラスニチに勝利し5度目の優勝を飾った。阿部一二三は敗者復活戦に勝ち上がり、銅メダルを獲得。男子66kg級を制したのは武岡毅だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.