TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル平和賞」 のテレビ露出情報

米露首脳会談についてキヤノングローバル戦略研究所上席研究員・峯村健司がスタジオ解説。不動産王のトランプ大統領と元スパイのプーチン大統領では役者が違いすぎた。会談後、同行したロシア側の記者は「完勝だ。トランプさんの頭の中をがっつり変えることに成功した」と話したという。トランプ大統領は当初、停戦できると自信を持っていたが、会談後は停戦と言わなくなり、プーチン大統領が言っていた「和平協議」と言うようになった。
15日に行われた米露首脳会談の結果、停戦合意に至らず、ロシアへの追加制裁もなし。アメリカメディアのニューヨーク・タイムズ紙は「プーチンが再び戦争のために時間稼ぎに成功した」、TIME誌は「プーチンとの短くて生ぬるい会談」、ガルフコーストNBCは「合意なし、質問なし、だが虚栄はたっぷり」と報じた。キヤノングローバル戦略研究所上席研究員・峯村健司は「トランプさんとしては停戦をやった、さらに私が戦争を止めて平和を作ったということへ持っていくと、トランプさんが一番欲しいノーベル平和賞というのが頭の中にあり、うまくいくと思っていたが、スパイマスターであるプーチンの方が一枚も二枚も上手だった」と解説した。会談は当初1対1で行う予定が3対3に変更。ワーキングランチは中止。会見ではプーチン氏から話し始め、約12分間の会見でプーチン氏が約8分半、トランプ氏が約3分半、質疑応答はなし。峯村氏は「アメリカは民主主義の国なので質問を受けるが、受けないということは会談が良くなかったという意味。会見は普通同じくらいの時間やるが、プーチンの完全独演会だった。見た感じでもプーチンが勝ったと言える」と解説した。Forbes JAPAN Web編集長・谷本有香は「あのトランプ大統領が持ち帰りゼロで納得するわけがない。ノーベル平和賞や即時停戦合意はできなかったかもしれないが、アメリカの国益に何らかなるようなことの裏ディールのようなものがあったんじゃないか」とコメントした。峯村氏は「ウクライナの平和を担保するのかで言うと、NATO自体に入るのはダメだが、NATOのような新しい枠組みを作るのはウクライナが一番欲しいもの。今回一番割れたのはドンバスの東側の領土をロシア側にやれというのはウクライナはのめない条件で、プーチン側は一切譲らなかったということ」と解説した。峯村氏によると今後、トランプ大統領からゼレンスキー大統領への責任転嫁が始まるのではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
ボスニア・ヘルツェゴビナ。30年以上前に起きた紛争中に約300万個の地雷が埋められたとされている。日本政府は、この国の地雷除去活動を支援してきた。地面に埋まった金属を探知するだけでなくレーダーで可視化できるというこの装置。地雷除去のスピードを早めるために3年前から使われている。地中に埋まった釘ひとつでも形がわかるため、安全に作業できるという。いまもなお地雷に[…続きを読む]

2025年10月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
アメリカのトランプ大統領は来週マレーシアで開かれるASEAN関連の首脳会議に参加する。東南アジアではトランプ大統領をどう迎えようとしているのか、藤下解説委員が解説した。用意されているのはたいとカンボジアの和平に関するする共同文書。トランプ氏の仲介により停戦した経緯もあるが、トランプ氏はノーベル平和賞受賞に意欲を公言しており、東南アジアでも和平に尽力したとアピ[…続きを読む]

2025年8月24日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
タス通信などはロシア軍が中距離弾道ミサイルをウクライナの大統領執務室に撃ち込むという提案をプーチン大統領にしていた。この提案に対して、プーチン大統領は、ロシアは平和的に紛争の解決を望んでいるとして攻撃を拒否したと報じている。なぜこのタイミングで報道?防衛研究所・研究幹事・兵頭慎治氏に話を聞く。この直前、トランプ氏が、ウクライナ軍がロシア領内に攻撃することを認[…続きを読む]

2025年8月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今月10日、カンボジアの首都プノンペンで行われた2500人超の僧侶による大規模な行進。その中で、トランプ氏のノーベル平和賞のノミネートを後押しした。長年にわたり国境をめぐる対立が続いているタイとカンボジア。先月24日、本格的な軍事衝突が発生。民間人にも被害が及んだ。こうした中、トランプ氏は先月26日、タイとカンボジアの首脳と電話会談。停戦に向けた協議開始で合[…続きを読む]

2025年8月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談の後、ヨーロッパの首脳も加わるという異例の1日となった。先週アラスカで行われた米露首脳会談の後、トランプ氏がロシア寄りに急速に軸足を移そうとしていただけに、この土壇場の状況でなんとかトランプ氏を引きとめようと、どの首脳もトランプ氏を称賛して機嫌を害さないようにしながら、結束して臨んだと思う。ウクライナの「安全の保証」を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.