TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハウス食品」 のテレビ露出情報

北野エース東武池袋店にある本棚に並べられているかのように陳列されたレトルトカレーコーナー。その名も「カレーなる本棚」。日本国内だけではなく、海外のものも取りそろえ、およそ230種類が並んでいる。売り上げも年々伸びていて2023年と比べ、去年は10%増えたという。ただ、こうした商品になじみのない消費者も。1年以内にレトルトカレーを購入した割合を世代別で見ると30代と40代の男性はおよそ5割程度。20代以下は男女ともに5割を切っていく。グラフ:カレーの市場規模(出所・インテージ)、1年以内のレトルトカレー購入率(出所・マクロミルと二松学舎大学・小具研究室)。東京・豊島区の映像。北野エース東武池袋店・石井優一郎副店長のコメント。ハウス食品が来月10日から順次発売する、その名も「カレーでニクる。」。20代から40代前半をターゲットにしたレトルトカレー。この商品を企画開発したのは20代を中心とする若手。責任者は入社2年目、24歳の岩金慶さん。実際に比べてみると既存商品は、ジャガイモやにんじんが目立ち肉は小さめ。新商品は野菜の具は省き、大ぶりの肉に特化した。さらにこだわったのが「ニクる。」という商品名やパッケージデザイン。店での参考価格は400円台半ばと高めだが、肉を打ち出したカレーで若い世代に売り込む。北野エースでは若年層を取り込むためにカレーなる本棚の写真をSNSで拡散してもらうことで店舗に来る人が増えてほしいという。ハウス食品・食品事業本部・長江隆司のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「ニュース#タグ」
今、キーマカレーは家庭の定番料理になりつつある。レシピサイト「クラシル」によると、キーマカレーの検索数は前年比2倍に増加。レシピ動画再生数のカレー部門ではキーマカレーが1位を獲得。第二次“キーマブーム”が来ているというのはカレールーシェアNo.1のハウス食品。人気の背景にあるのがコスパとタイパ。作り方は具材を炒めて水を入れ、火を止めてルーを投入して再び火にか[…続きを読む]

2025年10月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
10月から値上げされた食品は3000品目以上におよぶが、トライアル・西友ではきょうから26日まで計602店舗で540品目を値下げ。どんな商品がどれくらい安くなっているか取材した。割引率TOP3を紹介。第3位はハウス「シチューミクス」(クリーム170g)、289円が31%OFFで199円。第2位は江崎グリコ「Bigプッチンプリン」(160g)、149円が33%[…続きを読む]

2025年9月27日放送 21:00 - 22:09 テレビ東京
出没!アド街ック天国元赤坂・紀尾井町 BEST20
5位:有名企業の本社。東京ガーデンテラス紀尾井町のオフィスフロアに本社を構えているのがLINEヤフー。ともカフェでは従業員同士で来ればドリンク1杯が無料になる。ALSOKも元赤坂が本社。社内は機密だらけなのでビルの外も警備員が定期的に巡回している。ALSOKは昭和40年に京橋で創業し日比谷に本社を移すが、昭和52年に安全自動車が建てた安全ビルに移転した。

2025年9月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
今年の秋冬に新発売する食品73商品を対象に消費者が試食し採点する新商品グランプリのランキングが発表された。その加工食品部門TOP10を紹介。10位は浜乙女「たまごが大きいたまごふりかけ」。9位は味の素AGF「ブレンディ スティック まろやか豆乳カフェオレ」。8位はCJ FOODS JAPAN「美酢キウイ 900mL」。7位は大森屋「おうちで焼きおに 香ばし醤[…続きを読む]

2025年8月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
東京・港区の六本木ヒルズアリーナのテレビ朝日・六本木ヒルズSUMMER FESの会場から中継で「ワイド!スクランブル」とハウス食品がコラボしたカレーのキッチンカーを紹介した。バーモントカレー(中辛)✕ジャワカレー(中辛)、バーモントカレー(中辛)✕こくまろカレー(中辛)から選び、具材は「大下アナのルウミックス野菜カレー」と「佐々木アナのルウミックスパワーアッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.