睡眠には2種類ある。レム睡眠ははっきり夢を見る睡眠。体で覚えるような記憶の整理、定着が行われる。ノンレム睡眠は深い眠りが含まれる睡眠。文章など知識に関する記憶の整理、定着が行われる。筑波大学・睡眠研究機構・柳沢正史教授は、両方大事。レム睡眠は浅い睡眠ではない。種類の違う深い睡眠と話した。理想的な睡眠時の脳波測定の結果を紹介。1・深いノンレム睡眠がしっかり取れているのがまず大切。2・睡眠の後半にレム睡眠がしっかり取れている。3・中途覚醒がほとんどない。宮根の脳波測定の結果を紹介。深いノンレム睡眠が全く取れていない。中途覚醒が多い。柳沢教授によると、理想的ではない。筋トレは睡眠に良いとされている。夕食時のビール1杯2杯はギリギリセーフ。お酒は就寝時刻の4時間前まで。軽い晩食程度にとどめるのが理想だという。